マガジンのカバー画像

子育て

59
子育ての記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

”継続は力なり”改め”継続は自信なり”

”継続は力なり”改め”継続は自信なり”

継続するって難しいですよね。

私も何度も筋トレすると宣言してやめてしまっています。

でも、仕事や家事など継続していることもありますよね?

なにが違うと思いますか?

かたや、やろうと思っているのにやれない。

かたや、特別やろうと思っていないのに毎日こなしている。

それは

習慣化しているかどうか仕事や家事はほぼ決まった時間に決まったことをしますよね?

だから習慣化しやすい。

朝起きて

もっとみる
何が怖いのか?考えるよりもまず行動!!

何が怖いのか?考えるよりもまず行動!!

何かを始めるのは怖いことではない。怖いのは何も始めないことだ。有名な名言ですよね。

バスケの神様と評される
マイケル・ジョーダンが言ったとされる言葉です。

と、いうのも
先日、自己啓発系のセミナーに参加しまして
いろいろ考えさせられました。

そう、いろいろ。

セミナーで講師が言っていたことのいくつも
過去に私が記事にしてきたことのような内容でした。

しかし、講師と私とでは説得力が違うわけ

もっとみる
自己啓発系セミナーを受講することになったからには前向きに全力で取り組んでみようと思う

自己啓発系セミナーを受講することになったからには前向きに全力で取り組んでみようと思う

という話です。笑

私、夜空シスターズのパパの仕事は
自動車部品の製造をしている
所謂、工場勤務です。

3年の製造現場を経験し
部署移動し半年が過ぎたある日

専務から呼び出しがあっった

なぜでしょうか
上役からの呼び出しって不安になりますよね 笑

そんな私をよそに
専務は軽い口調で

後から知ったことですが、直属の上司に聞いてみてもこんなこと今までなかったようです

私は内容もろくに確かめ

もっとみる
育児する環境って本当に大事。子供の潜在意識についてどう考える?

育児する環境って本当に大事。子供の潜在意識についてどう考える?

今日は潜在意識について考えてみようと思います。

では、まず潜在意識とは何か?

潜在意識とは?潜在意識ってなんとなく耳にした事あるけど
なんとなーくの“イメージ”でしか知らないんじゃないですか?

疑問を疑問のまま処理しないのは本当に良くないです。
疑問に思ったその時に1つずつ処理していきましょう。

っと、話を戻しますと
潜在意識とは無意識領域下で意識していることです

無意識なのに意識してい

もっとみる