マガジンのカバー画像

ピアノレッスン記録

32
40代から習い始めたピアノ。 レッスンの記録です。
運営しているクリエイター

#ピアノ教室

ピアノ教室の弾きあい会

ピアノ教室の弾きあい会

昨日はピアノ教室の“第20回 弾きあい会“でした。

ご自宅でレッスンされているピアノ教室で
生徒さんの大半が子どもさんなのですが、
近所にお住まいの主婦の方もいらっしゃり、
大人の部は50代、60代の主婦の方、
子供の頃から習っていて大学生になり
大人の部へ上がってこられた方の総勢10人の
アットホームな弾きあい会です。

私はこちらの教室にお世話になって
4年目で4回目の参加でした。

毎年、

もっとみる
5月 K先生ピアノレッスン

5月 K先生ピアノレッスン

5月は電車の人身事故で4月のレッスンが振替になったので2回レッスンがありました。

・ハノン 5.6番

・アルペジオ 
鍵盤上を横移動するのが苦手なので腕や手首をうまく使って滑らかに横移動できるように練習。

腕や手首を柔らかく使おうと意識するあまり、
手の甲の向きまで曲がってしまっていた。
手の甲は基本的に鍵盤と並行に。

•ギロック/魔法の木
アウフタクトで出てくる16分音符
滑ったり走った

もっとみる
【ピアノレッスン記録】2021.5月 “ピアノソロで歌謡曲を弾くとき“

【ピアノレッスン記録】2021.5月 “ピアノソロで歌謡曲を弾くとき“

今日はO先生のレッスンでした。

来月の練習会で弾く予定にしている
『尾崎豊/I love you』をメインにレッスンしていただきました。

ピアノで歌謡曲を弾く時、
薄っぺらくB.G.Mのようになってしまうのを
避けたいと思っています。

そのコツも少しアドバイス頂きました。

自分の弾き方はまだ鍵盤を的確に押さえることに
必死で単調で無味乾燥な演奏になりがち。
特に人前で緊張して弾いた時。

もっとみる
4月 ピアノレッスン記録

4月 ピアノレッスン記録

先月はO先生のレッスンへ行けなかったので、
2ヶ月ぶりのピアノレッスン。

家で少しずつ練習したツェルニー30-7は
1回目で◯をいただけました!

次は11番。スケールがたくさん出てくるので難しそう。
でも長いスケールが滑らかに弾けるようになったらカッコいいなぁ。
ゆっくり速度から練習してみよう。

ショパン/イ短調は
装飾音符の所が弾きにくいので見ていただく。
慌てて弾きすぎて音が抜けて落ちて

もっとみる
2月のレッスン ギロック/森の妖精 合格した

2月のレッスン ギロック/森の妖精 合格した

いつもはレッスン時間少し前に教室に入って指慣らしをしながら先生を待つのですが、
今日は最寄駅の近くにある弓弦羽神社へ気分転換に立ち寄ってみました。

梅の花も咲いていて、深呼吸〜。
心を落ち着けてレッスンを受けることができました。

ギロックの『森の伝説』と『森の妖精』
自分では動きの激しい『森の妖精』は
なかなか弾けるようにならなくて、
あんまり好きじゃないな〜と練習もあきらめてたところがあった

もっとみる