フクモト エミ

かわいくないネコを描いたり、ものがたりを作っています。

フクモト エミ

かわいくないネコを描いたり、ものがたりを作っています。

    マガジン

    • はんぶん日記

      「はんぶんほんとう、はんぶんでたらめ」の日記 かいてるひと:フクモトエミ イラストレーター、グラフィックデザイナー 目の見えない猫と暮らしながら、かわいくないネコを描いています

    • 雑記

      とくになんでもない文章

    • よるのとばり

      Tobariでつくったお話を 絵本にしました

    • ものがたり

      つくったものがたりです

    最近の記事

    013.あめのおと

    8月XX日 よく寝た。目覚めのヨガをする余裕が出てくる。あのこたち(この日記を参照)から解放された効果は大きい。 家で作業。なにかを描いたりしていると、座ってるだけなのに汗が出てくる。最近は作業中に歌のある音楽や、ラジオを聞くことができなくなってしまった。脳みそがそっちにもっていかれてしまうのだ。なので、ずっと雨の音を聞きながら作業している。雨の日も雨の音を聞いて作業している。川のせせらぎ音もいい、だけど虫の鳴き声が入ってる森の音、みたいなのはだめ。雨の音を聞きながら、「

      • 012.あのこたち

        8月XX日 「もうこの家のことは…残念ですが諦めてください」 なんて言われたらどうしよう、という恐怖に数日悩まされていた。 今日は朝早くから害虫駆除の業者の予約。駆除を頼むほどの害虫。あのこたちのことだ。若くていまどき(このいいかたがもういまどきじゃない)のお兄さんが来る。あのこたちをどこで見たかを伝えて、いろいろ家の中を点検してもらう。古い一軒家なので隙間が多く、そりゃ虫の1匹や2匹も仕方ないだろう、と言いたいところだが、あのこたちは別なのだ。駆除を呼ぶなんてどれだけ出

        • 011.納豆たまごかけごはん

          7月XX日 ニコルさまの病院へ。夏バテ気味ですこし体重が減っていた。 病院から帰って、いつものドライフードとウエットフードの混ぜごはん、水、猫用のかつおぶしで作ったスープ、ウエットフードとドライフードに水を少し多めに入れたゆるめのスープごはんを用意する。結局どれも味は似たり寄ったりなんだけど、その日によってニコルさまのお気に入りはちがうから、すこしでも食べる量が増えてくれたらいいなあ、とおもいながらならべる。「気が向いたら食べるのだ」とニコルさまは庭の日陰でのんびりしている

          • 010.友人M

            7月XX日 今日も暑い。洗濯物が乾く乾く。 友人Mと食事の予定があり新宿へ。待ち合わせ時間まで、近くのカフェで作業。打ち合わせでも、友人との待ち合わせでも、人と会う時は1時間くらい早めに目的地の近くまで行くようにしてる。コーヒーを飲んで、気持ちを落ち着けてから人に会うのが安心する。どんなに仲のいいひとでも、電車から降りていきなりこんにちはー!は、緊張してしまうのだ。はじめて入ったお店のアイスコーヒーがおいしかった。 花園神社の裏にある、いつもの韓国料理屋へ。友人Mがめずら

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • はんぶん日記
            フクモト エミ
          • 雑記
            フクモト エミ
          • よるのとばり
            フクモト エミ
          • ものがたり
            フクモト エミ

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            009.ととのう

            7月XX日 今日も暑い。 母のお世話になっていた訪問看護ステーションへ利用料の支払いに行く。 ほぼ毎日お世話になっていた、母に対しても、ニコルさまに対してもみんな優しかった。訪問診療の先生が来るとすぐに逃げ出すニコルさまは、看護師さん達がきてもぜんぜん平気な顔だったな。所長さんに「これでよかったのかなあ」ってぽつりとこぼしたら、「これでよかったんですよ」って言ってくれた。ちょっと泣きそうになる。 きもちがなんだかもやもやしているし、すっきりしたいな〜って、水風呂に入りたい

            008.プラムのジャム

            7月某日 今日も暑い。 ニコルさまの病院へ、きょうは血液検査。腎臓が悪く、目も見えない、てんかん持ちのニコルさま。検査の結果、腎臓の数値は横ばいでほっとする。現状維持なら万々歳。すこし貧血気味だったのでおしりに注射をしてもらった。痛かったみたいで「しゃーーー!」と先生のことを威嚇していた。 母の葬儀の際に足りなかった分の香典返しを買いに行く。遠方の方にはレターパックで送れる便利なカタログギフトを購入。香典返しは3割から半分くらいの金額のものをお返しするといいそうなので、い

            007.つめたい土

            ☝️おねがい 母親が亡くなったことについての日記です。そういう話が苦手な方は読まないようお願いいたします。 - - - - - 7月某日 早起き。午前中は母の生命保険などの手続き。 この暑いのに、どういうわけかニコルさまは庭で寝ている。「エアコンの風が嫌いなんだよ」と言っている。たしかにニコルさまの横たわる土の上はひんやりとしている。ここに寝そべったら気持ちいいのかもしれない。 熱中症が心配なのでいつものドライフードとウエットフードを混ぜたごはん、水とは別に猫用のか

            006.脱サラ和尚

            ☝️おねがい母親が亡くなったことについての日記です。そういう話が苦手な方は読まないようお願いいたします。 - - - - -  7月某日 葬儀の日、久しぶりの雨。大雨。 うまく眠れなくて予定より遅めに会場に行く。 和尚さんが来たので挨拶、脱サラしたという経歴の和尚だった。最近は和尚も派遣サービスで呼べる時代。よさそうな人でよかった。母の戒名をいただき、その意味を教えてもらう。宗派に強いこだわりがあるわけじゃないけど、(流されるままに、父方の実家でお世話になってるお寺の

            005.なすみそいため

            ☝️おねがい母親が亡くなったことについての日記です。そういう話が苦手な方は読まないようお願いいたします。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  7月某日 葬儀前日。 介護用品の回収にきてもらう。介護用ベッド、車椅子、スロープ。車椅子とスロープは結局使わないままだったな。担当の営業のお姉さん、なんて言葉をかけていいのかわからない、とい

            004.おさななじみとハンバーグ

            ☝️おねがい 母親が亡くなったことについての日記です。 そういう話が苦手な方は読まないようお願いいたします。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  7月某日 母の介護認定証が届く。要介護度は5だった。あれで5じゃなかったら、なにが5なんだと言いたくなる様子ではあったのでほっとする。ケアマネージャーさんに連絡。 幼なじみが会いに来て

            003.葬儀屋との打ち合わせがしんどい

            ☝️おねがい 母親が亡くなったことについての日記です。 そういう話が苦手な方は読まないようお願いいたします。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  7月XX日 葬儀屋で寝ている母に会いにいく。 最後に母に会った時は、せん妄がひどく、幻覚、幻聴、幻視のオンパレード、ベッドから出たいと暴れていたし、会話もままならない状態だった。その時よ

            002.草をむしる

            ※母親が亡くなったことについての日記です。そういう話が苦手な方、嫌悪感を抱かれる方は読まないようお願いいたします。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  7月XX日 「庭の草がじゃまだ!」とニコルさまが言うので庭の草むしりをする。 暑いし虫はいるし気分はのらない。夏の雑草の成長の威力たるや、そのエネルギーを発電にでも使ったらいいので

            001.いちまんごせんえん

            ※母親が亡くなったことについての日記です。そういう話が苦手な方は読まないようお願いいたします。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  7月XX日 とても暑い日。夜の7時過ぎに病院から電話。 「看取りの準備をしてきてください」とのことで、近くに住む姉に行ってもらう。 なんというまぬけなことか、このタイミングでわたしはコロナにかかって

            000.はじめに

            「はんぶんほんとう、はんぶんでたらめ」の日記をはじめてみます。 今年の7月、お母さんがガンの闘病の末に亡くなりました。 昨年末に見つかった膵臓ガンはすでに完治が難しい状態で、それがわかってすぐに東京の家を引き払って実家に戻り、お母さんの治療に付き添ってきました。「お母さんが死ぬ」ということと向き合わざるを得なかった7ヶ月間は、人生でいちばん苦しくてつらい時間だったけれど、そんな日々の中でも「一緒にごはんをたべた」とか「一緒にスーパーに行った」とか、ほんとうになんでもないよう

            068.ねごと

            有料
            100

            067.おやすみなさい

            とうみん!  - - - - - 

            有料
            100