見出し画像

コーチングで拡がるセカイ

前回記(SSH 七尾高校ファシリテーション講座 授業レポート)で、石川県立七尾高校でのプロジェクトノートを書きました。
石川県に行ったのは、推しアーティストのライブのおっかけで一昨年以来。コーチングを学んでいなければこんな機会も巡り合えてないよねってうれしく思いました。参加した授業のレポート以外の記録も。
七尾高校ってこんなにすばらしい高校!!
七尾って、こんなに素敵なところ(^^)


七尾高校校舎からグランドを臨んで

わたしたちが講座でおじゃました7月26日は、中学生達の『体験入学』の日でありました。午後から見学させていただくことになり、実際の体験入学に参加している中学生にまざって、在校生が行っているいろんな研究発表プレゼンテーションを観る機会をいただきました。

文系理系、トライしているテーマはさまざまで深かった。
『麦芽糖と米で体にやさしいおやつを開発して商品化』
『道端に生えている薬草を最終してデータベース化』

ほかにもたくさん!
大人とそん色ないさまざまなテーマに取り組んで、いろんな切り口で1教室に10チームは発表していたでしょうか?それを聞く中学生も1グループにつき数人ずつ。

10分くらいの発表を次々ローテーションして体験入学の中学生たちの頭の中は情報であふれたんじゃないでしょうか(^^)

発表側の七尾高校の学生さんの熱量と、聴く側の中学生が自分の未来をみつめる熱量がクロスオーバーして熱気あふれる場になっていました。

七尾高校の生徒たちの研究発表写真をとってなかったので、学生たちの研究がとりあげられていた記事を参考に。
タンポポ研究 全国優秀賞 七尾高生「種子の戦略」2022年
https://www.chunichi.co.jp/article_photo/list?article_id=449258&pid=2155198

中日新聞


屋上の天文台

見学の後で、七尾高校のシンボルでもある天体観測所にあがらせてもらい、ドームをあけてもらって感動。
こんな素晴らしい設備もある高校ってなかなかありません。

校庭に素敵な木造校舎もあったので、次回訪問する機会には、もっと探検してみたい。


七尾高校の校庭横のレトロな建物

大人の修学旅行

七尾の海の前で記念撮影

今回の講師、坂本コーチはとてもコーチ同志の交流を大事にしておられて、お仕事で訪れた時にご褒美を用意してくださっていました。

・お昼ご飯
有名な寿司店を予約してくださっていて、能登の寿司職人さんの技術の高さとネタの新鮮さを知ることに。


能登の新鮮ネタと寿司職人の高い技術は芸術のよう。



・アクティビティ

七尾といえば海を眺める「能登食祭市場」だそうで、連れてっていただきました。
建物のむこうにひろがる海をみながら食べたソフトクリームがおいしすぎてあっというまに食べてしまって写真を撮り忘れました。
なので写真は一緒したよこじゅんさん


食祭市場


撮影:坂本コーチ よこじゅんさんは洋服とマッチしたカラーの棒茶ソフトでした。
わたしはバニラを選択

・金沢駅
復路はコーチ仲間のよこじゅんさんが金沢駅まで送ってくれたのですが、金沢駅のモニュメントを観ないと!ってことではじめて観た鼓門。
(以前来は車で推し(さかいゆうさん)ライブのために金沢に来て21世紀美術館と兼六園とミナペルホネン金沢とピンポイントな訪問でした)


荘厳な印象の鼓門(つづみもん)


金沢の伝統芸能である能楽で使われる鼓をイメージされた鼓門。
高さが13.7m2本の太い柱に支えられた門構えは圧巻でした

最後に

コーチングを学んでいなかったら行く機会もなかったすばらしい学舎、SSH七尾高校(スーパーサイエンスハイスクール)。
能登のお寿司屋さん、広がる海に金沢駅


七尾高校1年生ファシリテーション講座基本編 講師とアシスタントの面々

コーチングがもたらす旅と仲間たち。
拡がるセカイにじんわり。

旅はまだまだ続きます。

にこるん | 岩瀬美保









もしもサポートいただけたならとても嬉しいです。サポートいただいたものは、コーチングマインドを広げる為に。