見出し画像

身体は怠けたがる

皆さま こんにちは
美姿勢・美脚トレーナーの笠原ちさとです🍁

お身体に対する意識が変わる小さなヒントを毎日更新中です📢📢📢


昨日の記事は読んでいただけましたか?
ちょっと大事なことを書きましたので読んでいただけると嬉しいです💁‍♀️

その昨日の記事から『筋トレをしても日常生活で使われない筋肉はまたすぐに落ち、ボディラインは再び崩れる』という怖い一文について今日はお話しさせていただきますね✅


筋トレしてもその効果は永久的ではありません。
大変な思いをして育てた筋肉も使われなければまたすぐに落ちてしまいます。もったいないですよね😭

なので私は日常動作をエクササイズに✨をテーマとして活動させてもらっているわけですが、、、


そもそも何故?
どうして筋トレしてもその部分の筋肉をうまく使いこなせないのか、、、🤔


それはですね。


身体はいつもの癖を優先するから なんです。


そうなんです。いつも使っている筋肉が優先的に初動では働きます。筋トレをしてついた筋肉は言わば新参者なので初動では上手く反応できないんです。その筋肉を使う練習をしてあげなければいけません。
練習せずいつも通りに身体を使い続けると使われなかった筋肉はまた落ちることになります😢
猫背の方が筋トレして一時的に改善されてもまたすぐ元に戻りますよね。あれはいつもの筋肉を使い続けたから元に戻っただけなのです。

さらには筋肉にも大小や強弱が存在ある上に、身体は意識をしないと筋肉よりも靭帯に頼って身体を動かそうとします。まさに怠けたがるのです。これが姿勢を崩してしまう原因でもあるのです。


ではどうしたらいいのか🤔


その答えも簡単です✨


意識と反復。日常動作をエクササイズに変え、時間をかけて筋肉を教育していく 

この方法が皆さまを美姿勢に導く最短の方法です😀


ラクな筋肉ばかりを使ったり靭帯に頼り切った身体の使い方をしてしまうと姿勢が悪くなるばかりか、ケガにも繋がっていきます。
もし靭帯を損傷してしまうと回復も難しいので気をつけたいですね😢


本日もありがとうございました✨


運動が苦手でも30日で美姿勢・美脚になれる! https://amzn.asia/d/fA3kUbF

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?