見出し画像

めがね

めがねをかけているはしです。
他人のめがねに興味が湧いて、じっとみてしまいます。

👓👓👓👓👓👓👓👓👓

私のめがねの話。

子どもの頃、テレビを見る姿勢でいつも叱られていました。
そんな私を救ってくれたのは、めがねでした。

私が小さい頃、左目を下にした状態で、
ソファのひじ掛けに顔をのせてテレビをみていました。
「まっすぐに座りなさい」と、いつも親に注意されていました。

叱られたら、姿勢は正しますが、左目はつぶります。
ウインクしているような感じです。

すると、「普通に見なさい」と、また叱られました。

この行動は、自分ではよくわからず、
自然にしていたようですが、叱られたことは覚えています。

小学校に入ったときの身体検査で、左右の視力に大きな差があることがわかりました。
左目の視力がとても悪かったのです。

テレビをみるときに、ウインクしていたのは、左目が見えにくかったせいだったと、ようやく親も私自身も気づきました。

きっと、もっと小さい時から見えにくかったせいで、
見えにくいことに、気づかなかったのではないかと思います。

親からも「だから、テレビを変な見方してたんだね」と、言われました。

こどもながらに、
(そうだ、そうだ。私のせいじゃないんだ。目のせいなんだ。急におかあさんが優しくなったぞ)なんて、思っていました。

40年以上前なので、こども用のめがねは種類も少なくて。
いくつかの中からなんとなく薄いピンクがかったものを、選びました。

赤やピンクより、青や水色がすきな子供だったのでいやいやでした。

フレームは好きではないものの、自分の目にあっためがねをかけると、
今までと違って、
「スッキリはっきりと見える」
と、
感じたのを覚えています。


めがねをかけるようになって、
片目を瞑ることなく、
ソファに頭をのせることもなく、
テレビをみたり、本を読んだりできています。
姿勢が悪いと叱られることもありません。
めがねに助けてもらいました。

今は、自分のこだわりのフレームを選んで、視力を補いながら、
おしゃれの一部として楽しんでいます。

めがねはすっかり体の一部になりました。
めがね、ありがとう




挨拶文を楽しもう!|蒼 広樹(あお ひろき)@挨拶文を 楽しもう (note.com)

チャレンジ|蒼 広樹(あお ひろき)@挨拶文を 楽しもう (note.com)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?