kei

臨床工学技士という医療専門職であり、AIのインストラクターです。今はAI教育がメインで…

kei

臨床工学技士という医療専門職であり、AIのインストラクターです。今はAI教育がメインです。人工知能を使って楽をしたり、どんな面白いことできるか、とかいつも考えています。

マガジン

  • AI

最近の記事

GPTsの開発レシピ【基礎編】

一月も既に後半戦。いろいろと忙しくしているとすぐに時間は経ってしまします。そんな中、2024年はますます忙しくなりそうです。というのも、Open AIは新たなChatGPTのサービスとして「GPTs」をオープンしました。これまで以上にGPTの利用頻度や範囲が広がりそうです。この記事では昨年末から話題となっているGPTsとその使い方や作り方について紹介します。 1:GPTsの概要【GPTsって何なのか?】 まずはGPTsについて軽く説明しましょう!GPTsとは、ChatGP

    • 2024年の書き初め

      あけましておめでとう御座います🎉 新しい年を迎え心機一転、新しいことに取り組んでみたいですね! 令和6年は元旦から、北陸での地震や、この記事を書く直前にも、羽田空港で航空機炎上のなど、大きな事故、災害のニュースが飛び込んできました。 年明け早々どうなるんだ…と感じた方は決して少なくはないのではないでしょうか。しかし、私は「試練や困難は飛躍の兆し」と考えて、ポジティブな希望と目標を掲げて、今年の描き始めとしたいと思います。 2024年のチャレンジと達成目標 今年の目標について

      • Stable Diffusion Web UI のMac用がめちゃくちゃ便利なので紹介してみる

        こんにちはkeiです。以前から画像生成のAIモデルである「Stable Diffusion」を公式ページなどを参考にしてプログラムを書いて使っていましたが、Stabele Diffusion をローカルでも動かせる「Stable Diffusion web UI:AUTOMATIC1111」を使いたいなと思っていました。本投稿ではAUTOMATIC1111をM1/ M2 Macのローカル環境で使ってみた感想について書いていこうと思います。 Stable Diffusion

        • 話題のChatGPTを使ってみる

          こんにちは、keiです。2022年11月にリリースされたチャットGPTが現在でも大きな話題になっています。さらに、ChatGPT Plus(有料プラン:20ドル/月)に課金したユーザーは2023年3月に発表された「GPT-4」を利用できるようになりました。。従来のチャットGPTではGPT-3.5がベースになっていましたが、このGPT-4は、より高度な自然言語処理を実現するために、GPT-3.5よりも大幅に拡張されたアーキテクチャを採用しています。今回は、チャットGPT、そして

        GPTsの開発レシピ【基礎編】

        マガジン

        • AI
          3本

        記事

          【G検定のお守り】簡単合格チートシート(G検定頑張ってください!→値下げ500円!)

          2023年新しい年を迎えました。今年の3月3日・4日にG検定2023#1が実施されます。すでに勉強を始めている人、これから始めようと考えていた人、職場で勧められて始めた人など色々な方がいると思いますが、まだまだ全然間に合います!この記事ではG検定対策、学習のガイドラインとして私が自身の受験の際にまとめた用語解説を提供します。G検定では推奨はされていませんが、受験時に検索や書籍・メモの閲覧が可能です。それだけで合格できるわけではありませんが、いざという時のお守りとしてお役に立て

          有料
          500

          【G検定のお守り】簡単合格チートシート(G検定頑張ってく…

          【AI資格】知識ゼロからでもG検定に合格するための勉強法

          この記事はAI超初心者からG検定(2019#2)に合格した時の勉強方法をまとめたものです。私の経験が皆さんの学習の参考にしていただければと思います。特に「自分は文系だし、人工知能なんで無理じゃないかな」と感じている方のお守りになればいいなと思います。実際、どんな人でも大丈夫、合格できると思います。 受験前最近では「AIに精通した人材になってほしいので、まずはG検定を受けてみてほしい」と新入社員の課題として勉強を促す企業が増えてきましたが、2019年当時はAIブームではあった

          【AI資格】知識ゼロからでもG検定に合格するための勉強法

          AI入門資格【G検定】とは

          こんにちはkeiです。 皆さんはAIの資格取得について検討したことはありますか? この記事ではAIの入門的な資格であるG検定についてご紹介したいと思います。私自身2019年#3に合格した経験と、AIインストラクターとしての知識を記事を読まれている皆さんにおつたできればと思います。 G検定とはG検定は、正式にはDeep Learning for General と言い、ディープラーニングの普及発展のために設立された日本ディープラーニング協会(以後JDLA)が運営するAIの民間

          AI入門資格【G検定】とは

          AI流行ってるけど、あなたの周りはどうなのか

          2010年代に入ってディープラーニングが台頭し、第3次AIブームと呼ばれる時代に突入しました。世の中「AIに仕事を奪われる」とか、「人間はやることがなくなる」とか色々言われていますが、記事を読まれているあなたの周りはどうでしょうか? AIは流行っていると言われているけれど、実際はどうなのか。私の身の回りのことと、現行技術ついて触れながら考えてみます。 身の回りのAI普段生活していく中で、私自身はAI触る機会が多いと思います。現在はAIのインストラクターをメインにお仕事をして

          AI流行ってるけど、あなたの周りはどうなのか