見出し画像

2024年の書き初め

あけましておめでとう御座います🎉
新しい年を迎え心機一転、新しいことに取り組んでみたいですね!
令和6年は元旦から、北陸での地震や、この記事を書く直前にも、羽田空港で航空機炎上のなど、大きな事故、災害のニュースが飛び込んできました。
年明け早々どうなるんだ…と感じた方は決して少なくはないのではないでしょうか。しかし、私は「試練や困難は飛躍の兆し」と考えて、ポジティブな希望と目標を掲げて、今年の描き始めとしたいと思います。

2024年のチャレンジと達成目標


今年の目標について考えていたことを書き出していきます。昨年はいろいろと忙しい一年でしたが、今年は昨年取り組めていなかった事にチャレンジし、実現したいです!

音楽と映像の生成

音楽生成は以前からある技術でしたが、最近映像もより簡単なプロンプトから生成できるようになってきています。2024年にはより進歩したAI技術を使って、音楽制作や映像制作にチャレンジしてみたいと思います。音楽生成AIは以前から「Text to Music」を使用して短いトラックを作っていましたが、有料になってしまったので、新しいモデルを使って、自分自身のAI技術活用を創作活動に新たな可能性を持たせていきたいと思います。

AIアートコンテストへの応募

アートの領域でもAI活用は盛んですね。趣味でStables Diffusion を使うだけでしたが、自分の技術力を高める意味でも、AIアート作品コンテストへの応募を検討してみたいと思います。自分の作品を他の人に見てもらい、評価を受けることも刺激になりますね。AIという技術を通して作った自分の創作が、他者との繋がりになればいいなと思いますね。

自作アプリを公開する

今年はどんなものでもいいので、AIを使って自作アプリの開発に取り組んでみたいですね。いつも適当に触ってはいるものの、キチンとデプロイして公開しているものがないので、今年はやりきりたいですね。いつも考えている事を、「出来るかどうか」とか「需要かあるか」とかではなく、「とりあえず作ってみる」というスタンスでやっていき、自分が使いたいと思うアプリを自分自身で開発するという感じで活動していきたいと思います。価値はその営みから生まれてくればよいのです。
記事の投稿頻度アップ
記事の投稿頻度をアップさせることで、自身のブログの読者数や影響力を増やしていきたいですね。人の興味は様々で、知りたいタイミングもいろいろでしょうから。昨年は忙しさも相まって筆がとにかく重たかったので、今年は思いついたことや、やってみたことはじゃんじゃんアップしたいですね。

どんなものでも技術書執筆

どんなテーマやレベルでもいいので、技術書を執筆したいですね。普段学んだことを常にアウトプットして定着させるためにも、アンテナを張って感度を上げるためにも、自分にとっては必要かと考えてます。

ここまで、今年の抱負というか、チャレンジしてみたいことについてあげましたが、新しいことというよりも、これまでの営みをもっとハッキリさせた活動をしたいという間隔の方が大きいですね。より具体的な活動にとりくんで、より上のレベルに進むと同時に、面白くて役立つ情報発信の糧になるような一年にしたいですね。

今年も、よろしくお願いします🥺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?