のんびりやさしい世界

のんびりやさしい世界

最近の記事

こども食堂へのボランティアの日

今日はこども食堂のボランティアに行った。 本当に今日は1ミリもなにも役にたたなかった、、、、。 でもとっても楽しかった。 子どもたちと話せてすごく幸せだった。 でも今日鏡に写った自分が、あまりにも太ってて病んだ…… あなたのことがだいすきだから、 心が綺麗な女の子になりたいし、見た目も綺麗な女の子になりたい。

    • めくるめくピアノとFFXの日

      めくるめくピアノとFFXの日だった。あとバイト。 ピアノをやって図書室にも行ったけれど今日ははやめに退散して、家に帰ってゲーム機を取り出して、FFXをやった。 実況も見た。 実況って色々あるけど、やっぱり初見がいいな。 今日見ていいと思ったのは、なんだっけ、最後かもしれないFFXの実況みたいな名前の人で、その人は1から最後まで、ラストまで終わって編集し終わったらアップロードみたいに、最後まで終わらなかったら動画をそもそも出さないみたいにしていた。すごい。あと、そうすることによ

      • ピアノめっちゃした

        (1月23日) 世界史のテスト朝タヒにながらやったら何とかなった。 朝って大切なんだなぁ…。 今日はすごく長い間ピアノの練習をしてそしてすごく長い間図書室の先生と話していた。 古典の加藤先生が図書室に来て、一緒に話せたのが楽しかった。加藤先生にFFXの歌舞伎見に行く事を話した。 3万2000円も払ってくれたぱぱのことをなんていいお父さんなの…って感嘆してた。 歌舞伎、すごい楽しみだなぁ。

        • もんじゃやきとフォンダンショコラフラペチーノと新しい手袋

          (1月22日) 今日はRIONちゃんと町田に行った。 もへじっていうもんじゃ焼きのもんじゃ焼きが美味しすぎて死ぬかと思った。 ちょっと高めなんだけどまた行きたい。 スタバのフラペチーノは美味しかったけど甘すぎたため、次からはショートサイズにするか無脂肪でクリーム少なめにしようと思った。 ちょー楽しく最高な一日だった。 ちなみに帰ってきてから海鮮鍋も食べたので、体重計に乗るのがいやすぎた

        こども食堂へのボランティアの日

          購買のパンの工場の可愛いパン

          今日は家族とドライブをして、パンの工場に行った。 そこでパンダパンとコアラパンを妹と食べた。 美味しかった。 そして津久井湖を見て回って田舎の風景を見た。なかなか美しい。 でもバブルってすごいなと思った。みんなバブルの時にここから始発が通ると言われて騙されてそこに土地を買ったらしい。 帰ってみんなでうなぎを食べた。 なんて幸せな一日。 もちろん体重計には乗らなかった。

          購買のパンの工場の可愛いパン

          うまくいかない日

          昨日は何をしてもうまくいかない1日だった… でも、こまかくそんなことを書いても嫌な気持ちになっちゃうだけなので、次の日にこれだけ書いておこうと思った。おしまい笑 楽しいことをたくさん、書いていきたい、だけど、思い出を全て美化してしまうのは、危ないことなのかなぁとも思う。 やっぱり、つらいこととか、嫌なこととか、全て忘れちゃって、いい所だけを残して、最後に全部結局楽しかったねってなるのって、それはそれで、違う。難しいな…… 書きたくないことは書きたくないけど、自分が不快に思っ

          うまくいかない日

          体重減少性無月経になってしまった私たち

          少し前に極端なダイエットをしてしまって、4ヶ月程、生理が来なくなってしまっていた。そして昨日婦人科に行ってきて、ホルモン検査をしてみて結果が出るまで待つことになった。検査で問題がなかったら、ひとまずは薬だったり注射をして生理は起こすことができるから大丈夫だよ、と優しい婦人科の先生に言われた。「太ってないのに、気にしなくていいのよ。でも、年頃だから気になっちゃうよね」そう言われて体重を増やしなさいという類のことは言われなかった。 でも婦人科に行った次の日(今日)に生理が来た。わ

          体重減少性無月経になってしまった私たち

          時計じかけのオレンジを見ちゃった

          キューブリックの時計じかけのオレンジを見ちゃった。結論から言うと相当気分が悪くなった。完成された完璧な映画でもあったが、クソみたいな映画だ、と思った。言い過ぎだ、という人はぜひ見て見て欲しい。最初の10分の時点で分かる。時計じかけのオレンジの暴力描写は圧巻だ。あそこまでの暴力描写という物は常人には到底難しいし、あんな事を思いつくのがすごい。そして全てにおいて恐ろしいくらいハイセンスだった。映像美が美しく、全てにおいて少しも手が抜かれていない。でも、わたしにとってこの映画は不快

          時計じかけのオレンジを見ちゃった

          こんなふうに

          私の女友達が女の子が好きで、その子の彼氏は私が好きだった子だった。ややこしい。友達は好きな女の子に告白したけどふられちゃって、でもずっと今も親友でいるらしい。その後も二人でたくさん遊びに行ったりしているらしい。でも友達に彼氏が出来てすごくつらかったと。まだ引きずっていると。 私はそれを聞いて、切なくなったと同時に複雑な気持ちになった。それは果たして正しいことなんだろうか。いい事じゃない事は確かだ。 確かに恋ってしようとかしたいとかそう思ってするものじゃ、多くの場合ない。 でも

          こんなふうに

          初めて訪れた音楽の世界と図書室の司書の先生

          保育士になるためにはピアノを弾けるようになる事が必要。子どもたちが音楽に触れる最初の機会がわたしになる訳なのですが、わたしはピアノが全く出来ないので、音楽の先生に、個別に教えてもらっている。 わたしの家は全員美術系という家系だったのでみんな音楽ができなかった。音楽をやっている人のことを尊敬していたけれど、全く別世界というか、ある意味、理解できない人々だった。 でも最近音楽の世界に触れている。そこに暮らす人々の息遣いを聞いている。 音楽の先生も、世界も私の想像しているよりももっ

          初めて訪れた音楽の世界と図書室の司書の先生

          澄んだ気持ちでいつまでも一緒にいられるような人

          今日は、大好きな、あたたかい友達と一緒に近くのショッピングモールに行った。 一年ぶりに会ったその子は全く変わっていなくて、でも、一年前と比べて5キロも痩せたらしい。もともとすごく痩せていたのに、より細くなってしまっていて、私は心配になった。ちいちゃん、大丈夫かな。 一緒にいると、心が安らいで、心が洗われていくような、そんな友達。 いつまでも、友達でいたいなあ。 ちいちゃんの前では、なりたい自分になれている気がする。 苦しい思いなんかせずに、無理なんてしないで、澄んだ気持ちでい

          澄んだ気持ちでいつまでも一緒にいられるような人

          大学の事前授業で

          大学の事前授業があった。 入学前にある、お試しの授業みたいなものだ。緊張して行ったら、そこにいる全員が制服を着ていた。そう、私だけ私服を着ていってしまったのだ。それが慣れ親しんだ高校の授業だったら、笑い話なのだが、誰も知らない場所で、疎外感がすごくて、息が詰まってしまった。そして周りに本当に可愛い女の子しかいなくて、面食らってしまった。保育科ってこんなに外見も性格も女子力が高い子しかいないのか…。 高校を離れて、久しぶりの誰も知らない場。そういう場だと、例えば話しかけた際など

          大学の事前授業で