第3回 子育てカフェ presented by おうちDE開発教育チーム開催報告
こんにちは。
昨年発足したおうちDE開発教育チームの谷田なつ美(ナンシー)です。
「おうちDE開発教育チーム」は、子育てを通した家庭での開発教育について考えを深めることを目的に今年度発足した、DEARの新しいプロジェクトです。
子育てを通して改めて問い直す、環境問題や政治のこと、性教育やジェンダー問題 …。そんなことをまずは色々語り合ってみよう!ということで、始まったオンラインでの「子育てカフェ」。これまで2回分のブログをアップしてきました。第2回のブログでは、おススメの絵本や本、カルタなどが紹介されています。私自身、それを参考に、子どもと一緒に絵本を読みました。
今回は昨年度ラストとなった「第3回子育てカフェ」について報告したいと思います。
「第3回子育てカフェ」は、週末の夜からスタート!日本の反対側の国からご参加してくださった方もいて、「こんばんは🌙&おはようございます🌞」というのだから、オンライン開催だと、どこからも参加できるということ実感しました。
内容
1.はじめに&自己紹介
2.アイスブレイク(部屋の四隅)
3.テーマに分かれてお茶べり🍵
4.今後やりたい「地球やヒトに優しい子育てアイデア」ブレスト大会
5.私の気づきややりたいこと
はじめに&自己紹介
第3回の子育てカフェは、主に幼児、小学生をもつ親御さんが参加してくださいました。お子さん同伴で参加されることもめずらしくないこの子育てカフェ。まさに子育て真っ最中~!というのが画面からも伝わってきました。
今回はリピーターの方や「開発教育」を既にご存じの方が多く参加されていました。簡単に開発教育とDEARの紹介をし、全員で自己紹介をしました。参加した理由では、「もともと教育(開発教育)に関心があり、実際に子どもを持つことで、食や環境、地球のことなどが自分事になり、この子育てカフェに集う方々と話してみたかった」という声が多く挙がりました。アイスブレイク(部屋の四隅)
(部屋の四隅とは)
まず以下のお題について、自分が「なった」「まあなった」「変わらない」「しなくなった」のどれに当てはまるかを考えるアクティビティをしました。
子育てを始めてから、地球や人にやさしい生活を意識するようになった?
「変わらない」という方
・食育を意識したものの、そこまで意識高くできていない。
・良く変わった面で、子どもの食事について、無農薬やオーガニックのものを心がけるようになった一方、悪く変わった面では、自分の食事には手をかけられず、スーパーで買ってプラゴミが増える…ということで±0で、「変わらない」を選んだ。
「まあなった」
・子どもがいることで、自分がこれまで意識していたことが強化された。(例:洗剤や食事等)
・働き方やくらしを見つめ直し、時間の使い方が変わった。
・子どもがいることで、地域の催し物に参加しやすくなり、地域と繋がっていると実感する場面が増えた。
・子どもと野菜を作るようになり、食育への関心が高まる一方、子どもの食べ残しにより食品ロスなどが気になり、葛藤もある。
・地域の子育て支援センター(児童館)で、洋服をリサイクル、リユースなどする。
・子育て支援に関するニュースなど関心をもつようになった。良い公的な支援は自分で終わりではなく、次の世代に繋げていけるような働きかけをしている。
みなさんの話題から、「わかる~!」という共感の嵐と、「いいね👍」という学びの頷きがあるそんな時間になったように感じました。
3.テーマに分かれてお茶べり
続いてメインのワークは、以下の3つのテーマに分かれてのお茶ベリ会🍵です。
子育てカフェに申し込む際に、参加者が話題にしたいテーマを取り上げました。
今回は、「子育て×性、多様性ごと」「子育て×環境・食」の2つのグループに分かれて話をしました。
みなさんからは、こうした話題を出し合える場に「ほっと感☺」と、もっと詳しく訊きたい、学びたい、実践したいといった「HOT感🔥」、そんな二つの熱を感じました。
4.今後やりたい「地球やヒトに優しい子育てアイデア」ブレスト大会
ここまでの話を踏まえて、これから子育てや家庭生活で実際にやってみたいと思うこと、やれたらいいなと思うことのアイデアを出し合ってみました。それがこちらです👇
・男の子らしさに縛られず、いろいろな色の服を着て、自己決定するようにしている。ピンクは女の子の色だよ~とは言っていない。
・息子さんがスカートを選んだり、ピンクや花柄の靴を選び履いたりしている。子どもにはバイアスがないことを実感する一方、周囲の環境や大人の発言によって、子どもたちは影響されると感じる。
・親や叔父叔母が送ってくるものが、いわゆる「女の子=ピンクでプリンセスのキャラクターものが好き」「男の子=恐竜、車、電車の柄のもの好き」という思い込みがありそうなので、いつかのタイミングでそういうものは送らないで欲しいと伝えられればなぁと思っているが、関係が・・・
・自分とは違うアイデアや考え、表現を持っていても、(自分も相手も)どちらの世界もすてき!というスタンスでいたい。
・畑で野菜を作って食べる。
・出会う大人の間口を広げる。(色々な人間と出会う)
・生き物・自然と出会う機会を作る、実際にとってみる。
・(前回子育てカフェに参加した以降にトライしたことで)実際に議員さんに会ってみた。議員報告会に行ったら、おじいちゃん、おばあちゃんばかりだったので、子育て世代が育ことだけでも重要だと感じた。
・委員会の傍聴をしてみたい。
・子どもに伝えようと思ってもなかなか伝わらないので、経験や記憶に刻むことをさせていきたい。
(日本はごみを拾う文化がある。犬のうんちをあえて踏ませて、失敗した経験をさせたい)
5.私の気づきややりたいこと
最後に、今後やってみたいことをみんなで一人一言紹介していきました。
参加者全員は写っていませんが、こちらがその写真です👇
参加してくださったみなさま、本当にありがとうございます!
そして、ブログを読んでくださったみなさま、ありがとうございます!
来年の「おうちDE開発教育」そして、この「子育てカフェ」はどうなるでしょうか~!楽しみです!
さらにパワーアップして戻ってきたいと思います。(報告者:ナンシー)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?