マガジンのカバー画像

士業向け

6
士業など、法律の基礎知識を有する方に向けて、私が業務上学んだことなどを整理したものです。ご参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

#弁護士

破産管財人口座の開設手数料などに関するメモ(2023/9/13更新版)

破産管財人口座の開設手数料などに関するメモ(2023/9/13更新版)

破産管財人口座の開設に手数料を設ける金融機関が増えている、ということがニュースにもなりました。

過去に2回、管財人口座の開設手数料の一覧を作成し紹介しておりましたが、改めて情報を更新するべく本記事を投稿します。

今年2月に1度目の更新版を投稿した後、別の弁護士会の先生から「弁護士会の会議の参考資料として、内容を補充修正しつつ使用してよいでしょうか」というお問い合わせをいただきました。
私として

もっとみる
破産管財人口座の開設手数料などに関するメモ(230209更新版)

破産管財人口座の開設手数料などに関するメモ(230209更新版)

昨年9月に以下の記事を作成しました。

ありがたいことに、参照してくださる方が多かったようで、少なからず誰かの役に立っていたならうれしい限りです。
このたび、新たに開設手数料を設けることとした金融機関があることを知ったため、これを機に更新してみました。

見落としなどもあったので、その点の修正もしています。

弁護士会の倒産法部会や裁判所の破産部も関心をもっているテーマであり、今後も随時更新して行

もっとみる
破産管財人口座の開設手数料などに関するメモ

破産管財人口座の開設手数料などに関するメモ

日頃、破産管財人業務を取り扱っているのですが、ここ最近、破産管財人口座の開設手数料を設定する金融機関が出てきました。

https://www.bk.mufg.jp/info/pdf/20220808_kouza_tesuuryou.pdf

口座開設に手数料がかかってしまうと、それを破産財団から支出するということは、総破産債権者が手数料を負担するということになります。
債権者としては、やはり費用

もっとみる
お寿司で分かる債権法改正【2020/4/22解説追記】

お寿司で分かる債権法改正【2020/4/22解説追記】

Twitterで「お寿司で分かる民法」というタグでの投稿があり、私も楽しくて参加させていただきました。

で、せっかくなので債権法改正にからめたツイートができたら勉強にもなるかなと思ったので、思いついたものを以下のとおりまとめてみました。

なお、お寿司を使って楽しく、わかりやすく民法の概念を説明することを主眼に置いているため、厳密に考えると不正確な部分もあります。その点はご了承ください。

錯誤

もっとみる
【労働問題】緊急事態宣言の下で休業手当は支給される?されない?

【労働問題】緊急事態宣言の下で休業手当は支給される?されない?

令和2年4月7日、新型インフルエンザ等対策特別措置法(以下「措置法」という)32条1項に基づく緊急事態宣言がなされました。

(新型インフルエンザ等緊急事態宣言等)
第三十二条 政府対策本部長は、新型インフルエンザ等(国民の生命及び健康に著しく重大な被害を与えるおそれがあるものとして政令で定める要件に該当するものに限る。以下この章において同じ。)が国内で発生し、その全国的かつ急速なまん延により国民

もっとみる
【士業向け】債権法改正対応はまず「保証」から※改訂版

【士業向け】債権法改正対応はまず「保証」から※改訂版

平成29年に成立した民法(債権法)改正が、いよいよ本日から施行されました。

成立当時は「施行までだいぶ時間があるな」と思っていましたが、時間がたつのは早いものですね。

すでにしっかりと改正法を勉強していらっしゃる方もいるかと思いますが、他方で、「しまった、まだきちんと勉強できてないぞ」という方もいるかもしれません。

今般の債権法改正は、主として従来の判例法理を条文化するものですので、そのよう

もっとみる