新浦和映像/NUF

新浦和映像は浦和を拠点に活動する映像制作会社です。 NUF / New Urawa F…

新浦和映像/NUF

新浦和映像は浦和を拠点に活動する映像制作会社です。 NUF / New Urawa Film is a video production company based in Urawa. 新浦和映像 / NUF https://newurawafilm.com/

マガジン

  • 動画の作り方研修

    新浦和映像では、企業の初心者の方を対象に、動画の作り方について講師をお受けしています。

  • 撮影の現場から

    撮影現場の雰囲気や使用する機材の紹介、撮影手法などを発信していきます。 カメラが好きな人、撮影現場に興味がある人などどんな方でも構いません!

  • NUFスタッフのつぶやき

    撮影現場や制作進行でNUFスタッフの思ったこと、感じたこと

最近の記事

NUFの動画制作事業が「動画幹事」に紹介されました!

4月になり、桜が楽しめる季節となりましたね。 通勤中の電車から桜を見つけることが最近のちょっとした楽しみです。 この度、さいたま市のおすすめ動画制作会社として弊社が「動画幹事」に紹介されました! みなさまによりよい映像をお届けできるよう社員一同邁進してまいります。 さいたま市の動画制作会社おすすめ14社を厳選紹介! https://douga-kanji.com/posts/saitama-city-video-production #NUF #新浦和映像 #映像制作

    • 子どもが学校で描いてきた絵を動かして楽しもう

      【デジタル全般の気になる話題、便利情報|ウェプレス】 掲載先:https://wepress.web-magazine.jp/ wepress(ウェプレス) 卒業式、卒園式の季節。そして学校の年度終わり。 子ども達は、これまで描いた絵などを大量に持って帰ってきたのではないでしょうか。 これらの絵、褒めてあげると同時に、もうひと遊び、いかがでしょうか。 壁に飾るだけじゃない楽しみ方のご提案です。 絵を動かすサイト:ANIMATED DRAWINGS このサイトでは、(子

      • AI作品の映画祭「AI FILM FESTIVAL」

        「こんなのがあるのか!」と驚いたのが、生成AI作品の映画祭です。 AI FILM FESTIVAL https://aiff.runwayml.com/ どんな作品があるのか、一般的な映画祭と何が違うのか、調べてみました。 AI FILM FESTIVALとは 正式名称は「Runway AI Film Festival」だそうです。 Runwayは、動画生成AIで有名になったAIプラットフォームですね。 <概要> 2022年に設立され、映画制作に新しいAI技術を取り

        • 自分の好みの画像を言語化してみる。みなさんもトライしてみませんか?

          【デジタル全般の気になる話題、便利情報|ウェプレス】 掲載先:https://wepress.web-magazine.jp/ wepress(ウェプレス) 高校生の頃から、僕は中世の版画に心奪われてきたのです。 例えばこんな画像。 見たことありますよね。 これを画像生成AIで再現できるのか試してみたのです。 画像生成AIに描いてもらったら GPT-4(有料版)で生成してみることにしました。 一般的な画像生成AIは、「1つのプロンプト(指示文)に対し画像が生成される

        NUFの動画制作事業が「動画幹事」に紹介されました!

        マガジン

        • 動画の作り方研修
          1本
        • 撮影の現場から
          18本
        • NUFスタッフのつぶやき
          6本

        記事

          「画像生成AIを商品開発や営業で活かすには?」というお話をしました

          『画像生成AIセミナー』講師を担当しました 新浦和映像の映像ディレクター、オリカワです。 オンラインで次のセミナーの講師を担当しました。 【主催】上田商工会議所工業部会、上田ドリームワークス、上田地域産業展運営委員会 【内容】DX 推進セミナー 「商品開発や営業で活かす! ゼロから始める画像生成AI 活用セミナー」 【日付】2024年2月21日(水)14:00−15:30 【形式】オンライン 50人以上の方にご受講いただきました。 お話ししたのはこんな内容 次のよう

          「画像生成AIを商品開発や営業で活かすには?」というお話をしました

          動画生成AIで、手描きのイラストを動かしたらこうなった

          【デジタル全般の気になる話題、便利情報|ウェプレス】 掲載先:https://wepress.web-magazine.jp/ wepress(ウェプレス) 生成AIの進化により、動画生成も簡単にできるようになってきました。今やネット上には「いかにもAIが生成しました」という画像や動画であふれている。 そこでふと考えました。 「自分が描いたイラストを動かしてみるとどうなんだろう」 試してみたところ、いくつかの発見があったのでまとめてみました。 動画生成AI「runwa

          動画生成AIで、手描きのイラストを動かしたらこうなった

          年賀状サイト制作裏話 「いろいろと示唆深い作業でした」

          弊社グループで今年も年賀サイトを制作。背景に龍が飛んでいる動画部分の制作を私、三浦が担当しました。 凄まじい勢いで進化を続けているAIツールを利用すれば簡単だろうと思っていたら、けっこう大変でした。 AIツールを使いながらも、アイディアを駆使して旧来の編集手法で仕上げたることになりました。 西洋生まれのツールで生成された“ドラゴン”まず画像生成AIのMidjourneyと、デザイン作成ツールCanvaのAI機能を試したのですが、西洋生まれのAIツールが生み出す龍はどこか

          年賀状サイト制作裏話 「いろいろと示唆深い作業でした」

          作った動画を発信する方法

          弊社映像ディレクターのオリカワシュウイチは、自治体の広報担当職員に広く読まれている月刊『広報』で「スマホで簡単!伝わる!ビジネス動画の作り方」を連載しています。2024年1月号に「No.15『情報ページ』の公開と動画活用」が掲載されました。 スマホを活用した動画の作り方を紹介する連載ですが、今回は作った動画を発信する方法の一つとして、ウェブサイトを活用する方法を紹介。 弊社グループのタブコードがリリースしたウェブサイト自動生成サービス「オリペ」を活用し、動画を掲載する方法

          作った動画を発信する方法

          感情に訴えるのは人の仕事2

          【デジタル全般の気になる話題、便利情報|ウェプレス】 掲載先:https://wepress.web-magazine.jp/ wepress(ウェプレス) ストリーミングでユニコーンというバンドの曲を流していたら、若い頃の奥田民生の歌声が聞こえてきて、どうも耳覚えがあるけれど何の曲か判らない。初期ユニコーンの曲で僕が知らないものはないので、不思議に思って確認したら新曲でした。調べたら、10月に配信されたEP『ええ愛のメモリー』の1曲目『ネイビーオレンジ(AI VOCAL)

          感情に訴えるのは人の仕事2

          本年もどうぞよろしくお願いします

          新年あけましておめでとうございます。 本年もよりよい映像をお届けできるよう邁進して参ります! ご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。 新浦和映像では、グループ会社のランドガレージ/タブコードと共に年賀サイトを制作し、龍が飛んでいる背景動画の制作を担当しました。 ご覧ください↓↓ 2024年は辰年。「辰=龍」の如く上昇していけるように、龍が天空を力強く飛んでいる姿をイメージして制作しました。 龍の本体は購入したイラストですが、 ・足りない部分を手描きし、 ・動画生成

          本年もどうぞよろしくお願いします

          動画時代の文章(ライティング)スキル

          埼玉県産業振興公社が発行する「アクセス埼玉」は、国や県の施策をはじめ、さまざまな経営情報、タイムリーな特集記事など、中小企業に役立つ情報が掲載された月刊誌です。弊社の映像ディレクター、オリカワシュウイチの寄稿した『書き込み式で学ぶ、動画時代の文章(ライティング)スキル』が12月号の巻頭特集として掲載されました。 自分で作るにしろ制作会社に依頼するにしろ、動画制作の一歩目は動画の原稿を作ることです。動画を作った経験がない方にも解りやすく使いやすいように、「1分間動画レシピ」と

          動画時代の文章(ライティング)スキル

          感情に訴えるのは人の仕事

          【デジタル全般の気になる話題、便利情報|ウェプレス】 掲載先:https://wepress.web-magazine.jp/ wepress(ウェプレス) 先日公開になったばかりの伊藤園「お〜いお茶 カテキン緑茶」のCMです。日本で初めてAIタレントを起用していることで話題になりました。 なるほどこれはAI技術の進化だ、人間と区別がつかない。 AIだから不祥事もキャンセルカルチャーも関係ない。 AIすげえ!新しい!斬新! …とはマッタク思いませんでした。 CMのメ

          感情に訴えるのは人の仕事

          初心者のための映画制作ワークショップを20年開催してきた

          先日、映画制作体験ワークショップ、東京での第26回目の開催を終えました。初心者だけが参加でき、週末2日間で完結する、社会人向けの映画づくり体験教室です。 2003年に開始し、今年でまるまる20年。 主催・他催を含めると、北は札幌から、南は鹿児島まで各地で開催してきました。 対象も、小学生向けからシニア向けまで。 「楽しそう」とよく言われます。 「いいなあ、そういうのやれて」と羨ましがられたりします。 もちろん、楽しくないことはないです。 ただ、20年間を振り返ってつ

          初心者のための映画制作ワークショップを20年開催してきた

          書道用品専門店の動画撮影

          埼玉県にある書道用品専門店のWebサイト用の動画を撮影させていただきました。 撮影内容は大きく分けて「店舗内の撮影」、「書道シーン」、「筆工房・掛軸工房での職人技」の3つの撮影を行いました。 ◆店舗内の撮影 店舗内では前後左右にゆっくりスライドしての撮影だったため、主にジンバルを使用しました。 書道や職人技の撮影では、素早く自由自在に安定した映像を撮影するために頭の上からカメラを吊るして撮影するEASYRIG(イージーリグ)を使用しました。 ◆書道 EASYRIG

          書道用品専門店の動画撮影

          英語の学び方:AI以前とAI以後を比べてみた

          AIは次のステップに入ってきてるなと感じます。 少し前まで「AIのこんな機能がすごい」という情報ばかりでしたが、このところ「AIをどう活用するか」といった情報に変化しています。 今回はそんなAI活用方法の中で、「英語学習」に焦点を当てて調べてみたところ、いくつかの気づきがあったのです。 AI以前の英語本を読み直してみたら まずAI以前の、従来の英語本を改めて読んでみました。 今回手にとったのはこちら。 “純ジャパニーズの”という部分がいいですね。 著者は、海外生活・留学

          英語の学び方:AI以前とAI以後を比べてみた

          画像生成AI:スマホアプリの歩き方(2023年9月版)

          前回、パソコンで画像生成できるAIツールをご紹介しました。 『画像生成AI 初めてでもパソコンですぐ楽しめるツール紹介(2023年8月版)』 https://note.com/newurawafilm/n/n5c1534c9f618 パソコンで、気軽に画像生成AIが楽しめる。 しかしこれが、お手元のスマートフォンでできたらもっと気軽。 というわけで今回は、スマホアプリ版のご紹介です。 どんなものがあるか、そしてパソコン版との違いは?という視点でまとめてみました。 画像

          画像生成AI:スマホアプリの歩き方(2023年9月版)