
コロマガ海外支部第49号アジア編 "第二のミャンマー" [3/28-4/4]
57
黒井:コロマガ海外支部第49号アジア編を始める。今号では悲惨な状況が続くミャンマーを取り上げたが、そのミャンマーと同様の状況になる恐れのある某国の名前が挙がった。コロナ感染状況からもそれは明らかだ。
ワトソン君:怖過ぎます!初めて、勝てるのかどうか分からなくなってきました・・・。諜報活動って、甘くないですね。
黒井:安全保障は高くつく。当たり前の話だ。少しも油断せず真剣に国の行く先を憂うこと。猛獣だらけの国際社会で政治的な要衝となり上手に立ち回ること。今存続している独立国は生き残るだけの理由があるんだよ。
※コロナウイルス対策マガジン海外支部(コロマガ海外支部)とは世界各国のコロナウイルス感染や対策、ロックダウンなどに関する情報についてまとめたレポートである。週1回、毎週日曜日に発行される。記事を読みたい場合にはNews U.S. レポートの購読を始める必要がある。
News U.S. レポート会員は9月以降はコロマガ海外支部の記事を無料で購読できる。会員特典だ。
コロマガ海外支部第49号アジア編 "第二のミャンマー" [3/28-4/4]
News U.S. note
222円

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
57
本家News U.S.では取り上げられないようなディープかつシリアスな話題が中心だ。月額マガジンのNews U.S. レポートやコロマガ(日本支部・海外支部・米国支部)などを定期的に発行している。