見出し画像

坂本龍馬は何を成し遂げたか?なぜ日本中から尊敬されているのか?【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 10】

割引あり

黒井:世界で最もためになる近代史の授業、今号から新たなフェーズに入る。テーマは「坂本龍馬」という歴史上の人物だ。

ワトソン君:黒井さん、ついに・・・。やりましたね。

黒井:News U.S.を長く読み続けてる諸氏ほど、今回の授業の重要性が理解できるかもしれないな。

※noteの新機能搭載に伴い「世界で最もためになる近代史の授業」の単独記事販売を解禁する。Vol. 10の価格は坂本龍馬の誕生年から1836円とする。だがTwitterでこの記事をリツイートしてくれた場合、その価格は103円にまで落ちる。これは坂本龍馬の誕生日1月3日(1.03)から来ている。マガジン価格は14,800円となっているが、これも5月末まで11,836円となる。歴史を数字で覚えてもらうための仕掛けで、価格バランスは重要視していない。どうかご協力を願いたい。

ここから先は

16,860字 / 17画像
この記事のみ ¥ 103〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?