マガジンのカバー画像

世界で最もためになる近代史の授業

17
日本の学校の歴史授業で圧倒的に不足している近現代史を中心に、日本と世界で起きた主な出来事について総合的に学ぶための授業。大手マスコミが避けるようなNews U.S.ならではの話題… もっと読む
大好評につき、マガジン価格は9月20日から22,600円に値上げされる。二・二六事件を意識している。
¥22,600
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

日韓併合はなぜ起きたのか?徹底的に学習しよう【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 1 創刊号】※9/13追記

黒井:2023年は勝負の1年だ。1月を過ぎ、今月からは新企画や新ポートフォリオなど新しい何かを次々と始めていくことにする。2023年2月11日に新しく「世界で最もためになる近代史の授業」、略称セカタメを有料マガジンとして創刊する。 ワトソン君:歴史の有料企画、ホントに始めるんですね!楽しみです! 黒井:記念すべき創刊号は…悪い意味で日本の重要な歴史的転換点となった「日韓併合」にする。この出来事が日本の未来を100年先まで決めてしまったと言えるからだ。 【2023年2月1

有料
660

五・一五事件と二・二六事件はなぜ起きたのか?戦前日本で発生したクーデター未遂事件を徹底的に学ぼう【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 17】

黒井:世界で最もためになる近代史の授業を始めよう。Vol. 17では五・一五事件から二・二六事件までの歴史を学ぶ。日中戦争勃発前に起きた2つの武装反乱事件は、その後の戦前日本の運命を決定づけた重要な転換点と言える。 ワトソン君:名前だけ知ってます!何が起きたかは、ほぼ知らないです・・・。

有料
1,936

満洲事変はなぜ起こり、日中戦争が始まるまでに何が起きたか?徹底的に学ぼう【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 16】

黒井:今月3本目の「世界で最もためになる近代史の授業」をやろう。約束通りVol.16は「満洲事変から日中戦争開戦まで」がテーマとなる。また今後3回分の授業の内容についても予め話しておきたい。 Vol.17 五・一五事件と二・二六事件 Vol.18 ナチスドイツとアドルフ・ヒトラー Vol.19 ?? ワトソン君:19だけ教えてくれないんですね(笑) 黒井:まあな。これはおそらく分かる人には分かるが、あえて伏字にしてサプライズ感を出そうかと。

有料
1,931

世界恐慌とウォール街大暴落はなぜ起きたのか?昭和恐慌から日本を救った英雄とは?徹底的に学ぼう【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 15】

黒井:世界史の授業、ここからいよいよ昭和の激動の時代の話が中心になっていく。1929年のウォール街大暴落から始まった世界恐慌は、おそらく世界史上最も有名な金融危機の一つとして記録されているはずだ。 ワトソン君:待ってました!世界恐慌の話は、ずっと楽しみにしてたんです。 黒井:前回がワトソン君にとって悲しい歴史の話だったからな。時代を50年以上先に動かして、舞台を米国に移すことにしよう。

有料
1,929

西郷隆盛はなぜ日本政府軍と戦うことになったのか?征韓論と西南戦争の歴史を徹底的に学ぼう【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 14】

黒井:世界史を学んでいる間にも、世界が新たな戦争を始めようとしている。残された時間は少ないかもしれないが、「セカタメ」こと「世界で最もためになる近代史の授業」で徹底的に学んだことは生きた知識になるだろう。今回は約束通り西郷隆盛の一生の後編をやる。 ワトソン君:西南戦争、気になります!

有料
1,877

FRBはどのような経緯で創設されたか?モルガンはどうやって米国経済を牛耳ったか?【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 13】

黒井:世界で最もためになる近代史の授業、Vol. 13では1913年に創設された「連邦準備制度」について学ぶことにしよう。 ワトソン君:数字を合わせましたね(笑) 学校では、出てこない授業ですか? 黒井:あまり詳しくはやらないはずだ。中央銀行制度こそ世界支配層が最も隠したい存在の一つで、その中身を詳しく学ぶことは何にも勝る価値となるだろう。

有料
1,913

西郷隆盛の一生から日本人が知るべきことは何か?徹底的に学ぼう〈前編:戊辰戦争〉【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 12】

黒井:世界で最もためになる近代史の授業、略称セカタメを始める。今回の授業では「西郷隆盛」という人物にフォーカスを当てる。 ワトソン君:えっ?また人ですか? 黒井:そうだ。ワトソン君もよく知る人物のはずだ。そしてこの授業の中で歴史的に重要な動きとなった「戊辰戦争」についても取り上げる。人物を中心とした異色の歴史授業は我々ならではと言えるだろう。

有料
1,868

関東大震災でジェノサイドは本当にあったのか?歴史の真実を徹底的に学ぼう【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 11】

黒井:AI時代でも不変かつ価値のあるもの、それは歴史的事実だ。今日から「世界で最もためになる近代史の授業」は第2フェーズへと移行する。大正時代の初めに第一次世界大戦が起き、そして日英同盟の解消を経て関東大震災が発生した。 ワトソン君:段々イヤな話が増えてきますね・・・。

有料
1,923

坂本龍馬は何を成し遂げたか?なぜ日本中から尊敬されているのか?【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 10】

黒井:世界で最もためになる近代史の授業、今号から新たなフェーズに入る。テーマは「坂本龍馬」という歴史上の人物だ。 ワトソン君:黒井さん、ついに・・・。やりましたね。 黒井:News U.S.を長く読み続けてる諸氏ほど、今回の授業の重要性が理解できるかもしれないな。

有料
1,836

第一次世界大戦が日本の最後の戦勝になった理由は?徹底的に学ぼう【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 9】※5/27追記

黒井:明治時代~大正初期の近代史の仕上げに入る。第一次世界大戦の歴史を学び、そして次のステージに進むことができる。 ワトソン君:今回も、楽しみです!知らない事だらけです。

有料
1,918

中国はなぜアヘン戦争で植民地状態になったのか?徹底的に学ぼう【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 8】 ※5/27追記

黒井:世界で最もためになる近代史の授業、今回はある意味近代の歴史で最も重要な転換点となった清国=旧中国におけるアヘン戦争の話にする。いつの時代だか知っているか? ワトソン君:明治時代ですよね!その時代を集中的にやりますね。

有料
1,842

安重根はなぜ伊藤博文を暗殺したのか?徹底的に学ぼう【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 7】 ※5/27追記

黒井:世界で最もためになる近代史の授業、略してセカタメの授業を始めようかワトソン君。今日は安重根が起こした伊藤博文暗殺事件についての授業とする。 ワトソン君:その時代を、固めますね! 黒井:日韓併合がスタート地点だからな。前後の歴史まで全て入れれば50年近くの幅がある。その間に起きたことすべてが日韓併合に繋がっていると考えれば、検証しないわけにはいかない。

有料
1,910

義和団の乱はなぜ起き、清国はなぜ滅亡したのか?徹底的に学ぼう【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 6】

黒井:世界で最もためになる近代史の授業、Vol. 6では日清戦争と日露戦争の間に起きた「義和団の乱と清国滅亡」について徹底的に学ぶことにする。 ワトソン君:義和団の乱ってよく聞くんですけど、何が起きたかは全然知らないです・・・。

有料
1,901

大韓帝国はなぜ誕生し、なぜ滅亡したのか?徹底的に学ぼう【世界で最もためになる近代史の授業 Vol. 5】※5/27更新

黒井:セカタメの授業、今週も飛ばしていく。Vol. 5では日清戦争直後に生まれ、日本に併合される形で滅びた大韓帝国の歴史について詳しく学ぼうじゃないか。 ワトソン君:待ってました!その部分を詳しく知らないと、今の韓国もよく分からないと思ったんです。 黒井:まさに。現韓国人は旧韓国の歴史について大きな勘違いをしているからな。

有料
1,895