マガジンのカバー画像

小学校お受験をするなら 知っておくべきこと

41
小学校お受験を考える際に、知っておくべきことをまとめています。 うまくいくポイントや、失敗しがちなポイントを把握し、合格に近づいていきましょう。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

「お話の記憶」が得意になる、1・2歳児(年少)までに読むべき絵本

小学校受験の根幹となるのは、どれだけ絵本を読んだかです。 どの学校でも出題される「お話の記憶」。 これ、やっかいですよね~。 参観型の塾では、親も一緒に「お話の記憶」の問題を聞きます。 登場人物は複数出るし、数を数えたり、季節に関連することを答えるなど、大人でも、正直難しい問題です。 正直、私は苦手です!涙 子どもには、絵本の読み聞かせが大事と聞きますが、「お話の記憶」は、子どもが、どれだけ絵本に触れてきたかがよくわかる問題でもあります。 (と、自分で書きつつ、

11月のお受験ママ同士の付き合い

小学校受験終盤ですね。 既に受験を終えた23年度組、大変お疲れ様でした。 11月は、東京の本命校が始まり、第一志望に合格する子、受かってもいかないと思っていたすべり止め校すら不合格だった子など、色々な結果が出揃う時期です。 そんな、魔の11月、ママ友同士はどのような付き合いをしているか、まとめてみます。 11月以降は受験のことを一切話さなくなる 受験が始まるまでは、どこの塾に通っているか、どんな教材をやっているか、ママ友同士で、色々と情報交換をすると思います。 で

小学校受験に強い幼稚園

関東エリアの中学受験熱が過熱し、過酷な中学受験を避けようと、小学校受験にシフトするご家庭が増えています。 更に、その小学校受験を攻略するために、小学校受験に強い幼稚園に入るという選択肢もあるのです。 もう、どれだけ早くから対策をするのか、ため息が出ますね。 小学校受験に強い幼稚園 TOP10 東京エリアで、小学校受験に強い幼稚園といえば、およそこの10園が浮かぶと思います。 ●港区 ・愛育幼稚園 ・麻布みこころ幼稚園 ・麻布山幼稚園 ・枝光会附属幼稚園 ・若葉会幼稚園

保護者参加型と不参加型、小学校受験の塾選びは、どちらが良いの?

小学校受験は、普通のサラリーマン家庭が増えているという記事を書きましたが、塾選びをする際、保護者参加型と不参加型、どちらが良いか、悩むと思います。 私たち夫婦は共働きですので、親が立ち会う必要があるか、子どもを預けたら終わりかは、とっても大きな分かれ道でした。 私たちの”主観”で、こっちの方が良いかも、ということをまとめていきます。 塾選びで迷われていましたら、ご参考になさってください。 参加型と不参加型の塾 参加型の塾は、ジャック幼児教育研究所、スイング幼児教室な

子どもに絵本を好きにさせるテクニック

受験を終えて、良かったな~とか、もっとやっておけばよかったことってありますよね。 私たち夫婦は、良かったこと、もっとやっておけばよかったこと、どちらも絵本を読ませること、を思い浮かべます。 絵本を読むことが好きな子をお持ちのご両親はお分かりだと思いますが、本を与えた分だけ、文字を覚えますし、すらすら読めるようになります。 語彙力をつけると、会話力も向上します。 会話力が向上すると、子どもの純粋な表現力をそのまま人に伝えることができます。 試験では、お話の記憶もありま

小学校受験とはパパにとって、いったいどういう意味があったのか

小学校受験を終え、パパにとって、どういう意味があったのかをまとめてみます。 ママ編はこちら ↓↓↓ Q:小学校受験って、パパにとってどういう意味があった? A: 家族と、子どもの、2つの視点があるかな。 まず、家族にとって。 子どもが小さい時期に、家族がどういう方向に向かうべきかを、とことん向き合えたのは、とてもよかったし、意味があったと思ってるよ。 うちには、女の子と男の子がいて、幼稚園受験、小学校受験をそれぞれ経験して、常に、自分たち家族が、どういう家族であ

小学校受験とはママにとって、いったいどういう意味があったのか

小学校受験、そろそろ幼稚舎の結果が出て、慶應横浜の1次結果が出る頃ですね。 23年度受験組の多くが、小学校受験の結果が、出揃ってきたと思います。 私たちのママ友、パパ友も、「受験終わったー!」「志望校に合格したー!」という声が届いています。 ここで、ふと思うことがあります。 「小学校受験、とーーーっても大変だったけど、親にとって、いったい何だったのか。どういう意味があったのか」と。 私たち夫婦は、いまでも絶叫系子育てをしている、フルタイム共働き家庭です。 そもそも

雙葉小学校、横浜雙葉小学校、田園調布雙葉小学校の違い

中学受験の女子御三家といえば、桜蔭、女子学院、雙葉の三校。 「雙葉」は、幼稚園受験、小学校受験でも大変な人気校です。 代々、雙葉に通われているご家族も多いかと思います。 品格、知性を重んじるイメージは強いですが、最近は、意外とお嬢様学校という言葉がしっくりこないという声も多いですね。 雙葉ブランドに恋して、雙葉小学校、横浜雙葉小学校、田園調布雙葉小学校の3校をお受験される方もいらっしゃると思いますが、その違いを、“主観的に”まとめてみました。 憧れのブランド という