shin

●好きなこと:新しいことにチャレンジする ●得意なこと:習慣を新しく作ること ●Twi…

shin

●好きなこと:新しいことにチャレンジする ●得意なこと:習慣を新しく作ること ●Twitter:SHIN@59073562 ●ブログ:https://network-beginner.xyz ●ココナラ: https://coconala.com/services/1003532

マガジン

  • 後で見る

  • 36歳がHTMLを勉強する

    36歳がHTMLを勉強した内容を載せていきます。

  • 【有料】36歳がDjangoで管理機能を作ってみた

    このマガジンは36歳の人がpaizaという学習サイトを使って、前回作成したランチマップアプリにユーザ管理機能を追加するためのものです。 paizaの有料部分をまとめているため、記事はすべて有料になっています。 たまに、無料のものもあります。

  • 【有料】36歳がDjangoでランチマップを作ってみる

    このマガジンでは、30代後半の人が、paizaの有料講座に従ってDjangoでランチマップのWebアプリを作る記事をアウトプットします。

  • 【有料】36歳がDjangoを勉強する

    このマガジンは36歳の人がpaizaという学習サイトを使って、pythonのDjangoを使ってランチマップアプリを作成するものです。 paizaの有料部分をまとめているため、記事はすべて有料になっています。 たまに、無料のものもあります。

    • 後で見る

    • 36歳がHTMLを勉強する

    • 【有料】36歳がDjangoで管理機能を作ってみた

    • 【有料】36歳がDjangoでランチマップを作ってみる

    • 【有料】36歳がDjangoを勉強する

    • すべてのマガジンを表示

最近の記事

【Python初心者】Python資格の勉強まとめ(合格しました!)

みなさんこんにちは。shinです。 久々のnote更新です。 今回の記事は、今勉強しているPythonの基本的な資格についてまとめている内容になります。 勉強しながら更新している感じなので、全然まとまっていませんが勉強しながらまとめていこうと思っています。 →追記。12/12に合格することができました。 Pythonの資格に興味がある人は見て行っていただければと思います。 資格名Python 3 エンジニア認定基礎試験 試験の詳細は以下を見てください。 参考書

    • 36歳がHTMLを勉強してみる_その7

      前回に引き続き、HTMLを勉強してきます。 【やったこと】 ●Formにグリッドシステムを適用する 【参考サイト】 今回はFormにグリッド作成を適用させる方法を勉強したいと思います。 グリッドを利用する場合、行を指定する「.row」クラスと列を指定する「.col」を使います。 それでは、実際にどのような動作をするか確認してみます。 ●Formにグリッドシステムを適用する まずは適用する前のページです。 グリッドシステムを適用するとこのようになります。 そ

      • 36歳がHTMLを勉強してみる_その6

        前回に引き続き、HTMLを勉強してきます。 【やったこと】 ●Formを使ってみる ●Bootstrapを使ってFormを表示してみる 【参考サイト】 今回はFormについて勉強したいと思います。 Formとは入力・送信フォームを作成する際に使用します。 例えば、ユーザ登録をするとか、問い合わせするときに名前やメールアドレスなどを入力できる画面がありますが、それがFormです。 【Formの使い方】 <form> ~ </form> <form>の間に、<in

        • 36歳がHTMLを勉強してみる_その5

          前回に引き続き、HTMLを勉強してきます。 【やったこと】 ●Bootstrapを使ってtableを表示してみる 【参考サイト】 今回はBootstrapを使ってtableを表示したいと思います。 実際にどのような動作をするか確認してみます。 ●Bootstrapを使ってtableを表示してみる ファイル名:myhtml.html コード: <!DOCTYPE html><html lang="en"><head> <meta charset="UTF-

        【Python初心者】Python資格の勉強まとめ(合格しました!)

        マガジン

        • 後で見る
          shin
        • 36歳がHTMLを勉強する
          shin
        • 【有料】36歳がDjangoで管理機能を作ってみた
          shin
        • 【有料】36歳がDjangoでランチマップを作ってみる
          shin
        • 【有料】36歳がDjangoを勉強する
          shin
        • 36歳がDjangoを勉強する
          shin

        記事

          36歳がHTMLを勉強してみる_その4

          前回に引き続き、HTMLを勉強してきます。 【やったこと】 ●Bootstrapを適用してみる ●Bootstrapを使ってみる 【参考サイト】 今回はBootstrapについて勉強していきます。 Bootstrapとは、HTML/CSSのデザインの見栄えをよくしてくれるフロンドエンドのフレームワークです。 実際にどのような動作をするか確認してみます。 ●Bootstrapを適用してみる Bootstrapには、安定板のBootstrap4と現在α版でリリース

          36歳がHTMLを勉強してみる_その4

          36歳がHTMLを勉強してみる_その3

          前回に引き続き、HTMLを勉強してきます。 【やったこと】 ●divタグを使ってみる ●tableタグを使ってみる 【参考サイト】 今回はdivタグとテーブルタグについて勉強していきます。 divタグとは、divで囲った部分をブロック要素として扱うことができるタグです。 ブロック要素とは、レイアウトの一つのまとまりとして認識する要素です。 divタグの主な属性として、「class属性」や「id属性」、「style属性」があります。 実際にどのような動作をするか

          36歳がHTMLを勉強してみる_その3

          36歳がHTMLを勉強してみる_その2

          前回に引き続き、HTMLを勉強してきます。 【やったこと】 ●CSSファイルを読み込んでみる ●class属性とid属性を使ってみる 【参考サイト】 http://www.tohoho-web.com/css/basic.htm まずは、CSSファイルを読み込んでみたいと思います。 CSSとはCascading Style Sheets の略で、役割としてはHTMLで作成したWebページの見栄えをよくするためのものです。 ●CSSファイルを読み込んでみる まずはC

          36歳がHTMLを勉強してみる_その2

          36歳がHTMLを勉強してみる_その1

          Djangoを勉強していてHTMLの知識が必要なことがわかりましたので、これからHTMLについて学んでいこうと思います。 【やったこと】 ●HTMLで簡単なWebページを作成する ●リンクを作成してみる 【参考サイト】 http://www.tohoho-web.com/html/index.htm まずは、一番簡単なWebページです。 ●HTMLで簡単なWebページを作成する 以下のコードを、テキストエディタなどに貼り付けて、次のファイル名で保存します。 ファイ

          36歳がHTMLを勉強してみる_その1

          なぜその習慣をやっているのか?

          最近流行のモーニングルーティン(習慣)ですが、自分もそれを確認してみたところ一つの疑問が浮かんだ。 なぜ、そもそもそれをやっているのか? あまり考えたことがなかった。 その疑問はなぜトイレに行くのと言われているのと同じくらい当たり前のことだからだ。 なぜと言われると昔からやっているから。 そんな答えは、自分の嫌いな『常識だからだ』と言われているのと同じだ。 常識だからと言われると、思考停止してしまう魔法の言葉のように思えるが、そんなことはない。 例えば他人の中の

          なぜその習慣をやっているのか?

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_番外編)

          以前作成したランチマップアプリのコードを変更していきたいと思います。 【やったこと】●ランチマップアプリの各リンクをBootstrapのボタンにしてみた 今回は、ランチマップアプリのリンクになっている部分をBootstrapを使ってボタンにしてみます。 この記事の通り行うと以下のようなアウトプットになります。 ●一覧画面(設定前) ●一覧画面(設定後) それではどのように作成するかコードを書いていきます。 今までの差分で設定するため、過去の設定内容は以下のマガジ

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_番外編)

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_その7)

          今回もpaizaで勉強したWebアプリケーションフレームワークのDjangoについて書きます。 paizaの有料コースになりますので、無料で公開するとその他のお金を払っている方に申し訳ないため、この記事も有料で配信しています。 【やったこと】●セッションとパスワードを学習した 今回はWebアプリで必要なセッションの確認方法とパスワードの保存方法について学習しました。 セッションとは、「ログインしてからログアウトするまでの一連のアクセス」です。 なぜセッションが必要か

          有料
          100

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_そ…

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_その6)

          今回もpaizaで勉強したWebアプリケーションフレームワークのDjangoについて書きます。 paizaの有料コースになりますので、無料で公開するとその他のお金を払っている方に申し訳ないため、この記事も有料で配信しています。 【やったこと】●新規登録や編集画面の登録者をログインユーザに自動的にする 今回は新規登録するときや編集するときに選択できるようにしていた、ユーザ設定を削除して、現在ログインユーザを自動的に選択するようにします。 この記事の通り行うと以下のような

          有料
          100

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_そ…

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_その5)

          今回もpaizaで勉強したWebアプリケーションフレームワークのDjangoについて書きます。 paizaの有料コースになりますので、無料で公開するとその他のお金を払っている方に申し訳ないため、この記事も有料で配信しています。 【やったこと】●ログイン時にだけ投稿・編集・削除リンクを表示するようにしてみた 今回はログイン時にだけ新規投稿・編集・削除リンクを表示するようにします。 この記事の通り行うと以下のようなアウトプットになります。 ●一覧画面(未ログイン時_設定

          有料
          100

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_そ…

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_その4)

          今回もpaizaで勉強したWebアプリケーションフレームワークのDjangoについて書きます。 paizaの有料コースになりますので、無料で公開するとその他のお金を払っている方に申し訳ないため、この記事も有料で配信しています。 【やったこと】●ログイン時にだけ投稿・編集・削除をできるようにしてみた 今回はログイン時にだけページの処理ができるようにします。 この記事の通り行うと以下のようなアウトプットになります。 ●投稿画面(ログイン時) ●投稿画面(未ログイン時)

          有料
          100

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_そ…

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_その3)

          今回もpaizaで勉強したWebアプリケーションフレームワークのDjangoについて書きます。 paizaの有料コースになりますので、無料で公開するとその他のお金を払っている方に申し訳ないため、この記事も有料で配信しています。 【やったこと】●サインアップ画面を作成した 今回はユーザ登録するためのサインアップ画面の準備をします。 この記事の通り行うと以下のようなアウトプットになります。 ●ログイン画面 それではどのように作成するかコードを書いていきます。 今まで

          有料
          100

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_そ…

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_その2)

          今回もpaizaで勉強したWebアプリケーションフレームワークのDjangoについて書きます。 paizaの有料コースになりますので、無料で公開するとその他のお金を払っている方に申し訳ないため、この記事も有料で配信しています。 【やったこと】●ログイン・ログアウト画面作成の準備をした 今回は前回作成した続きで、ログインとログアウト画面を作成します。 この記事の通り行うと以下のようなアウトプットになります。 ●ログイン画面 それではどのように作成するかコードを書いて

          有料
          100

          36歳がDjangoを勉強してみた(ユーザ管理機能_そ…