見出し画像

「大友宗麟」 ねんど人形作品紹介 11 ”Sorin Otomo” My clay doll works



“Sorin Otomo”The Japanese Bungo feudal lord with clay dolls made by Kazumi Watanabe.

Sorin Otomo
Body height
188 mm.


大友宗麟は、豊後大分の戦国大名。大友氏第21代。

Sorin Otomo is a feudal lord of Bungo Oita. He was the 21st Otomo clan leader.

丹生島城址
臼杵市

Nyujima Castle Site
Usuki City

戦を好まず、海外の文化を積極的に学んだ。

He did not like warfare and actively learned about foreign cultures.



南蛮船カピタン号
大分市

Nanban ship Kapitan
Oita City



16世紀世界地図で、日本の九州は”Bungo”と記された。

Kyushu was marked as “Bungo”on a 16th century world map of Japan.



しかし宗麟の没後、大友氏は改易・取り潰しとなった。

However, after Sorin’s death,the Otomo clan was demolished.


.
(おまけ劇場)宗麟さんと道雪さんのコント入り


立花道雪 大友家最強の宿将

Dosetsu Tachibana, strongest veteran general in the Otomo family.


道雪さー

Hey,Dosetsu.

なんすか

What?



俺って未来で ”不人気” よね?

I’m so unpopular in the future, aren’t I?



うっ

Ugh!



ほれほれ

Come on,come on.

いうてみい

Say it.

うっ

Ugh!



道雪さんは果たして何と答えれば良いのだろうか・・

What should Mr. Dosetsu answer…!


(次回に続く)

(to be continued)



お楽しみはこれからじゃ!(You ain’t heard nothin’ yet!)

The fun’s just beginning.


大友氏館跡庭園 大分市

Otomo’s House Ruins Garden Oita City



動画51秒。

ねんど人形写真サイト ねんどのしゃしんどっとこむ
http://www.nendonoshashin.com/

.
–BGM—-

AN EVENING IN PARIS
royalty free Music by Giorgio Di Campo for @FreeSound Music
http://freesoundmusic.eu
https://www.facebook.com/freemusicfor…
https://youtube.com/freesoundmusic
original video:
https://youtu.be/aw1ujjQDntE

—-------

.
<人形を作ること(戦争が終わるまで再掲)>

<My motivation for making dolls (Reposted until the war is over.)>

人形を作り始めた当初(2008年)、日本に伝わる昔ばなし伝承を自分なりに形にしておきたいと考えました。

When I first started making dolls (in 2008), I wanted to give shape to the folktale tradition that has been handed down in Japan in my own way.

大袈裟かもしれませんが、自分たちが今住んで暮らしている土地が、仮に遠い将来に違った形のものになっていたとしても、その土地にかつての先祖代々の方々の「物語」が在ったのだということを、自分にできる形で残しておきたい。

It may be an exaggeration, but even if the land we live on now takes a different shape in the distant future, I want to leave behind in a way that I can, the “stories” of our ancestors that once existed on that land.

東日本大震災を経験し、その数日後から日本神話人形の制作を始め、(人形を作るという行為は、「供養」の意味合いもあるのだろう)と考えるようにもなりました。

After experiencing the Great East Japan Earthquake, I started making Japanese mythology dolls a few days later, and began to think that the act of making dolls could be a form of “memorial service.

今のご時世で、拙人形動画のようなお気楽コンテンツを発信するのは少し躊躇われましたが、日本の有様が変わってしまうという危惧が冗談に聞こえない世の中になってしまいましたね。

In this day and age, I was a little hesitant to send out carefree content like my doll videos, but we live in a world where fears of a change in the state of Japan do not sound like a joke.

なので、自分はやはり自分にできる形でコツコツと伝える活動を、これまでの通りに続けるのだと改めて思いました。(2022.02.26)

So I thought again that I will continue my activities to tell Japanese folktales in the way I can, just as I have been doing so far. (2022.02.26)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?