マガジンのカバー画像

パーティー後記

24
運営しているクリエイター

#高円寺

4/21 ront

4/21 ront

4/21(日)は高円寺「ront」でプレイ。

このお店でのパーティーはオーナーの方がDJをブッキング、DJはフライヤーをいただくまでは他に誰が出るのかはわからない。そういう中で何度かプレイしていると馴染みのメンバーが出来てくる。この日はそういう中で仲良くさせてもらっているDJ2人のバースデー・バッシュとなった。

お誕生日ということでやっぱり明るい雰囲気というか、派手なサウンドがいいなと思いエデ

もっとみる
9/12「世界の音楽界 with 秋田農園晴晴食堂」at ront

9/12「世界の音楽界 with 秋田農園晴晴食堂」at ront

高円寺rontでは第二と第四火曜日に「秋田農園晴晴食堂」とコラボレーションして、秋田の日本酒と野菜を使った料理を出してくれている。このお酒と料理が本当に美味しくて、火曜日であることを忘れてしまいたいくらいだ。

この日は「世界の音楽」と銘打っているので持っていくレコードは少し悩んだ。普段プレイしないグローバル・ミュージックをプレイする良い機会だと捉えて、コートジボワール、ガンビアとキューバの音楽を

もっとみる
9/2 「12th Anniversary」at Music&Bar Fuzz

9/2 「12th Anniversary」at Music&Bar Fuzz

池尻大橋にある「Music&Bar Fuzz」の12周年のお祝いに呼んでもらった。田園都市線の池尻大橋駅を降りてから渋谷方面に歩いたところにある雑居ビルの3階に店がある。雰囲気はロックバーの趣があるが、音楽の懐は深くてDJをやる際にはこれまでも割と好きにやらせてもらっている。

遊びに来るお客さんの年齢層は、私が知っている店の中でも相当に幅広いし、別段音楽にそこまで興味がなさそうな人たちも多い。店

もっとみる
6/13 「世界の音楽会 with 秋田農園晴晴食堂」

6/13 「世界の音楽会 with 秋田農園晴晴食堂」

高円寺「ront」の平日営業で、日本酒と秋田の「農園晴晴」の食材で作ったご飯を楽しもうという日。音楽については事前にグローバル・ミュージックでやりましょうと聞いていたので、グアグアンコーとソンでスタートしてほんの少しのクンビア、最後はサンバという流れのセットになった。ジャズやサルサだとちょっと違うかなと考えた中で、いい流れになったと思う。

この日は日本酒とお料理が楽しみだった。店主の遠藤さんおす

もっとみる
5/14 ront "the record"

5/14 ront "the record"

5月最初のDJは高円寺のrontにて開催された「ront "the record"」。

ハービー・マンのアフロ・キューバン・ジャズからスタートしてアフロ・ジャズとボッサ・ジャズ、少しスピリチュアルな雰囲気を持った曲を挟んでから、最後はソフト・ロックに着地して交代。

飲み物はウーロンハイからスタートして芋焼酎の水割り、烏龍茶で休憩して最後はサッポロの赤星。途中でいただいた限定四食のアジのたたきが

もっとみる