永井 羽衣

青山学院大学 大学3年生 美味しいご飯とこころの踊れる音楽が好き ほのぼのしてもいいで…

永井 羽衣

青山学院大学 大学3年生 美味しいご飯とこころの踊れる音楽が好き ほのぼのしてもいいですか

最近の記事

なにもの

1/24 何もしたくなかった 認められた会社にもいきたくなかった 犬みたいに生きていきたかった 凡人の私には 突出した才能なんてなくて 何事もうまくいくはずない そんなふうに思っていた 出版社のインターン 本が好きな人が集まっていた 本は好き 大好きだけど 血液が疼くような時はあるけど 自分にできることなのか それは正直わからなかった 落ちてもいいから受けてみよう うん  なんか 出版社だけは 無理に頑張らない就活ができるかもしれない 好きなことを好きなように

    • 関係性

      関係 それは難しい 人と人が関わること 血縁関係を持っていても、いわば他人な部分も介在していて 親との関わりに正解などない。 関係 誰も教えてくれない正解に、取り残されてしまう なぜ? なぜなら言いたいことがあるのに、否定されてしまうと傷ついて母を嫌ってしまうから。 本当は共有したいのに、否定されることを知っているから。 そう、それは例えば 付き合う前に、別れるよと言われたことから。 それは、受験前に落ちるよと言われたみたいに。 あの時バウンダリーを引きたいと思った。 私

      • ああ おとなになりたいね

        昨日は同じ音楽が好きな友人(4歳差)と 美味しいご飯とお酒を飲んで、楽しく会話をしてきた 大学3回生のわたし もう一回り ふたまわりばかり大人になりたい 「ねえ 私ってキャピキャピに見えちゃったりする?」 これは大人になりたいハタチの私の決まり文句 もうキャピキャピなんて高校生で終わらせたい  なんてことを考え、「ううん 落ち着いてる」と言わせたいがためのコトバ でも昨日、その大切な友人とバイバイを交わして電車に乗った時 永井は思ったんです。 「あの質問がキャピだよ・

        • 生方美久の''伝える力''について

          木10ドラマ silent ご覧になってますか? 参加してから3週間が経ちましたが、脚本家の生方さんの''伝える''ことへの こだわりは 計り知れない力を持っているな〜と毎度毎度、感動しています。 思えばヤンシナの「踊り場にて」をみた時、自分の心は熱く揺さぶられました。 silentが始まり、生方さんの素性にも興味を持つようになり、 文庫を読まない人だと知って、本当に驚きました。 私の中で、脚本家は''読む人兼書く人''だと思ったのに 読まなくても書ける人なんだ、と知っ

          はずかしいとき

          バイトに向かおうと思って 従業員入口で入館書を提示した末 外気に触れすぎたせいか検温でエラー値が 出続けてしまった、 今日の私の恥ずかしい話。

          はずかしいとき

          愛され、歌い続けられる音楽とは

          2022年9月27日 今まで新木場で行われてきたサンセット。3年ぶりの開催。 新木場のホールはついに閉業、このまま無くなってしまうのではないか、とすら思っていた。 しかし今日、東京ガーデンシアターにて2daysで開催された。 初日の出演者は ハンブレッダーズ・My Hair is Bad・Vaundy そしてSpitzの4組。 目当ては全アーティストだった。 マイヘアは私の中高時代を共に過ごした、近いバンド。 まさしく私はマセガキ、と言えるほど歌詞の意味なんて実生活か

          愛され、歌い続けられる音楽とは

          【豆知識】オータムブレンド

          今日も自分の知識付のためにお豆を紹介していきます。 今日紹介するコーヒー豆は本日9月21日から販売される "オータムブレンド" です。 秋の収穫を祝うために毎年11月にアメリカでは感謝祭が行われます。 日本にはそういった風習がないため、なじみはあまり深くないかもしれませんね。このコーヒー豆はその、感謝祭の料理やスイーツに合うように開発されたお豆です。秋に食べたくなるようなスパイスを使ったスイーツ、こっくりこってり、甘みを持った食事との相性をみて、秋の味覚を引き立てるように

          【豆知識】オータムブレンド

          scent of humor tour2022 【ネタバレ】

          こんばんは、帰りの電車。ヘトヘトです。 今日は待ちに待った '' scent of humor tour 2022 '' セミファイナル、幕張メッセでした。 会場に向かったのは14:30頃 stay with you 2018 ・ no magic 2019 のラバーバンドとタオルを片手に scent of humorではツアーTをゲット。 ライブ慣れしてきた2022年ではあったけれど、 やっぱり大きい会場はドキドキする。 こんなに大きいところは初めてだったかもしれない

          scent of humor tour2022 【ネタバレ】

          デカフェのあれこれ

          こんにちは。 今日はデカフェについてあれこれお話をしていこうと思う。 デカフェ、とは 本来アルカロイドという苦味成分、カフェインが含まれているものからそれを除去したものを指す。 健康志向への動きが高まる中 カフェインレス・フリー・デカフェ は注目され、カフェインが少ない、入っていないことを大きく表記するドリンクも増加傾向にある。 ちなみに私はデカフェを選ばない。 というのもカフェインの ・覚醒作用 ・疲労減少作用 ・血管拡張作用 ・脂肪燃焼作用 にちょっとした切り替えの

          デカフェのあれこれ

          ''踊れる''音楽のハナシ

          こんにちは. 今宵は私の人生を構成するひとつの要素 ''音楽''についてお話していこう. 私には、すごーく大好きなアーティストがいる それはエレクトロ・ポップバンド、 Lucky Kilimanjaro だ 。 都内の某大学の軽音サークルから生まれた6人組のバンド。 テーマは '' 世界中の毎日を踊らせる '' テーマからワクワクが止まらないバンド そんなバンドを私は密かに応援している 何が好きか? サウンドが好き! 洗練されたポップミュージックのサウンドは都会の

          ''踊れる''音楽のハナシ

          プラントベースのすすめ

          さて。今日も更新。 こんにちは。 今日は '' プラントベース'' についてお話していきます。 プラントベース?なんぞや、と思う方もいるでしょう。私もそのうちの1人だった。 そもそも、プラントベースに興味を持ったのは、 タリーズコーヒーを退社してスターバックスコーヒーに入社した時。オーツミルクラテのオーツミルクって何?という疑問からだった。 スターバックスにはプラントベースのミルクが3種類存在する。アーモンドミルク、ソイミルク、オーツミルクだ。 私にとって馴染みがある

          プラントベースのすすめ

          今日も今日とて珈琲のはなし

          こんにちは。 今日もスターバックスで取り扱っているコーヒー豆についてお話ししていきます。 今日紹介するお豆は エスプレッソロースト 公式HPにも書いてあるとおり、 香ばしい香りと柔らかな酸味が特徴的な スターバックスのエスプレッソビバレッチに使われているコーヒー豆です。 自宅でコーヒー豆を使って飲む時、 ペーパードリップか、エスプレッソマシンを使う私にとっては欠かせないコーヒー豆です。 これが私が使っているエスプレッソマシン。 デロンギデディカさん。 中でも、個人的

          今日も今日とて珈琲のはなし

          わたしの事よりベーグルの話

          こんばんは。 え?と思います、 noteって1日2回も更新して良いものなのでしょうか。? 真相は分かりません。ただ、珈琲の話をしたらベーグルが食べたくなって、初めて焼いてしまいました。 使ったのはこちら 何からお話ししよう。 とりあえず、ベーグルが好きになった経緯からお話ししましょうか。 ねえ、なんでベーグルを好きになったの? それはひょんなことから。 ズバリ、Lucky Kilimanjaro のシンセサイザー maotaki さんの影響です。 maotakiさん

          わたしの事よりベーグルの話

          自己紹介より珈琲のはなし

          はじめまして。こんにちは、こんばんは。 歳を重ねる事に、好きが増えてきて噛み砕くに語りが必要、と思い、自分の記録として勉強も兼ねてnoteを始めます。 好きなことは沢山あるけれど、その中でも常日頃ハマっているものは珈琲。 タリーズコーヒー、スターバックスコーヒーでのアルバイトの経験からもわかる通り、 初めはカフェで過ごす時間がただただ好きだった。ひょんな事から始めたバリスタライフは私の考えを劇的に変えることになったのだ。 コーヒーと政治との結びつき 「コーヒーにはストー

          自己紹介より珈琲のはなし