マガジンのカバー画像

根本宗子の頭の中

16
根本書き下ろしのコラムや、小説をお届けします。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

大森さん、二度目のメジャーデビューおめでとう。

とんでもなく切実で、暖かくて、大きな大きな手のような言葉には、もうこちらがどんな言葉を尽くしても敵わないし、ただただ受け止める!という気持ちで手を広げることしか出来ない。
先日、わたしは自分のやっているマガジン「ほまれ」に敬愛する大森靖子さんのことを書いたのだが、マガジンだと読まない人いっぱいいるし、はいはい無料なら読むよねっていう歪んだわたしが出てきたので大森さんのこともっかいここに無料で書くも

もっとみる

ヨブンのことについて

わたしの一番大好きなラジオ「ヨブンのこと」が3月で番組終了となることが発表された。

ご存じない方もいるかもしれないので、

「ヨブンのこと」とは、

「余聞(ヨブン)」・・・「本筋とは離れた話」、「聞き漏らしていた話」、「こぼれ話」、「余話」。この番組は、高橋みなみ・朝井リョウの普段はなかなか聞くことのできない“こぼれ話”をお届けする30分である。(番組サイト引用)

というような内容のニッポン

もっとみる

2021年1月9日深夜の頭の中

明日こそは。
今日こそは。
の積み重ねで私たちの生活は出来ている。
少なくとも私はそうだ。

今日やりたかったこと全てを全部綺麗に出来た日なんて今まで生きてきて片手で数えられるくらいだと思う。
もっとあるでしょ、って思ったあなた。全てって本当に全てを指してるのですよ。

・丁寧に化粧水を肌に浸透させる。
・食事の際、ちゃんと薬味を切る
・枕カバーを毎日変える
・段ボールを開封した日中に捨てる

もっとみる

2021年1月7日の頭の中

演劇には、「マチネ」「ソワレ」と、1日の中に2種類の公演があります。
もちろん最近では早朝に演劇をやる団体が出来たり、1日に3回4回と公演をするスタイルもあるので、一概には言えなくなっておりますが、ベーシックなのがマチネとソワレ。マチネが昼公演、ソワレが夜公演を指します。

どちらも演劇だし、公演を行っているこちら側にとってどちらも大切な1公演に変わりないのですが、わたしは観に行く場合は圧倒的にソ

もっとみる

お遊びみたいな夜

世界の果てに来たような、静かな静かな夜がある。

とても優しい夜がある。

ふと考える。

わたしは随分と何も変わらないままここまで来てしまった。

変わったことはたくさんあるけれど、中身はまるで変わっていないように思う。

大きな劇場の演出席に座っている時、これは夢で、本当のわたしはずっと寝ているんじゃないかと考える。

眠ることがあんなに好きだったじゃないかと。

誰かの壮大なお遊びの中にわた

もっとみる

2020年の延長戦

明けましておめでとうございます。という新年の挨拶はしつつも、年が明けたから全部なかったことに新しい年!とはなれないってことをしっかり考えていないと、ってことで昨年1年を自分が忘れないためにまとめてみたんで、布団の中ででも読んでください。

1月
2019年の劇団10周年イヤーを完走し、本来なら1ヶ月くらい休まないと再起不能になるんじゃないかってくらい昨年作り続け走り続けたのに、1月末には完全英語上

もっとみる