RETHINK 飲み会

昨晩、はじめてのZoomウェビナーを開始してみた。

運用上色々改善はありつつも、愉しい時間となり、訪問してくれた皆様ありがとうございました。

テーマは「どうする?これからの新規事業」を飲みながら議論する夜だったのだけど、聴いて頂いている皆様からのコメントも示唆に富み、いい機会となりました。

そして、急遽、あるが ゆう 女史のグラレコも。

いや〜、突然の依頼にも関わらず、即時的にまとめてくれるあるが さんにも感謝。

このグラレコは、オンライン時代に必須のプロセスToolになりそうだ。

画像1

本題の、ウェビナーでは、大企業がこれまで取組んできた新規事業は、

コロナ以降、経営企画や戦略として会社の戦略上本業と同等の位置付で取組むべきとか、

デジタルトランスフォーメーション(DX)は必須だけど、世界中が共体験、共課題を持てた今だからこそ、より重要になるのは未来からの逆引きで取組むべきとか、

大企業目線ではなく生活者目線、共通ペインの解決に向けて手を取り合うべき辺りの話に終始しました。


大企業の”個”の発信がベンチャー界隈に比べると圧倒的に少ないけど、大企業の中にもCOVID19に直面し、思考を繰り返す人、Willのある人、この共通ペインの解決に向けて横のつながりを求めている人、様々いるので、この酒場イベントを通じて色んな人をゲストにお呼びして展開していこうと思う記念すべき1回目でした。

また次回決まりましたらご案内したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?