見出し画像

明日終了!『HICARUのクラファン』

こんばんはネルマエです。
今日の記事の内容は
クラウドファンディング紹介です。

HICARU COFFEE ROASTERというコーヒー店
明日9月30日までクラファンに挑戦しています。
ぜひ、読者の皆様にもこのクラファンを
知ってほしく記事にしました。

↑こちらからクラファンページに行けます。


1.HICARU COFFEE ROASTERとは。

【HICARU COFFEE ROASTER】(ヒカルコーヒーロースター)は、障がい者の就労支援事業所ではなく
1つの一般企業
としてダウン症の方をスタッフとして雇用スペシャリティコーヒーチーズケーキなどのお菓子を製作して提供している大阪市にあるお店です。グーグルマップによる口コミ評価「4.8」という驚異的な数字を持つ素敵なお店です。
(↑福祉の制度を利用せずに会社として成立させてるのが凄いよね!!)

住所)大阪府大阪市中央区上汐1丁目1−23


「スペシャリティコーヒー」って何?

簡潔に言い表すと

『消費者と生産者双方にメリットがあり、高品質で特徴的な味わいを持つコーヒー』

のことです。

つまり、コンビニや自動販売機で売られているコーヒーより高価になりますが凄く美味しいコーヒーということです。



ここからは話を戻して本題に入ります。

HICARU COFFEE ROASTER代表である山中 英偉人(ヤマナカ エイト)さん(以下エイトさん。)には「光」ヒカル)さんという弟がいます。光さんダウン症を持って生まれてきました。しかし、ダウン症の合併症による悪化で1歳旅立ちました。この経験エイトさんが好きだったコーヒーコーヒーショップでの経験からダウン症の方々のコミュニティとしての場所作りという想いを込めてHICARU COFFEE ROASTER立ち上げたそうです。

※決してダウン症に限定している訳ではありません。ダウン症以外の方々のコミュニティを作るために、はじめにダウン症という枠組みで土台をしっかり作りその上で広げていくという方針です。

2.クラファン挑戦の理由

HICARU COFFEE ROASTER
クラファンに挑戦する理由を簡潔に記すと
今年の7月にHICARU次のステージ行くため
親会社から独立しました。
そのような事情が色々と重なり、次のステージに進むためにも事業を継続していくための資金が必要になりました。しかし、代表のエイトさんお一人でどうにかなる金額ではないというのが現実問題として押し寄せます。

そこで、今回クラウドファンディングに挑戦する事を決めたそうです!

エイトさんは、自身の経営力不足を痛感しています。しかし、単純に会社延命のためのクラファンではなく次のステージへ羽ばたくためのクラファンであることを皆様には知ってほしいとの事です。
(↑めちゃめちゃカッコいい〜👍)

※HICARU COFFEE ROASTERはちゃんと黒字経営をしています!!

クラウドファンディングのページエイトさんのnoteの記事を拝見して頂ければさらに詳しくエイトさんの熱い想いが感じられると思うのでぜひページに飛んで読んでほしいです。


3.リターン品の紹介。

主なリターン3品を紹介します。

リターン品の画像
(どのリターン品もクールなデザインだよね〜👍)

〈コーヒー豆〉
このコーヒー前のリターンには3種類あります。

黄色ラベル)HICARU COFFEE ブレンド

お店でもエスプレッソ豆として提供しているエチオピア2種とブラジルを合わせたオリジナルブレンド。

青色ラベル)デカフェブレンド

カフェインが体質的に合わない方や妊娠をしている方に向けたブレンド。一般的なデカフェよりもコーヒーの持つ風味豊かなフレーバーに仕上げてます。

赤色ラベル)スーパーフルーティーブレンド

超フルーティーなフレーバーを堪能できるコーヒーです。今回は苺フレーバーを主役とした独自の配合のモノになります。

〈オリジナルロゴタンブラー〉

2014年にニューヨークで出来たブランド「stojo」による、コーヒーカップのゴミ削減の活動から生まれたリユースカップ(タンブラー)にHICARU COFFEE ROASTERの『新しいブランドロゴとブランドカラー』があしらわれたクールなデザインのオリジナルタンブラー!(↑ネルマエはこのリターンで支援しました👍)

〈オリジナルロゴTシャツ〉

HICARU COFFEE ROASTERの新しいブランドロゴが正面にプリントされた白と黒の2色展開の綿100%のTシャツです。

サイズは、Sから2XLまで用意しています!

詳しいリターン品の内容は
ぜひHICARU COFFEE ROASTERクラファンのページにアクセスしてご自身の目で確認ください。m(_ _)m


4.明日でクラファン終了!

クラウドファンディングは支援を必要としている者の想いや考えなどに共感して初めて支援をしていくものですが、正直共感する部分どんな所でもいいと思います!

例えば、「このリターン品カワイイから支援したい!」「このリターン品お得感あるな!」でも大丈夫です。(私も初めてクラファンを支援した時はリターン品目当てで支援しました!)

逆に「この方の想いに共感したけどリターン品はいらないかな。」これも大丈夫です。寄付としての支援も出来ます。

明日、30日の23時59分でこのクラファンは終了してしまいます。HICARU COFFEE ROASTERの想い共感できましたら
ぜひ支援をよろしくお願いします!m(_ _)m

目標金額は500万円ですが
エイトさんによるとリターンなしの支援が多く
350万円以上の金額になれば事業継続
していけるとの事です。

あなたの支援が、その一歩が
新しい明るい未来を作る
手助けになるかもしれません。
この記事を見て興味が湧いた方は
どうか支援をよろしくお願いします。
m(_ _)m

※ただし、支援する側が無理をしてまで支援するのは本末転倒。支援を受ける側も心から喜べないと思います。ですから、支援をする際は自分の出来る、出せる範囲で支援をお願いします!!!


最後までお読み頂きありがとうございました。

「スキ」を押してくれると嬉しいです。
またこの記事をシェアや
拡散して頂けると助かりす。
m(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?