マガジンのカバー画像

2021自然環境リテラシー学日誌

172
三重大学では「自然環境リテラシー学」という「三重県の豊かな自然を体験・実感するプログラム」を実施しています。◆このマガジンは、2021年度に実施する自然環境リテラシープログラムの… もっと読む
運営しているクリエイター

#キャンプの話をしよう

体で感じる自然

自然環境リテラシー学 参加コース:Dチーム 第1回  こんにちは、もちです。6月26日と27日の…

もち
2年前
10

今の環境に疲れて”自然”に自らを放ってみた

自然環境リテラシー学 参加コース:Dチーム 第1回   コロナ禍、オンライン講義、スマホ、…

27cy
2年前
6

五感で学ぶ

自然環境リテラシー学 第1回(7/3〜7/4) 参加コース:Aチーム こんにちは、Mioです。私は今…

Mio
2年前
6

初めてのアウトドア 新たな体験と発見、沢山の失敗と反省

自然環境リテラシー学 Bチーム 第一回目(7/10~7/11)こんにちは。あややです。私は、大学の…

あやや
2年前
6

X is life

自然環境リテラシー学 Cチーム 第1回 7/17〜7/18 今回僕は三重大学の自然環境リテラシー学…

ひらこう
2年前
3

自然に足を突っ込んでみました。

<自然環境リテラシー学2021> Aコース7月3•4日 みなさん、こんにちは。大学1年生のとうふ…

とうふ
2年前
9

自然の中で遊ぶとは?

第一回2021/7/17~7/18 カヤックって面白い今回、自然環境リテラシー学の講座で初めてカヤックに乗った。乗る前までは、「上手に漕げるだろうか」「転覆しないだろうか」と不安な気持ちが7割、ワクワクした気持ちが3割であった。 いざ乗ってみると…! 思ったよりも早く操作に慣れ、漕ぐことに慣れれば慣れるほどさっきまでの不安な気持ちは吹き飛び、 「カヤックって楽しいー!」 体とカヤックとが一体となって水面近くを走り抜け、風を感じて進む感覚が初めての感覚で興奮が止まらず、

知らない場所で学ぶということ

自然環境リテラシー学 B2グループ 7/10.11 ロッジさらくわ 初めまして、大学1年生のhinata…

hinata
2年前
3

二日間の野外生活 ~チームワークと自分の体力管理の重要性~

自然環境リテラシー学 Dコース 第2回 こんにちは、もちです。 第2回(7/24、25)も前回(第1回6/…

もち
2年前
5

自然の中での自分の大きさ

自然環境リテラシー学 Dチーム 第一回 こんにちは。三重大学生物資源学部のかにと言います。 …

かに
2年前
3

ぼくらの二日間キャンプ

自然環境リテラシー学 Dチーム 第二回 こんにちは。三重大学生物資源学部のかにです。 7月24…

かに
2年前
9

初のキャンプツーリングとレスキュー

今回は8月11日〜12日にかけてカヤックで浜に行きキャンプを行った。キャンプツーリングに加え…

じゅん
2年前
4

波乱万丈な二回目のキャンプ 次回のキャンプをもっとたのしむために

自然環境リテラシー学 Bチーム 第二回目(8/9~8/10) こんにちは。あややです。私は、大学…

あやや
2年前
11

カヤックとともに

海Z2 こんにちは。 今回のnoteでは、1月22&23日にかけて行われた自然環境リテラシー学の最終回を振り返りたいと思います。 では、どうぞ! 時は冬将軍さんの勢力拡大に拍車がかかりまくった1月下旬。 極寒を極めるだろうと覚悟していたのですが、天気予報を見ているとどうやらそうでもない様子。 ありがたい。。 ここは自然に感謝です。 天気に一喜一憂するのもリテラシーの醍醐味だと思っています。 今回のリテラシーでは、あのシーカヤックツーリングがプログラムされていますよー。 最