ねこぜ

うつ病 HSP フリーター 20代 障害者雇用フリーター 家計簿付けてます

ねこぜ

うつ病 HSP フリーター 20代 障害者雇用フリーター 家計簿付けてます

最近の記事

1日4時間未満しか働いてないフリーターの5月の家計簿

お疲れさまです。 4月の家計簿公開してませんでしたね。。。すみません。 ということで、5月の家計簿公開していきます! 内訳 固定費 変動費 5月は赤字という結果になりました。 6月からフルタイムで働くことになり、ハメを外して外食費が高くなってしまいました。 障害者手帳を持っているので自動車税がタダになりました。これはありがたいです。映画も安くなりました。 そして、マイナンバーカードを作ったので、マイナポイント5,000ptもらえました! そして、面接に合格

    • 車持ちフリーターの3月の生活費公開

      お疲れ様です。ねこぜです。 3月は暖かかったたり、寒かったりで過ごしにくい月でした という訳で、今回は赤字の生活費を公開したいと思います。 3月の収入が82,116円でした。収入が低いのは単に休みを多く入れたから&2月は日数が少ないので、それもあるかもしれないですね。 支出が96,249円でした。なんとか10万以内に抑えれてますが、これでも赤字です。現実は厳しかったようです。 収支が-14313円でした。収支がマイナスになったのには理由があります。収入が少なかったの

      • 農業作業員フリーターの3月の給料公開!!!

        お疲れ様です!ねこぜです! やってきました!給料日!なんとか続いていますよバイト。最近辞めたいってことしか思ってません 給料公開します、それではどうぞ! 82116円でした!やばっ! 18日出勤の時給850円です。 2月は日数が少ないのに、自分都合でかなり休んでしまいました。まぁしゃーない 後、早上がり(8:00~12:00)が4回もありましたね 簡単に内訳したいと思います。 固定費 家賃 27330(駐車場、水道込み) 光熱費 7000 スマホ 2000 W

        • 手取り10万男ひとり暮らしフリーターの2月の家計簿

          お疲れさまです、ねこぜです。 2月の生活費を発表していきたいと思います。まず今回の収入が104464円でした。 支出 91947 収入 104464 収支+12517 内訳 固定費 ・家賃 27330 ・電気 3508 (先月3614) ・ガス 3024 (先月3131) ・通信費 5891 (先月4789) 携帯 3086(先月1984)(UQモバイル) WiFi 2805(auひかり) ・車保険 21310(先月3180) ・国保

        1日4時間未満しか働いてないフリーターの5月の家計簿

          底辺フリーターの2月の給料日公開

          どうも、ねこぜです。 いきなりですが、さっそく2月の給料の方を公開したいと思います! 1月に働いた分が2月に振り込まれる形ですね ででん!! 手取り104464円でした! 手当はよく分かりませんが20日以上でたら付くみたいです。 そして年末年始手当。1/1.2.3でたので5000円貰えてますね。 時給850円(最初の時から上がらない時給)の働いた日数が22日 年始手当なかったら多分、手取り9万円だったと思います。 こんな感じでした。 毎日同じ作業でバイト飽きてき

          底辺フリーターの2月の給料日公開

          2022年ひとり暮らしフリーターの1月の家計簿

          お疲れさまです。ねこぜです。 今回は2022年1月の生活費を発表していきたいと思います。 まず1月の手取りは108,569でした 支出 89855  収入 108569 収支 +18714 内訳固定費 ・家賃 27330 ・電気 3614 ・ガス 3131 ・通信費 4789 携帯 1984(UQモバイル) WiFi 2805(auひかり) ・車保険 3180 ・国保 4000 合計 46044円 変動費 ・食費

          2022年ひとり暮らしフリーターの1月の家計簿

          1人暮らしフリーターの1月の給料公開

          お疲れ様です。ねこぜです。 今月の給料が振り込まれていましたので、速攻で下ろしてきました。 12月働いた分の給料ですね ちなみにバイトはきゅうりの収穫バイトです では、さっそく 1月の振り込まれていたのは 108,569でした ギリギリ10万超えていました。ひと安心でもないですが、生活はいっぱいいっぱいです涙 毎日節約 12月は8時〜15時までしか働いていません。一日5,75時間です。少し残業もしますが。 働いた日数は21日です 時給は850円です きゅ

          1人暮らしフリーターの1月の給料公開

          2021年12月フリーターの家計簿

          今年も終わりますね というわけで、今年最後の家計簿公開〜 その前に給料のお話 今月は丸々1ヶ月働いた分の給料をいただけました 働いた時間が143.5時間で121979円(時給 850) 手当が4305円 総支給額が126284円 所得控除が1850円 手取り124434円 でした 月の半分は毎日7.5時間(8:00~17:00)は働いていたのですが、後半バテてしまい最後の週は5.75時間(8:00~15:00しか働いていません 1月の給料はもっと少ないと思います

          2021年12月フリーターの家計簿

          週5の1日6時間未満しか働ないきゅうり農家バイト 1ヶ月続いた

          真冬でもビニールハウスは汗かくほどに暑い。 とにかくバイトが1ヶ月続いたのには拍手喝采。しかし腰がやられる。 希死念慮とうつ病とHSP初めは週5の7.5時間働いていたんですが、希死念慮、鬱がピークになり今は時間を減らしてもらいなんとか続いています。 それと、HSP気質の自分は仕事を断れない。つまり残業させられる。 が、うつ病であることを上司にはなし今は断りやすい状況に持っていってます。 働くの向いてない 薬の力かなんとかやり続けてますが、働くのは苦でしかない。 学も

          週5の1日6時間未満しか働ないきゅうり農家バイト 1ヶ月続いた

          フリーター1人暮らしの11月の家計簿

          11月は色々お金使いすぎました それとバイトを1ヶ月続けることが出来ました。しかし頑張りすぎて後半は鬱気味になり勤務時間を減らすことに… これからは無理せずに働きます ということで11月の生活費 10月に5日働いた分の給料が21464円でした 支出が96245円でした 74781円の赤字(꒪д꒪II 今まで毎月6万円くらい、頑張って節約してましたが働くと自分にご褒美したくなります 予想外の出費(必要経費)ニンテンドースイッチライト(メルカリ)と、ポケモンのソフト

          フリーター1人暮らしの11月の家計簿