見出し画像

1日4時間未満しか働いてないフリーターの5月の家計簿

お疲れさまです。

4月の家計簿公開してませんでしたね。。。すみません。

ということで、5月の家計簿公開していきます!


支出 81809

収入 63290

4月分の給料なので、ちょうど入院してたときなので低いです。

収支 -18519

内訳

固定費

・家賃 27330

水道・駐車場代込みです。

・電気 2083

・ガス 2381

・携帯 3042(UQモバイル)

通話料がいつもより高くなってしまいました。

・WiFi 2805(auひかり)

合計 37641

変動費

・食費 11614

1万オーバーしてしまいました。

・食費 5760

面接に受かってはしゃぎ過ぎました。

・おやつ 957

予算内です。

・飲み物 154

予算内です。

・医療費 3110

来月からは安くなると思います。

・ガソリン 4740

5000円以内に済ませれました。

・日用品 4975

・高速料金 1100

脱毛に行くために使いました。

・駐車場 100

脱毛で車を停めるために使いました。

・雑費 200

面接の履歴書で証明写真が必要だったのでコンビニで取りました。

・娯楽費 2100

iPadのケースをアマゾンで買いました。映画も観ました。

・衣服 6830

面接のためにベルトと革靴を買いました。

・美容 1300

髪切りに行きました。

・車整備 1228

車の芳香剤を買いました。

合計 44168

5月は赤字という結果になりました。

6月からフルタイムで働くことになり、ハメを外して外食費が高くなってしまいました。

障害者手帳を持っているので自動車税がタダになりました。これはありがたいです。映画も安くなりました。

そして、マイナンバーカードを作ったので、マイナポイント5,000ptもらえました!

そして、面接に合格し6月から働くことになりました。きゅうり農家さんには大変お世話になりました。ありがとうございました!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?