見出し画像

どっこい人生の変化

Bonjour!
ねこゆかです

決めといてすごいタイトル..

パリに住んでたから
解決したことがいくつかあるので
記そうと思います!

・洋服

以前にも書いたことなのですが、
パリに住んでいたとき
アクシデントで服は5着のみでした

これを機に服はベーシックであれば
かなり少なくても生きていけることがわかったわたし
この後は帰国してからも
その持っていった5着ばかり着てしまうこととなり、
クローゼットの在庫を
メルカリへ大量出品、販売成功!

オシャレはしますが、
服に関してはより質を求めるようになり、
数を持たない方向へ考え方がシフトしました

さらに旅の時の荷物が軽くなりそう
解決!

・現金

わたしはサロンワークで
月に2〜3万円のチップをもらうことができたので
大いに助けられた記憶があります

フランスではチップは
基本的にサービス料に含まれているので
義務ではないのですが、
快いサービスを受けたと感じた時や
特別なことを頼んだときなど、
お礼として渡すことがあります!

面白いのが、
これって日本人が
大概の人がやっていることだよね?というような
日本人らしいサービスをすると
ポイントが高くなります

手持ちの現金を増やすことに成功!
旅の時に換金しなくて済むようにプールしたり
ちょっとしたご褒美を買ってみたり♡

・日本で毎月お手入れしていること

毎月お手入れしていることが不可能になる
海外生活や長期旅行..

個人的には本当にこれはストレスで
現地で美容院に行こうかなと何度も思いました
しかしちょっと行きにくいですよね
うまく要望を伝えられずに
なんとなく頭がめちゃくちゃになってしまいそう..

わたしはフリーランスで
ネイルの仕事をしています
ネイル技術の強みがあるので
旅先でもこちらは問題なし
パーティーに出ることなどあれば
一緒にいる人もラッキーです

しかしヘアーとまつげはどうにもできない

ヘアーはグラデーションのスタイルであれば
そこまで伸びも気にならないかなと
自分を納得させているのですが
まつげは本当にどうにもならない!!

エクステはもう何年も前に卒業したので
今はまつ毛パーマに戻しているのですが、
ついに教えてもらい、修得しました!

これで長期滞在でも
まつげのメンテナンスができます
スキルアップ!

・Métroの出口(Sortie)

自動ドアと手で押す手動式のドアとがあります
手動式の方は結構重たいので、
みんな次に出る人のために
ドアを押さえてあげることがマナーのひとつ

本当に重たいので、
バターーーッン!!!っと
大きな音が響き渡って閉まります
本当にいや..

前の人が押さえていてくれたら
"Merci !"
ありがとうを伝えることも忘れずに♡

わたしは普段はバスを利用するか、
30分くらいのところであれば
大概歩いて行っていました
メトロはあまり乗らないので
後ろの人がどんどん続いて改札を出て
出口へ行くような経験ってあまりなかったのです
去年やっと、このことなのね!というような
ラッシュに乗れました

メトロは便利ですが、やはり地上がいいなあ..

その地での経験、マナーも
少しずつとりいれていくと
振る舞いもそれらしくなれますし
人としての成長も♡

人によってはどうでもよいことなのですが、
ちょっとした解決で
とても快適になることがあるなあと思った日でした


Merci
À demain !


YUKA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?