見出し画像

[人生手帳]#25 自信のない女の子を勇気づけた、思いがけないアドバイス

皆さん、こんにちは
幸せノートのネコせんせいです。

[人生手帳]では、幸せになるための知恵や助言など、人生に役に立つコンテンツを紹介しています。

テレビで歌手のオーディション番組を見ていたら
おろおろしている女の子がいて、目についた。

彼女はまだ十代だが、芸能プロダクションにもいた
ことがある実力派だ。

しかし、実力とは裏腹にメンタルが非常に弱い。
それで、これまで何度もデビューの機会を逃してきたという。

ひとの目を気にしては、大事なときに力が発揮できなかったのだ。

まわりからは、「上手なんだから自信を持って」と
アドバイスを受けるのだが、効果がなかった。

これが最後だと思って挑戦した、今回のオーディション。

彼女ははじめる前から、「今回もだめだろう」とあきらめていた。
自信が湧いてこなかったからだ。

ついに、彼女の出番がまわってきた。

目を見ていると、おろおろして、自信がないのがわかった。

この番組は、親が子どものサポート役として
一緒に出演する、ちょっと変わった番組だった。

はじめる前に、審査員が彼女の親に質問した。

「なにか、我々に聞きたいことはありますか?」

はじめは躊躇していたが、母親が思い切って悩みを打ち明けた。

「うちの子は、ひと目を気にしすぎて、いつも力を出せない。」
「なにか、よい解決方法をないでしょうか?」

審査員たちはすべて芸能人だ。

それなりのノウハウがあると、母親は思ったのかもしれない。

各審査員のアドバイスを聞いていた審査員長が、最後にこう言った。

「ひと目を気にするのは、自信がないからで」
「自信を持てないのは、実力がないからだ」

「だから、実力をつければ、その悩みはなくなりますよ」

ぼくはその場面をテレビを通して見ていたが、
彼女がハッと何かに気がついたことがわかった。

その後、歌のイントロが流れると、彼女の目の色が変わった。
そして、素晴らしい歌と踊りを披露し、合格した。

彼女は審査員長のひと言で悟り、実力を思う存分発揮できた。

的確なアドバイスは、こうも人を変えることができるのかと
思う一日だった。


#自信
#勇気
#悩み
#悟り
#アドバイス
#ネコせんせい
#最近の学び

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?