マガジンのカバー画像

DIY始めました

9
DIYは、戦後の破壊された町を自分たちの手で復興しようってとことから始まったらしい。 マンガからの豆知識。 田舎のホームセンター男おもしろい。
運営しているクリエイター

記事一覧

庭に降りるときの踏み台を作ってみた。
いつも使っている木と違って硬かったので、電動ドライバーで失敗したあとがついている。
ちょいブサちゃんだけれど、コレはコレで愛嬌があって良いと思おう。

ペンスタンド

ペンスタンド

フリマサイトはネコポスで送ってくれる方が多い。
そのまま捨てるのももったいないので、遊んでワクワク作ってワクワクの工作。

ぶった切って、セロテープとガムテープで貼っつけただけのペンスタンド。

横から見るとこんなんですが、斜め置きのペンスタンドござるよ。
縦長にしようとしたらグラグラだったので、こんな形になりました。
実は斜め置きペンスタンドは使ったことがない。
自分に合うか合わないかわかんない

もっとみる
エコ内窓

エコ内窓

カーマさんでプラダン購入。
厚み4mmのヤツ。
養生用のプラダンはホームセンターならどこでも売っているのだけれど、厚みのあるタイプのプラダンはカーマさんでしか見つけられなかった。
金額にこだわらなければ、もっと透明度の高いポリカプラダンとか売っているのだけれど、お試し的なものでそこまでの金額は出せない。

参考にしたのはコチラ。

窓のサイズを測る。
プラダンを切る。
内窓位置にマスキングテープ貼

もっとみる

ワイヤーワゴンを作ってみた。
ワイヤーネット✕8、コロ2個入り✕2、結束バンド✕1、1330円でできたけれどやぐいわ。
そのうち補強する。

棚

今なら処分が簡単な分解できるものを選ぶんだけれど、以前は頑丈なのを選んでいた。
コレちょっと奮発して高いの買ったので、踏み台にしても壊れないタイプ。
当時はキューブボックスって言ってたのかな?
カラーボックスとブロックシェルフとキューブボックスの違いってなにさ?
ラックとシェルフもわかんないよ。
面倒なんで棚で統一。
コレは普通のカラーボックスと違って、中が空洞じゃないので重い。

頑丈なのだけれ

もっとみる
襖

襖の室外側って、なんて言うの?
検索したけれど出てこない。
それのリメイク。

少し前に姉さまが廊下の綿壁をリメイクしてくれた。
キラキラが落ちてこないのは嬉しいのだが、襖とは合わなくて浮いている。
襖はベニヤ板タイプで、廊下側は骨組みで横の桟があるタイプ。
色はカラーボックスの木目ベージュっぽい感じ。
桟の部分は、ナチュラルな木目が経年劣化で薄汚れた色に変色。
取っ手は黒、竹が金色で描いてある。

もっとみる
棚

十年以上前に制作キットみたいなのを買って、作った桐のブロックシェルフ。
今だったら絶対買わない。
お店で木材カットしてもらっても、似たようなのなら半額以下でできるから。
白木のまま使っていたので、汚いし毛羽立ってるしってことでリメイク。
分解しようと思ったら、ボンドで固定してあった。
今だったら絶対やらない。
リメイクするにしても捨てるにしても、分解できないと処理に困るから。
仕方ないので、ネジク

もっとみる
フォトフレーム

フォトフレーム

古いフォトフレームをリメイク。
パステルカラーのフォトフレームが、今の部屋にあわなくて塗ってみた。
普通のペンキは下地処理しないと弾くので、ダイソーさんのラッカースプレー。
マットブラックで塗って乾かしたら、ちょっと重たい感じ。
アクリル絵の具で汚し加工をするも失敗して、除光液で落としたら黒まで剥げて悲惨な状態。
100均のフォトフレームだったら、この時点で捨ててた。
軽く水洗いして除光液を落とし

もっとみる
棚

1段タイプのカラーボックスをリメイク。

セリア
リメイクシート・木目ストライプ柄(45✕90)
ダイソー
リメイクシート・木目柄ダークブラウン(30✕90)
ワッツ
マスキングテープ・無地ブラック&グレー

全部で500円+税。
薄いので破れやすいけれど、貼りやすかったセリアさん。
小さめで折れ目が気になるけれど、エンボス加工で高見えするダイソーさん。
前にダイソーさんの別柄(45✕90)を使っ

もっとみる