見出し画像

クニトミユキさんに尋ねたいこと

ベテランライターのクニトミユキさん。
3年前は私の手に届かぬ憧れのnoterさんでした。

noteコンテストでグランプリとったり、大都会東京の著名なnoterさんとも仲良しだったりして、すごいなー、かっこいいなーと指をくわえて眺めていたものです。

それがある記事を読んで同じ岡山に住んでいると知り、その上オフ会までやっているとわかった途端、私から猛烈アピール。
(いきなりDMを送る勇気はなかったので、noteでミユキさんの記事を引用しまくる作戦)

そしたらちょうどその月の下旬にオフ会の予定があると、ミユキさんが速攻でDMくれまして、総勢8人で会うことになりました。これが大盛り上がり!

このあと4月に緊急事態宣言があり、なかなか会いづらい日々が続いたんですが、それでもなんやかんやですっかり仲良くなりまして、いまや「サラっち」「ミユキちゃん」と呼び合う仲です。

一緒に飲んでいた友人猫野サラより後日メッセージ。キミ、白ワイン1本空ける勢いでがぶがぶ飲んでだけど、おつまみを覚えていたとは驚きです。そういや「コレおいし~」と手が伸びていたっけ。でも酔っていませんでした、酒豪サラ。

上記noteより

サラっちどころか呼び捨てだよ。

我が家にも遊びに来てくれたことあって、人見知りのうちの猫がいきなりミユキちゃんの膝に乗るという、ミラクルマジックを見せてくれました。あれにはほんと驚いた。

そんなクニトミユキさんを、「第5回サラ友オンライン談笑会」のゲストにお呼びします! いえーい!

お互いプライベートなことまでいろいろ話した仲なのですが、あえてインタビューで投げかけてみたい質問をいくつか並べます。


クニトミユキさんのnoteクリエイターページより



「堅め黒子テキスト屋」ってどんなお仕事?
・そのお仕事をしてきた中で、忘れられないエピソードを1つ聞かせて。

・noteを始めた理由は?
・いまはnoteをどんなふうに活用している?

・文章を書く上で意識していることは?



ほかにも組み立てのコツとか、おもに文章についての話が訊きたいなあと思ってるんですが、ミユキちゃんはイラストも上手いんですよね。

午後ティーの絵。味わい深い。

思えば子どもの頃から、疑似恋愛の多い人生でした。恋に恋してうっとり、そしてそんな自分にうっとり。

上記noteより

こういう書き出しも上手いよねえ。続きが読みたくなるもん。目を引くタイトルも素晴らしい。

ミユキちゃんといえば「おかんネタ」も外せないし。

お色気ネタもスーパーネタもおもしろくて、切り口がいっぱいありすぎる!

DMでゲストを打診した際、創作全般で話してほしいとお願いしたら、

中年女の苦悩とかに脱線OK?

と返事が来たので、ミユキちゃんと私の二人で眉間にシワを寄せながら、苦悩するひとときもあるかもしれません。

ざっくばらんなおしゃべり会になりそうだし、8割くらいがオフレコ話で後日レポート書けない可能性も視野に入れつつ、当日楽しもうと思います。

最近始まった800字で綴る「一日一題」、凝縮のお手本なのでおすすめ。


トイレット・・・キミのユーモアをこよなく愛す

ここから先は

209字

最後まで読んでくださってありがとうございます。あなたにいいことありますように。