見出し画像

【イベントレポート】詩の仲間が集まって オンライン合評会on Skype Meet Now

こんにちは。長尾早苗です。
山口勲さんと共催してきた合評会もついに6年目に突入しようとしています!
今回は運営に谷原百合さんをお迎えし、色々な企画と共にイベントレポートをお伝えいたします。

オフライン・オンライン併用?

実は10月末から、今度はオフライン併用にしよう!という案が出ていました。
でも、オフラインとオンラインだとチケット制になるのか、どのタイミングでオフラインとオンラインの参加者のみなさまにマイクをわたすか、休憩時間はいつとるか。
色々考えなければならない議題が多く……正直不安でした。
ご時世的にもどうなるかわからず、不安な日々が12月は続いていました。

このご時世だから……とタイミング

運営の方でわたしもみなさんも仕事でせわしなく、あまり会議ができなかったのですが、わたしがドキュメントなどを作って運営に呼びかけてみたのが、新型の病の流行る直前だったんです!
それからもろもろ、もろもろありましたが。。。
それでも呼びかけられた自分の強運にびっくり……。
結局オンラインにしてよかったなあと思います。
参加する方も常連さんからはじめましての方まで、幅広くお呼びすることができました!
今回は爆弾低気圧の詩メンバーが集まり、なんだかとってもうれしかった!
人と人を紙媒体やネット媒体からつなぐのは好きです。
毎回楽しみになさってくださるみなさま、またもう少しお待ちください。

オンライン合評の形式

Googleドライブとドキュメントはほぼ前と一緒です。
詳しくはこちらをどうぞ!

ただ、会場の媒体が違いました。
運営の方からの案で、Zoomは課金しないと無料で3時間使えず、、
前はたまたまラッキーだったんですよ。初ホストだったんです。

Skype Meet Nowを使ったところ!

運営でSkype Meet Nowをテストしてみたんですが、使いやすいのかなとドキドキしていました。
ただ、本番最初は接続がうまくいかず……
スマホからだと「手をあげる」ボタンが見つかりづらいということがわかり……
でも、慣れてきたらゆるやかにみなさま楽しまれていたようでよかった!
参加者の方はどうなのか、ご意見を伺ったりしました。

Zoomとは違うインターフェースで面白い。慣れたらZoomより機能豊富なので使いやすい

いい詩をよませてもらって楽しかった。自由詩はいろんなものが詩になるんだなと、そういうことを考えるいい機会になった。

いろんなタイプの詩があって、勉強になった。

画面が時々固まる時がある→(黙読していただくときに再度接続していただきました。)

運営側としてはこれからみなさんにSkypeのアカウントを任意で作っていただこうかなと思っています。
ゲストユーザーとして入るとなかなか接続が難しそうなので……

全体の感想・司会者として

今回、司会をさせていただくにあたって、
運営の山口さんと谷原さんとよくよく話し合い、
連絡業務をさせていただいたので、お誘いしたいみなさん・つなげたいみなさんがわかりやすかったというのもあり……
実際に雑誌で一緒に寄稿したメンバー・noteで活躍されているメンバー・リア友などを呼びました。
そしてその中で司会をさせていただく中で、わたし自身楽しめたというのもあり。
わたし自身の詩も読んでいただきとてもうれしかったです!
みなさんにマイクがまわったのもよかったなあと思いました。
また運営の方で会議を重ね、開催していこうと思います。
よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,226件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?