見出し画像

【日記】2023/10/15やる気が出ない日もあるさ

こんにちは。長尾早苗です。
周りから見ればやる気満々なように見える長尾ですが、
今日はなんだかずぼらな気分。雨だからかな。にちようびだからかな。

朝ごはん、たまごかけご飯、八丁味噌かけ。
武塙麻衣子さんの『驟雨とビール』と北尾修一さんの『自分思い上がってました日記』を再読して読書感想文をリール動画にしました。ほかの人の本の紹介はとっても楽しい。
podcastを次々更新。新月だから野望を書いておく。他の人の本の紹介は楽しい。毎週やりたい。

おひるごはん、鯖の水煮ごま油炒め、白ごはん。
味噌汁にゅうめんをたべるつもりが忘れていました……
どうしよ。一人分残ったそうめんの束。にゅうめんの次の在宅仕事の時の昼食はレバニラ炒めを食べたかったんだけどな。
雨が少し落ち着いたところでスーパーに買い出しに行って料理。寒すぎたのでここでにゅうめんを食べました。問題解決!

そののち在宅仕事。
いいことがあったので、のちのちみなさまにもお伝えできると思います!

ゆうごはん、さつまいもと豚肉の甘辛炒め、白花豆、味噌汁、白ごはん。
晩酌のノンアルコールビール。
午後五時ごろになると急に体にガタがき始める。
本当に「ガタ」ってこんな感じなんだ、とずびずび鼻を言わせながら、やっとの思いでお風呂に入りました。
わたしの関節も筋肉も明日から復活してくれーえ!
明日からすごくうれしくあわただしくなりそうです。
でもとても他の人の本を紹介するときは生き生きするから不思議。
なんだろうね、他の人の詩を朗読したり、「この詩集の、この詩の、ここがよかった!」って伝えられる分には140字じゃ短すぎるし、テキスト媒体だとずっと画面やテキストを見なくちゃいけないから、ラジオにしているんだと思う。

ラジオのいいところは「ながら聞き」ができること。
ポッドキャストのいいところは、「アーカイブを好きな時間に聞ける」こと。
わたしはよく深夜に起きてしまったときにポッドキャストのアーカイブを聴くのだけど、深夜ラジオもそちらもすきです。人の声って安心するよね。
これからも声を保つようにがんばりますので、このティッシュの山とも格闘します。
明日こそはきちんと家計簿をつけよう。ショウガを摂ろう。
奮い立たせて、
月曜日だ。

今日の詩です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?