見出し画像

極東から極西に行くことにした16:カミーノ準備編・荷物最終チェック


 前回の粗筋
 予習の為に、「ガウディとサグラダ・ファミリア展」を観に行った。




・荷物チェック!


 ルートを選定し、飛行機のチケットを取り、保険にも入った。海外で使える銀行の口座と、クレジットカードもついに作った。フランスの宿2箇所を押さえて、スタート地点までの電車のチケットも用意したし、フランス観光の為の準備もした。

 あとは、最終の荷物チェックと言葉だけ。
 今日は荷物チェックを行うことにする。


袋類。並べてみると案外ある。因みに、4番の衣類圧縮袋は音がうるさい為却下になった。アルベルゲでガサガサしたら迷惑だろう。衣服を畳んで筒状に丸め、軽量のスタッフサックに入れた方が嵩張らないし、音も静か。
  1. グレゴリージェイド33

  2. シートゥーサミット35ℓ防水バッグ

  3. 買い物袋(普段使ってるやつ)

  4. 衣類圧縮袋→スタッフサック×2に変更

  5. ゴミ袋

  6. パーゴワークスのウエストポーチ

  7. シートゥーサミット8ℓ防水バッグ

  8. 無印良品、壁掛けできるお風呂用のポーチ

  9. 貴重品用シークレットポーチ

  10. 財布2種(ダミーと本物)

  11. ジプロック

薬と救急用品。27はエピペンとアレルギー薬のセレスタミンの英語版の説明書。12番がエピペンと練習キット。練習は本番で間違えないように何回もしておいた。

12.エピペンと練習キット
13.PL配合薬(風邪薬)
14.葛根湯
15.カロナール(鎮痛・解熱剤)
16.メリスロン(目眩薬)
17.セレスタミン(アレルギー薬/強いやつ)
18.ワセリン
19.VG軟膏(傷やら何やらに)
20.パーミロール(ガーゼを押さえるドレッシング剤)
21.包帯
22.テープ
23.ガーゼ(火傷用メロリンの廉価版)
24.絆創膏
25.キズパワーパッド
26.生理用品
27.英語の薬の説明
28.虫除け軟膏
29.ウエットティッシュ

並べながら物品を確認していく。救急用品は赤いポーチに全部入った。使わないに越した事はないけれど、どうだろう。女性は生理用品がどうしても嵩張る。これだけポーチには入らなかった。減るからいいけれど。


服。コロンビアのパンツは上下セパレートできる(短パンにできる)ので、34の短パンは一つ置いていくことにする。33のミレーの速乾下着も嵩張るので泣く泣く置いていく。
35の下着はユニクロのエアリズム。乾きやすいし、軽いし、小さくなるしで最高。37は靴下。トレラン用5本指ソックスと、登山用の厚手の靴下。

30.パンツ(長)×2
31.長袖速乾シャツ
32.速乾Tシャツ
33.ミレー速乾下着(置いていくことに)
34.パンツ(短)×1(宿用)
35.ユニクロエアリズム下着パンツ×4 ブラ×3
36.ワコールcwx(着圧タイツ)×2
37.山用ソックス5本指×3 山用ソックス普通×2
38.山用グローブ


靴とサンダル。サンダルはザックの横のポケットに、袋に入れてからINする予定。若しくはカラビナでぶら下げる。

40.SALOMONトレッキング用シューズ.GTX
41.チャムスのビーサン

その他雑多なもの。50のソーラー発電は果たして必要なのか。軽いのでザックにカラビナで着けてスマホを充電してみるつもりだけれど……?

41.旅行用ハンガー洗濯バサミ付き(百均)
42.S字フック
43.洗濯バサミ代わりのクリップ
44.耳栓(紐付き。飛行機の圧抜き機能付き)
45.コンセント(スペインのタイプC対応)
46.コップ
47.カトラリーセット
48.オピネルのナイフ
49.ラゲージロック
50.ソーラー発電(必要か?)

洗濯、お風呂の物品。51はスクラバ。簡易洗濯機。シャワールームに一緒に持っていき、汚れ物入れにする予定。で、そのまま洗う。55、紙の洗濯石鹸。乾燥剤と一緒にジプロックに入れ、更に57(7)の防水袋にタオル類と一緒に入れる。52は旅行用ハンガーと洗濯バサミ代わりのクリップ。53、化粧水やら歯ブラシやらシャンプーやらを8の無印のバッグに詰めたもの。後ろのポケットにS字フックあり。56洗体用石鹸。これも8のバッグに一緒にIN。

51.スクラバ
52.41と43を袋に入れたもの
53.化粧水・乳液・シャンプー・爪切り・T字レザー・歯ブラシ・歯磨き粉セット(人によりけりになりそう)
54.タオル類。日本の夏。
55.洗濯石鹸シート
56石鹸とケース
57……は7と同じ。被ってしまった。

消耗品は使って少なくなっていくので、段々軽くなるはず。シャンプーは旅行用の50gパックを3つ。私の髪の長さ(ショート)なら普通に使って1P 17日間だったので、足りる計算だけれど、どうだろうか。


全部で約60の物品になった。今回はあくまでザックやウエストポーチに入るものなので、パスポート、カード、現金、ストックは含めていない。また、パスポート再発行用のコピーや写真も同様に含めていない。

58.レインウェア
59.ウルトラライトダウン
60.寝袋
61.ヘッドライト
62.スマホの充電器

写真に写っていなかった。


・エピペンの使い方

 
 エピペンを初めて持ち歩く。
 慣れない土地の食事を一ヶ月半続けるので、どこかで絶対にアレルギーの症状が出るだろう。内服薬を持っているけれど、いざという時の為に(周りの勧めもあり)用意した。

アナフィラキシーショックを起こした時用。
症状の緩和と血圧を上げる作用がある。
治るわけではなく、あくまで補助なので、ショックを起こしたらエピペン刺して病院へGO。


 秋にインドに行くという友人についぼやいた。注射は嫌いなのだ。

「今まで使った事ないし、いらないと思うんだけどね」
 
 確かに救急車に乗った事はあるし、玄関で蕁麻疹だらけで蹲っていた記憶もあるけれど、どれも小学生の頃の話だ。大人になってからは、うっかり賄いに入っていたイカで顔がパンパンに腫れたくらいで済んでいる。酷い反応が出るものだと最早飲み込めないから必然的に回避できているのだ。

「はー……」
「すごい溜め息つくね」

 友人はじろりと私を見てから更にもう一回溜め息をついた。

「一緒に行く子の為じゃん? 旅先で顔紫色になって常さん倒れたら、可哀想なのその子でしょ」

 言外にお前の心配はしていないという呆れが見え隠れしている。彼女は遠慮なく物申してくれる貴重な友人だ。

「まあ、そうだよねぇ。嫌だよね。紫色は嫌だわ」
「嫌だよ」

 そんな訳で、エピペンを購入するに至った。
 後日母にも全く同じことを言われた。マナーは自分の為ならず人の為。きっと旅行における薬もまたしかり、なのだ。

箱の中には練習キットがある。エピペン自体は常温で、写真の遮光ケースに入れて持ち歩く。

 届いたエピペンを確認する。
 練習用キットと、解説。そして、エピペン管理アプリのQRコードが同封されていた。エピペン本体に期限のシールを貼ってアプリをインストールする。


これがエピペンアプリ



良いなあと思ったのは、AEDのようにエピペン使用時に音声案内を流す事ができること。
これなら、小中学生の先生達でも迷わず打てる。

 説明書通りに練習キットで練習をする。
 本体は使い切りだし、どうもこれは、失敗しても一回針を出したら最後、引っ込んでしまって再度打てないような構造になっているらしい。
 キットは何回でも練習できる。

① キャップを取る


②しっかり握って、大腿の前面外よりのところにカチッと言うまでかなり強めに押し付ける。この時躊躇なくやることが大事。ゆっくり10数える。
③終わるとオレンジの部分が飛び出して針が収納される。針刺し事故予防の為の機構。

 たった3ステップ。
 コツは躊躇なく押し付けること。針が刺さるところは見えない。自分でも打てると思うが、いざとなったらSさんに頼もう。多分容赦なく刺してくれるだろう。

 でも注射はやっぱり怖いから、顔色がどどめ色にならないように気をつけよう。


・お土産とお守り

 
 道すがら仲良くなった人に、日本らしいものを渡すと喜ばれると読んだので、嵩張らないものを持っていくことにした。

後ろの折り紙がお土産。


 小さめの折り紙。
 鶴とやっこさんしか折れないけれど。

 以前、美術館に一緒に行った友人とお茶をしている時、レシートで鶴を折っていたら、友人がやっこさんを作ってその上に乗せた。

「ふふふ、ニルス」
「ニルス? あ、不思議な旅のニルス……。じゃあコレは鶴じゃなくてガチョウだね。ふふふ」

 スペインでもやっこさんはニルスになることができるのだろうか。


 ベコちゃんとカエルくんは一緒に連れていく厄除けお守り。カエルくんは、職場の自分の引き出しを片付けようとした時にひょっこり現れた。先輩が「ちゃんと帰ってこいよー」と作ってくれたものだった。巾着に入れて一緒に歩くことにした。

 ベコちゃんは、実は自分のもの以外にあと3頭いる。
 3頭ともそれぞれ巾着に入れるので、誰かに渡せたら良いな。渡せなくても巡礼に行ったベコちゃんズだから、御利益がありそう。帰ってきたらお土産として誰かにあげよう。スペイン土産に赤ベコって何故って言われそう。
 お土産と言えば、ふと思ったのだが、多少の余裕がある程度でザックはパンパンだ。道すがら街の小物を買うのはほぼ不可能だろう。
 買うとしたらゴール後、スーツケースをピックアップしてからだろうか。


 出発は来週に迫る。
 出立の時を考えると、ドキドキしてくる。
 長年探していた宝物を発見して、ついに手を伸ばすような楽しみMAXな感じ。それでいて、宝箱の中身が想像と違っていたらと思うと怖いような、そんな矛盾した感じ。そわそわ、ドキドキ、落ち着かない。

 うーん、静まりたまえ。
 大人しく席につき言葉の勉強をもう少し頑張ろう。 
 


前の記事

次の記事


この記事が参加している募集

#旅の準備

6,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?