マガジンのカバー画像

極東から極西へ(サンティアゴ巡礼)

56
スペイン、サンティアゴ巡礼(カミーノ)に行くことにした方向音痴の人の記事。 現在手探りで準備する様子を書いています。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

極東から極西へ16:カミーノ編day13(Cardenela Riopico〜Burgos)

前回の粗筋 楽々ポーターサービスを使ってみた。 前回 今回は、とうとうカミーノの中でもか…

常
8か月前
17

極東から極西へ15:カミーノ編day12(Villafranca〜Cardenela Riopico)

前回の粗筋 見覚えのある人達に再会して嬉しい気分になる。 前回 今回は、ビールをご馳走に…

常
8か月前
18

極東から極西へ14:カミーノ編day11(Redecilla del Camino〜Villafranca)

前回の粗筋 しまった! ドミンゴでドミンゴだった。 前回 今回は、ビジャフランカまで。 な…

常
8か月前
18

極東から極西へ13:カミーノ編day10(Azofra〜Redecilla del Camino)

前回の粗筋 とうとうSさんと別れた。 前回 今回は一人で歩いてみる話。 アソフラから約26km…

常
8か月前
22

極東から極西へ12:カミーノ編day9(Navarrete〜Azofra)

前回の粗筋 ナバレッテでクラリッサにアドバイスをもらう。カミーノは一人一人のもの。 前回 …

常
9か月前
17

極東から極西へ11:カミーノ編day8(Viana〜Navarrete)

前回の粗筋 ビアナでへべれけになる。 前回 今回はナバレッテまで。 距離は大体20km。本来や…

常
9か月前
18

極東から極西へ10:カミーノ編day7(Los Arcos〜Viana)

前回の粗筋 ロスアルコスでオーストラリアの婦人と再会。台湾の女性と知り合う。 前回の話  今回は、本来ログローニョまで行くところを手前のビアナで終了。ログローニョはロスアルコスから28kmあり、Sさんの脚が耐えられるか心配だった。 ・Los Arcos〜Sansol  再び早朝に出発。  台湾の女性がバシッとザックを背負って、先に向かった。私達もザックを背負って、ライトを灯して出発。  やがて東の空が明るくなってくる。  陽の光が空に広がる雲に当たっていた。 「綺麗ね

極東から極西へ9:カミーノ編day6(Estella〜Los Arcos)

前回の粗筋 早起き大作戦成功! オーストラリアの婦人と知り合う。 前の話  今回は星の街か…

常
9か月前
20

極東から極西へ8:カミーノ編day5(Puente la Reina〜Estella)

前回の粗筋 ペルドン峠に登り、プエンテ・ラ・レイナでイタリア人と会う。 前回の話  今回…

常
9か月前
18

極東から極西へ7:カミーノ編day4(Pamplona〜Puente la Reina)

前回の粗筋 パンプローナまでの強行軍。 もう2度とやっちゃダメ。  前回の話    今回は、…

常
9か月前
20

極東から極西へ6:カミーノ編day3(Bizcarreta〜Pamplona)

前回の粗筋 少し距離を短くして街を楽しむ事にした。 夕食は多国籍な感じで楽しかった。 前の…

常
9か月前
19

極東から極西へ5:カミーノ編・day2(Burguete〜Bizkarreta)

前回の粗筋 嵐の中、ブルゲーテに到着した。 今回はブルゲーテから、ビスカレッタまで。 本来…

常
9か月前
20

極東から極西へ4:カミーノ編・DAY1(SJPP〜Burguete)

前回の粗筋 SJPPで巡礼の手続きをした。 宿のオスピタレロに話を聴いた。 前の話 ・サンドイ…

常
9か月前
21

極東から極西へ3:カミーノ編・0日目 SJPPでの初日

前回のあらすじ。 SJPPに着き、いよいよ巡礼を目前に控えた。 今回は引き続き9月14日のこと。 前の記事 ・宿をさがして  映画で観た駅をチラ見して、すぐに宿を探しに行く。というのも、オスピタレロ(管理人さん)から、「チェックインは時間通りの予定? 20時になったら帰ります」とメッセージをもらったからだった。チェックインの時間は、18時から19時を指定していた。   「20時にバックホームって言ってるから、間に合うと思うけど」 「荷造りしなきゃですもんね」 「そう、ブリ