見出し画像

人生初体験の量り売り

” また明日お会いできたら嬉しいです ”
と、前回の記事で綴ったのは自分だ。

しかし、約束を守ることができず
昨日は記事を書きながらベッドで
電気を付けたまま力尽きていた。
いつもなら何も考えず、
自分の思うままパソコンに文章を打ち込む。
珍しく書きたい内容もあっちこっち定まらず、
こんな気分は初めてだった。
 
昨日寝落ちたおかげで
私の体力は満タン。
朝早くから目が覚め、
子供が起きてくる前に
久しぶりに夫とゆっくり
コーヒータイムを持てた。 

早朝のまだ薄暗い我が家。

今日は家族で量り売りのお店に。
夕食には毎食汁物が欲しい夫
特に味噌汁無しでは生きていけない。
( 誰かさんの汁物英才教育のおかげで、
汁物が無い日には夫よりも先に
子供達から指摘が入る。なんて面倒。 )
赤味噌ベースで育った夫ですが、
私は赤味噌とは無縁。笑
 
とは言え、子供達に合わせて
合わせで作ることがほとんど。 
” いろいろな味噌が試してみたい ”と
前々から要望を出されていましたが、
ついに念願叶い
夫が好きな味噌を自分で選び、
量り売りでゲットすることが出来ました。
 

左から 十二割糀、豆味噌、ほたる、備州、発芽玄米


そして、私の中で最も関心が高まっている
ゼロウェイストにも取り組んでいるお店で
今回人生で初めて容器を持ち込んでの
買い物となりました。
( 正直、とてもドキドキした。)
私のドキドキとは関係なしに、
売り場のおばさまは手慣れた手つきで
『容器持ってる?好きなの決まったら教えてね〜』
なんて、ラフな心地よい声のトーンで
手際よく接客してくれる。
” 容器持ち込みが当たり前の
空間が本当にあるだなんて! ”
と、テーマパークに来たような
ワクワク感と感動に包まれた。( 私だけ )

今回持参したマイ容器たち

帰り道には
マルシェと無人販売にも寄り、
お野菜もお得にゲット。

紫大根、里芋、蓮根
小かぶ

朝活で良いスタートをきれた
我が家の1日は長い。
夫と子供達は外遊び中。

私も記事の終盤、
今からの夕食作りが楽しみになる
貴重な体験が出来て大満足の1日だった。
 
明日はきちんと更新予定( 時間は未定 )
今日も私の長い独り言に
お付き合い頂きありがとうございます。
 
また、お会いできたら嬉しいです ^^    miwa.  

  
 
 
 
 
 
 
#日記 #ゼロウェイスト #環境 #量り売り #子育て #記録 #初体験 #備忘録 #暮らし #田舎 #エッセイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?