見出し画像

2024/4/29-2024/5/5

2024/4/29

2010年代の森山未來作品を漁ったけれど、次はこれだ!ってなる映画が見つからずn回目のモテキ再履修が日付を超えたところで始まる。

(好きすぎて何度でもリンクは貼ります。ちなみに映画派。)

今回の学びは、
・みゆきちゃんとのリアルでの最初の共通点が進撃の巨人だったこと(先々月履修したところだったので勧めてくれた先輩まじありがとう)
・愛ちゃんの「男と女の明確な違いってなんだと思います?産めるリミットなんですよね」がずっしり響いたこと

さすが人生最強コンテンツ。
数えきれないほど見たのにまだ新発見がある。(こじらせ)

並行してジャンプラ開いて最新話をチェックしていましたが、巷で流行りの正反対な君と僕、山田&西ペアに悶絶させられて本当に心がしんどい、、、、、(こじらせ)

気づいたら3時前でなぜかビールも3缶空いていたので見て見ぬふりをして寝ました。

意外とお昼には起きて、ひたすら買い物してGW前半は終わり。

2024/4/30


自社サイトの構築テストがありましたが、なんと初期設定はまさかのノーミスでクリア!!!
(そのあとの質問対応はボロボロだったので引き続き精進しますw)

半ギレしながら週末作っていたけれど、なんだやっぱ慣れじゃん〜〜〜と一気にシステムに対するハードルが下がった。笑

ちなみに試験監督からは、いっそのこと得意になってFSと同じくらいの提案・訴求をコールの段階でできるようになっちゃうといいよねと。
全然上を目指して欲しい(し、いける!)と応援されちゃったので、いい意味で調子に乗ってここから頑張ります!!!

オンボプログラムも無事完了!
あっという間に3ヶ月が経って試用期間卒業です。
憧れていた強いインサイドセールスに少しは近づけたかな〜。
蛇甘平原はクリアしたことにして、次は象姉の仇を打って将軍を目指そうと思います(?)

そういえばアニメ5期追えてない

2024/5/1

とある新しいアプローチのキックオフがあったんだけれど、これまでとやり方が違うと不安になったり懸念点が出てきてネガティブな会話になっちゃった気がしてモヤモヤした(気のせい?)

今でこそ「わかんないからとりあえずやってみてから考えるか!」マインドになったけれど、全員が全員そうじゃないよな〜。
一昔前までは「やんなきゃいけないの面倒だしわかんないし不安だし嫌だな、、、」だったのでよくわかります。

てなわけで相談して帰ってきたコメントがこちら。

ちょっとニヤニヤしちゃった(五月蝿)

結局のところ、お客さんに対して真摯に向き合うなら手段はたくさんあるうちの1つでしかないよね〜な話。すっきりした。

ノウハウ・スキルはまだ足りない部分もあるけれど、マインドの部分は自信を持って施策に浸透させていこうってなりました。
受け身になりがちだったので目的が見えてよかった!

2024/5/2

朝会で突如「チキチキロープレ大会やるぞ!」の号令が。
一時解散後マッハでリードを捌いて無事今日も商談を取り、一安心したところでいざ出陣。

IS役×お客さん役×お題(お客さん業種)をすべてルーレットで決め、当たり次第5分で日程打診するところまでをひたすら繰り返すパワープレイ。

ちなみにこういうときのヒキは昔から強いもんで、5,6回中3回もIS役を引いてエーンってなっていました(笑)
(ロープレ嫌だ=自信がないのあらわれなので次回は余裕で引き受けられるよう努めますw)

電話基礎力(スタンスや声色、日程打診までのスムーズさ)は安定的にパフォーマンスを出せていたが、業界解像度がまだ低い部分はやっぱりツッコまれちゃったし悔しかったな〜〜〜〜〜。
あと先輩がポジティブ切り返しをしていたので、ついネックな部分をそのまま伝えてしまうのは直していこうと思いました。

落ち着かないので今日の仕事は終わり!帰省します!

敦賀!敦賀!
(金沢より手前で降りるけど!)

2024/5/3

実家なのにわりと家に誰もいなくなるタイミング、今回も訪れたのでまずは読みかけの本を終わらせる。

結局のところ、相手への思いやりと見せ方ってことかな〜。
具体的な言い回しも多かったのでちゃんと使ってみよう。

せっかく人がいないのでいつもと違うことをと思い、久しぶりにエレクトーンに電源を入れる。

16分連打にトリルだらけの譜面
10年ぶりは全く指が回らなくて即終了(笑)

アンサンブル専門コースに姉妹で通っていたので、家で合わせられるという理由でよく連打パートをユニゾンさせられてたのは懐かしい(大体喧嘩になって練習は終わるw)

ちなみに成績が1番良かったダフクロはやっぱりいつ聴いてもかっこいいんだよな〜〜〜(選曲勝ちもあるの結論でこのあとずっとロシアバレエ選曲で攻めた)

2024/5/4

いとこの結婚式代わりの親族一同顔合わせの食事会でした。
今回の帰省最大の任務。

なお事前に「いとこ嫁家系大酒飲みだけど、こちらの家系全然飲めないから飲んでくれ〜〜〜!」というおじさんからのヘルプを受け取っており、なんと血筋を代表して飲酒させていただきました(?)

日当(いとこ嫁、ホタルイカ漁師の家だそうで大量にお裾分けもらった)

2024/5/5

風物詩兼大好物

GWになると始まる夏限定メニューざるらーめんをしっかりいただいて、今日は帰省時恒例、高校の同期ちゃんとイオンで駄弁る会です。

粉粿(フングイ)が何かはわかっていない

暑すぎて気になってたミスドの新作からスタート。
わらび餅みたいなのが中に入っていました。
普通にうまい、リピあり(ミスドが近くにあんまりないが)

▼本日のハイライト
・泣きもしない騒ぎもしない子供は逆に不安になる
・母集団が独身とするとモテという概念は大人になればなるほどなくなる
・売っている服は全部流行っている服
・標準体型でも背中に肉の谷間ができる恐怖
・2週間は食べなくても死にはせん

取り止めのないアラサー女話はスタバに移動してまで延長し、安定の時間をありがとう(笑)
次会うときはお互いしっかり痩せて会おうな(笑)

至るところに猫ミームのような素材が落ちてた地元イオンでした

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,763件

#休日のすごし方

54,013件