70

ジャンクフードと旅がすき 堅実でまじめなミーハー 大学で美術をまなぶ

70

ジャンクフードと旅がすき 堅実でまじめなミーハー 大学で美術をまなぶ

記事一覧

勉強に時間が割けないときの過ごし方

社会人学生として美大通信で学ぶわたし。 最終学年の日々を記録していく。 今週は仕事でプレゼンがあって忙しかった。 残念ながら平日へとへとで、オンデマンド授業8時間…

70
4週間前

通信制大学でどう学ぶか?

社会人学生として美大通信で学ぶわたし。 最終学年の日々を記録していく。 7月の卒業検定のことをすっかり忘れていた。 必要な単位取得に向けてあせりつつガシガシやって…

70
1か月前
23

美大は基礎科目も造形科目も両方たのしい

社会人学生として美大通信で学ぶわたし。 最終学年の日々を記録していく。 さーて最近はどんな感じ? 知識は沼、先人は神。 卒研やるにもまだまだ基礎知識が足りてない…

70
2か月前
4

4月になったら本格的に春はじまった件

社会人学生として美大通信で学ぶわたし。 最終学年の日々を記録していく。 月2回くらい更新したいなと思っていたけど、光陰矢の如し・・・ さーて最近はどんな感じ? 福…

70
2か月前
7

今日仕上げてしまいたい課題と楽天マラソンを行ったり来たりしてる。もういっそ全部買え、そして課題に戻れ。

70
2か月前

私的2024年スタート

社会人学生として美大通信で学ぶわたし。 最終学年のスタートを記録していく。 大学4年の履修登録した 3月15日は履修登録の日。 40歳を目前にして再び大学生になったの…

70
3か月前
2
勉強に時間が割けないときの過ごし方

勉強に時間が割けないときの過ごし方

社会人学生として美大通信で学ぶわたし。
最終学年の日々を記録していく。

今週は仕事でプレゼンがあって忙しかった。
残念ながら平日へとへとで、オンデマンド授業8時間分と
土日は資料整理で終わってしまった。(22時間相当)
ひーん、レポート1本仕上げたかったyo!

というわけで最近の進捗は?

造形基礎の採点が返ってきたよ、なんと85点!

Web上で合格してるのはわかっていたんだけど、
郵送課題

もっとみる
通信制大学でどう学ぶか?

通信制大学でどう学ぶか?

社会人学生として美大通信で学ぶわたし。
最終学年の日々を記録していく。

7月の卒業検定のことをすっかり忘れていた。
必要な単位取得に向けてあせりつつガシガシやってるんだけど、なんか張り切りすぎてちょっと疲れてきているー(笑)
この土日でオンライン授業があって、他の人の進捗を聞いたりしてたらだいぶリフレッシュできたので、振り返りを兼ねて普段どんなふうに勉強してるか書いていくー

自己紹介をかねて 

もっとみる
美大は基礎科目も造形科目も両方たのしい

美大は基礎科目も造形科目も両方たのしい

社会人学生として美大通信で学ぶわたし。
最終学年の日々を記録していく。

さーて最近はどんな感じ?

知識は沼、先人は神。

卒研やるにもまだまだ基礎知識が足りてないと実感する日々で、今月は必修科目を進めていきたいと思ってるんだけど、、、
教科書と参考文献を行ったり来たりして「なるほど!!!」となるのがたのしすぎて全然進んでない。本当に時間が足りない。(必須もレポート課題てんこもりなのに)

知識

もっとみる
4月になったら本格的に春はじまった件

4月になったら本格的に春はじまった件

社会人学生として美大通信で学ぶわたし。
最終学年の日々を記録していく。

月2回くらい更新したいなと思っていたけど、光陰矢の如し・・・
さーて最近はどんな感じ?

福田平八郎さんってホントすごい

約1か月前、履修登録をしてnoteを書き上げた足で中之島美術館で開催されている『没後50年 福田平八郎』を見るために大阪に向かったのでした。

福田平八郎さんを知ったのは2023年に近美で開催された『7

もっとみる

今日仕上げてしまいたい課題と楽天マラソンを行ったり来たりしてる。もういっそ全部買え、そして課題に戻れ。

私的2024年スタート

私的2024年スタート

社会人学生として美大通信で学ぶわたし。
最終学年のスタートを記録していく。

大学4年の履修登録した

3月15日は履修登録の日。

40歳を目前にして再び大学生になったのが1年前。

去年の同日、ドキドキしながら登録したのをよく覚えている。資格も取ろうと思っていたから、必修科目と興味ある科目をにらめっこして40単位分を何とかえらんだ。
それに比べると今年はなんとも機械的。だって今年は卒業イヤーだ

もっとみる