見出し画像

勉強に時間が割けないときの過ごし方

社会人学生として美大通信で学ぶわたし。
最終学年の日々を記録していく。

今週は仕事でプレゼンがあって忙しかった。
残念ながら平日へとへとで、オンデマンド授業8時間分と
土日は資料整理で終わってしまった。(22時間相当)
ひーん、レポート1本仕上げたかったyo!

というわけで最近の進捗は?


造形基礎の採点が返ってきたよ、なんと85点!

Web上で合格してるのはわかっていたんだけど、
郵送課題だったので講評をすぐにみることができなくて・・・
そわそわしながら1週間くらい待ってた。
(いつも思うんだけど名〇屋市に郵便が届く遅さ異常じゃない?)

なんとA4用紙3枚分のフィードバックが入っていて、
私が作ったカラーパレットの各色について
明度や彩度の指摘が細かく入っていて、なんだか感動してしまった・・・
先生・・こんなん生徒全員分見るのだるくないのかな・・・笑
まぁ、仕事だからいいのか・・・・

特に任意の3色を組み合わせて検証する課題については、
3色の選び方がおもしろい!というコメントをいただいてしまい
それを楽しんでいた節もあったのですごくうれしかった。

美術ってその活動自体が意味を持つものであって
まちがっても上手い下手じゃないんだなってあらためて感じた課題でした。
(あと単純に合格済みの課題の講評は読んでると元気になる)

隙間時間の使い方

こういう風に仕事が立て込んでいるときは、
集中して何かやるのが無理って最初からわかってるので
私はオンデマンド授業の視聴に切り替えてます。

動画は1本あたり15~30分。
これがアポとアポの間とかのちょっとした時間に
シンデレラフィットするんだから、もう、泣ける。

オンデマンド授業を伴う科目の進め方は2つあって
・動画を見て、内容をテストされるもの
・動画を見て、その内容に関するレポートを提出するもの

どちらにしても1科目4~8時間相当くらいの動画を
視聴しないと次に進めないので、
隙間時間しか取れないってときは逆に良かったりするんですよね。
未来への投資です。

疲れが取れないときは休むに限る

そんな感じで何とかやっていたとて、
心より先に体が悲鳴を上げるのが、アラフォーの宿命。

なので、基本は本当はすすめたい課題・読みたい本があるのを
ぐっと我慢して(というか家着くころには頭ほとんど働いてない)
翌日の仕事のパフォーマンスを優先して積極的に休んでました。

具体的には、湯船につかったり、ストレッチしたり、
ちょっと時間がかかるレシピに挑戦してみたり。
料理は意外と頭空っぽになるので気分転換に最適だと思ってる。
週末は私的中華料理フルコース(?)をつくりました。
中華風冷ややっこ、バンバンジー、春巻き、トマトと卵の炒め。
うまい。さいこう。ありがとう。

今週はちゃきちゃきと進めたい。
夏日みたいだけど、きっと低気圧よりはましだから!
(自分で自分を励ますスタイル)

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?