マガジンのカバー画像

キャリアカウンセリング理論

48
キャリア理論家の理論を有名な方からそうじゃない方までご紹介。たぶん他の方の紹介とはメンバーが違うと思いますよ。
運営しているクリエイター

#キャリアカウンセリング

相談にタロットを活用してみる

 いや、何でもいいと思うのです。上手に言語化できないクライエントもいます。クライエントが…

出来の悪い子どもほどかわいい

 いや、うちの子どもの話ではないですよ。自分の作品とか著作物の話です。例えばこれまで50本…

新しいキャリア理論を知るために

 もちろん人によってご意見は異なると思いますが。渡辺三枝子編「新版キャリアの心理学 第2…

キャリアコンサルティング 理論と実際 6訂版

 故木村周先生と下村英雄先生の連名で、キャリアコンサルティング 理論と実際の6訂版が出ま…

キャリアカウンセリングの国産理論

 金井壽宏先生のご提案だったと理解していますが「キャリアドリフト論」というのがあります。…

あまり新しいことを言うと反応が悪い

 noteでもyoutubeでも、あるいは学会でもどこでも、日本であまり紹介されてないことも含めて…

ジョブ・クラフティングについて考える

 私は経営学・雇用管理方面にはあんまり詳しくないのですが。キャリアコンサルティング関係ではあまり出てきませんが、周辺分野というか類似した考え方ではあるような気がしており。  日本では高尾義明先生や島津明人先生などが積極的に概念や技法、実践をご紹介されており、お2方のものをはじめ日本語の論文も結構たくん入手可能です。関連する書籍や雑誌も出てますね。  レズネスキーとダットンによって提唱されたというジョブ・クラフティングという概念ですが、僅かな知識を踏まえて意訳してみますと、

占いから始まる人生設計があってもいい

 学術的な研究者としては詭弁に近いというか抹殺(黙殺?)されるかもしれませんが、世の中で…

ナラティブアプローチのミソはクライエントが自分自身をメタ認知することを支援するこ…

 カウンセリング、特にナラティブアプローチのミソは、クライエントが自分自身を客観視という…

キャリアにおける(社会)構成主義/ナラティブアプローチの紹介(続き)

 2000年代から日本のキャリア分野に(社会)構成主義を伝え続けた研究者に榧野潤先生がいます…

ハンセン、シュロスバーグ、シャイン、クランボルツの後を学ぶ

 最近キャリアコンサルタントの勉強をされた方はキャリア構築理論のサビカスの名前はご存じだ…

日本の「一般向けのキャリア理論」は欧米から20年くらい遅れている気がする

 いえ、先進的な理論や技法もちゃんと日本でも紹介されているんですよ。サビカスはいくつかの…

若者の取扱説明書その2?

 その1?はこちら  日本の若者は自己肯定感が低く、一部を除けば安心・安全・安定が好きで…

オープンダイアローグからキャリアカウンセリングのナラティブアプローチを考える

 オープンダイアローグは、フィンランドのケロプダス病院で開発された技法だそうで、医師が一方的に患者に診断を下すのではなく、医師や患者、家族、コ・メディカルが集まって対等に対話を重ねる技法とされています。オープンダイアローグ中は治療的介入を行わず、アドバイスも説得もしないといいます。医療チーム内の治療方針も患者や家族に見せ、感想を患者や家族から聞くのだそうです。第一人者としてヤーコ・セイックラーという医師が挙げられることが多いようです。  医療チーム内の治療方針を患者や家族に