なべチャンネル

秋田県立大学 渡部昌平です。キャリアカウンセリングが専門で、質的キャリアアセスメントと…

なべチャンネル

秋田県立大学 渡部昌平です。キャリアカウンセリングが専門で、質的キャリアアセスメントと呼ばれる質問やワークを使います。主対象は大学生ですが、大人や小中高生にも対応します。FP2級、AFP、消費生活アドバイザー、終活アドバイザー、日本語教育能力検定合格、保育士、秘書検定2級ほか。

マガジン

  • 仕事以外

    キャリアカウンセリングをメインとしない記事です。たぶん。

  • 料理・レシピ

    料理のレシピとか料理の感想とかつれづれなるままに。

  • キャリアコンサルティングでお金を儲ける

  • 経営の観点からキャリアコンサルティングを考える

    キャリア理論の中でも経営の観点からの視点の記事をまとめてみました。

  • FP(ファイナンシャルプランニング)

    キャリアコンサルタントですが、ファイナンシャルプランナーでもあります。こちらではキャリア形成よりも金銭的・経済的な記事を掲載していくと思います。たぶん。

最近の記事

  • 固定された記事

キャリアカウンセリングのナラティブアプローチを多面的に学ぶ

 日本にもいらっしゃるいろいろな研修講師の先生の「ナラティブアプローチ」の研修を受けてもいいのですが、いつものお勉強仲間と一緒に学ぶこともできます。  いくつかのナラティブアプローチ技法を用意します。例えばサビカスの技法(尊敬する人、よく見る雑誌やテレビ、好きな物語、モットー、初期記憶を質問し、人生観・仕事観を明確化する)やコクランの技法(ライフライン、ライフチャプターの名付け、成功体験のリスト化、家族の布置、ロールモデル、早期記憶の質問)、クランボルツの技法(過去の予期せ

    • 第一子(息子)は真面目で、第二子(娘)はお調子者で食いしん坊?

       個人的には同性の第一子(息子)に思い入れがないこともないのですが。  ワタシ自身は第二子(弟)なのですが、どうやら娘(第二子)と性格が似ているような気がしており。うちの奥さんは第一子(長女)。やはり真面目で、融通が利かないところがあり(マイペースとも言う)。  娘(第二子)は相手に合わせられるのだけど、気分屋だしお調子者だし適当だし長子に対するリスペクトがないし、しかも食いしん坊だし、まるで僕の生き写し(苦笑)。でも父親たるワタシには反抗心。息子(第一子)は食事も「面倒く

      • 悪癖(飲酒)

         夕食時にも酒を飲むのですが、夕食が終わってもだらだらと酒を飲むという「悪い習慣」があり。  本日の夕食後のお酒とおつまみは、ワインとサワーと(森永)マリーとプリン。何も考えないで聞くと、ちょっと外国人のメンバーっぽくないですか?どこの国の人でしょうね、マリーに引っ張られてフランス人?フランス人のどんな集まりだろう?ランチ会?  でもフランス語だとワインはヴァン?イタリア語だとヴィーノ?ロシア語もヴィーノかな?  最近は食後にガブガブ飲まないようにテレビや無料ネットゲーム

        • こんどは横関大(先生)祭(の裏で沖縄・北海道祭)

           「誘拐屋のエチケット」に続き「ピエロがいる街」。若竹七海先生同様、コージーミステリーということになるのでしょうが、若竹先生がかなりブラックで人のネガティブな面を描くのに対して、横関先生はかなりハッピーエンド。そして横関先生のほうがかなり若い。2010年江戸川乱歩賞です。  その裏で(笑)、昨日は沖縄料理祭。沖縄料理が面白いのはフライパンで炒めても、豆腐ならチャンプルー(まあ普通に炒め物です)、ソーメンだとタシャー(軽くしか炒めないから?)、昆布だとイリチー(水分が多少入る

        • 固定された記事

        キャリアカウンセリングのナラティブアプローチを多面的に学ぶ

        マガジン

        • 仕事以外
          88本
        • 料理・レシピ
          32本
        • キャリアコンサルティングでお金を儲ける
          25本
        • 経営の観点からキャリアコンサルティングを考える
          23本
        • FP(ファイナンシャルプランニング)
          17本
        • キャリアカウンセリング理論
          48本

        記事

          youtube登録者数600人!!

           遅々とした歩みですが(苦笑)。登録者の皆様、ありがとうございます。  そのyoutubeはこちら。  このnoteもそうですが、キャリアコンサルティング技法の紹介のはずが、ちょっと路線ずれておりますけれども。  動画はアップしたり削ったり、現在は80本です。最近の動画は100回見られることもなく、でもいずれ整理するかもしれませんので、見たいものがありましたら早めにご覧ください(全く儲かってないので、いずれ大胆に整理します)。  4月に実業之日本社から「日本キャリアカウ

          youtube登録者数600人!!

          人はいない

           全国的にそのようですが、介護・建設・製造業に応募する失業者(求職者)が枯渇しているようです。IT業界は求職者はいるのだけど、企業が求める資格や知識・経験を持つ人は少ない由。要は企業側が妥協して必要な資格や知識や経験がなくとも採用するか、いまいる社員(在職者)を教育訓練するしかもはや手がない。  地方の中小企業の中には「自社で教育訓練する資源がない」と中途採用で乗り切ろうとする会社もありますが、もはやその手は使えなくなっており。今は外部研修を活用しても補助金や助成金が使える

          貧乏性

           どこかに行くと「折角だから地元の名物を」とか「近場の観光地へ」とか無理する傾向があり。  今回は秋田県秋田市から夕方に秋田県大館市に行く予定だったのですが、「折角行くのなら青森まで行ってみるか」と。秋田市を朝に出て自動車専用道経由で十三湊、木造駅、そして三内丸山遺跡へ、そしてそもそもの目的地・大館まで。  大館では初めて「北秋くらぶ」に寄せていただきました(料理はさすがという感じ)。大館郷土資料館にも行きましたよ。場所はどうかと思いますが(そして建物は古いですが)、すごく

          若竹七海フェア実施中

           いえ、個人的に若竹七海先生の本を集中的に読んでいるだけですけれども(苦笑)。ここ2週間で前に読んだことがあるものも含めて10冊は読んだかな(これまでの延べでいうと、15冊くらい?)。  宮部みゆき先生とか東野圭吾先生とか30冊くらいは読んでますけれども(苦笑)。外国人の名前は覚えられないので、もっぱら日本のミステリーばっかりです。ハヤカワ・ジュニアミステリーでアガサ・クリスティーは読みましたけれども(苦笑)。だって人物相関図とかイラストとか分かりやすいんですもの。  若

          若竹七海フェア実施中

          ぎりぎりセーフかぎりぎりアウトか

           学生さんは先生から督促されて提出したら「ぎりぎりセーフ」と思うようですが、社会人的には「アウト」。督促される前に出さなきゃ、社会人としてはアウト。でも社会人にならないとわからないんですよね。先生も教えないし(まあ教えても学生は聞いてないですが)。  ある時、学生相談室にかけこんだ学生が「期末レポートいつまで待ってもらえますか」みたいに聞いてきたので「いつまでなら出せる?」と聞いたら、逆に「ギリギリいつまでなら待ってもらえますか」と質問に質問で返してきたことがあって、「まず

          ぎりぎりセーフかぎりぎりアウトか

          ビックマックはペロリではないし、二郎はマシマシだけではない。

           今の若者は「空気を読む」ので人と同じものを頼みがちですが(偏見)、ワタシはビックマックは頼まないし、二郎でマシマシも頼まない(ニンニクはなしでいい)。  パンは好きですがハンバーガーは特にピクルスが好きでなく、ラーメンは大好きですがニンニクマシマシは好きではなく。ハンバーガーのバンズって旨いのもあるけど、そんなに旨くないのも少なくなく。  いいんですよ、好きなものは人それぞれで。  母親が札幌出身で味噌味の札幌ラーメンは家でも食べてたんですよ。でも味が辛くて具がもやし・

          ビックマックはペロリではないし、二郎はマシマシだけではない。

          どっちを向いて仕事をするか

           いえ、ふと思ったのですが。  本日かなり昔の「このミス」(このミステリーがすごい大賞)受賞作を公立図書館で借りて来て、ふと思ったのですが。  「このミス」に限りませんが「どうしてもこの賞が取りたい」と思えば、傾向と対策を考えて「賞を取れるような作品を書く」ということもやるかもしれません。  ワタシはある資格試験に関係していますが、当たり前ですが資格試験に合格したい人は(自分のポリシーとか関係なく)試験対策をします。何を言いたいかと言えば、自分のためでもなくお客さんのためで

          どっちを向いて仕事をするか

          個人としては技能ひけらかし系は好きなんですけれども(苦笑)。

           たとえばバイオリン弾く人が「チャルダッシュ」を弾く気持ちは分かるんです。ワタシもオルガン弾く時はこけおどし系の曲を弾きますから(技術的には大したことなかったり、大したことあったりしますが、素人の人が驚くやつがいいんです)。ただそういう曲って、音楽的にどうかなってこともあり(特にチャルダッシュ系)。そして自分の専門でも外から頼まれるものではなく、自分がやりたいことを講演してますから(苦笑)。  自分で自分のことを上手いと思っている人は、自分の技術を見せたいんです。でもそうい

          個人としては技能ひけらかし系は好きなんですけれども(苦笑)。

          黒檀ってカキノキ科カキノキ属なんですね

           亀田製菓の柿の種の裏に書いてあった「こばなしのたね」を読んでいて、「英語のpersimmonはアメリカ柿のことで、日本の柿とは別もの」と読んでアメリカ柿を調べたら、persimmonの中心部を黒檀と呼ぶとか書いてあり。(あとアメリカ柿の実は小さいみたいです。)  黒檀といえばエボニー、ピアノの黒鍵だったり三(味)線のネックだったり、楽器の材料になります。原材料としてはインドとかスリランカあたりの黒檀を使うようですが、アフリカでも取れるようですね。日本で「パーシモン」と言う

          黒檀ってカキノキ科カキノキ属なんですね

          WelcomeToJungleJ

          兄に頼んで出囃子を作ってもらいました。学会発表などの際の自己紹介に使おうか、と。高校時代のバンドで演奏した曲です(笑)。

          オルガン曲作曲者のいじわる?

           ええ、30年来のリベンジでパイプオルガン市民講座に通っているのですが。  来年度に向けて新しい曲のおさらいをしたりしているのですが。なぜ鍵盤楽器単独奏なのに、フラット3つ?(ええ、変ロ長調です。イ短調もフラット3つ?)。弾きにくいじゃないのよ。ハ長調にしたら、2倍は弾きやすいのに(苦笑)。  かと思えば、もう1曲おさらいした曲はト長調(シャープ1つ)だけど、8分の9拍子、16分音符が1小節に18個って、数えにくいじゃないのよ(怒)。3拍子っぽいけど、聞き方によっては変拍子

          オルガン曲作曲者のいじわる?

          地味で地道な練習は嫌いなんです(泣)

           ええ、30年来のリベンジでパイプオルガンの市民教室に通っているのですが。両手両足使うのに、頭も手も足もついていけないから、とにかく「弾けないところを反復練習」するしかないわけです。練習嫌いーーー。  思い出せば小学校1年生から高校1年生の最初までやっていたエレクトーンも、練習嫌いで辞めたんですよね(苦笑)。あんまり学んでいない(笑)。資格試験で同じ問題を何度も覚えるまで解くのは(頭だけ使うのは)、全く苦にならないのです。パイプオルガンの曲って、右手が上行くと左手が下行った

          地味で地道な練習は嫌いなんです(泣)