見出し画像

小料理屋の悲劇 #4

*この物語は、『新潟市中央区オステオパシー(整体)』の施術者が創作したフィクションです

#3へ戻る

#3までの登場人物
杉田昇(すぎたのぼる):交番勤務の警察官
上川光希(かみかわみつき):交番勤務の警察官で、以前は県警の捜査一課にいた
織部涼介(おりべりょうすけ):県警捜査一課の刑事で警部
宇野凛々子(うのりりこ):上川と顔見知りだった女子大生
江藤芽衣(えとうめい):宇野と同大学・同サークルで、殺人事件が起きた小料理屋『癒し安らぎ』のアルバイト
牧野さおり(まきのさおり):『癒し安らぎ』の女将で事件の被害者
高坂仁(こうさかじん):牧野の内縁の夫で、コンビニ強盗の前科がある
田部正人(たべまさと):事件の夜、『癒し安らぎ』に最後まで残っていた客

次の訪問先である江藤芽衣のアパートまで車で向かう途中に、織部が言った。「おい、近々犯人を逮捕できると思うって……、いいのか?そんなこと言って。もう見当がついてるのか?」

「できると思う、ですから」おかしそうに上川は答えた。「そう思ってても、できない可能性だって残ってるわけです」

「なんだよ……!政治家の言い訳みたいだな」

「県警内の政治でしくじった俺ですから、そういうのが出ちゃうのかもしれませんね」

「県警内の政治でしくじった、か……」織部は苦笑した。

「それより、見ましたか?二つ置き時計が並んでるの。リビングっぽく使ってる方の部屋の、タンスの上に」

「え?あった?そんなの」

「はい。二つ置き時計が並んでるなんて、不自然ですよね。それもそのうちの一つが、電源をコンセントから取るという珍しいタイプ」

「どういうことだ?」

「高坂は嘘をついてますね」

「え?何でそうなるんだ?」

「それはまあ、いずれ事件の全容がわかったときに、話しますよ」上川はニヤリと笑った。

「じらすんじゃねえよ……!」

事件の核心に着々と迫っていそうな上川だったが、織部や私には、その思考過程を説明してくれなかった。大した理由はなく、後で私たちを最大限に驚かそうとしているだけではないかと、私は思った。

江藤の木造アパートは、私が思っているよりは古ぼけていた。築40~50年程度に見え、二階建てで、一階と二階に4部屋ずつ部屋があった。しかし、以前入居していたという大学の寮よりは、新しくてきれいなのかもしれない。プライバシーも、寮よりは確保できるのだろう。そのうち、階段を上がってすぐの二階の角部屋が、江藤の部屋だった。

彼女は部屋にいて、私たちがチャイムを鳴らすと、しばらくして玄関のドアを開けてくれた。身長が170センチ近くありそうな背の高いスリムな女性で、背中まで伸びた黒髪が目立った。ただしその髪は手入れをしていないようであり、表情も暗かった。やはりずっと部屋に引きこもっていたのだろう、と私は思った。

警察に何度も話を聞かれたであろうことを詫び、高坂のときと同じように、主に上川が話を聞き始めた。事件の夜のことや、犯人の心当たりなど、高坂にしたのと同じような質問を、彼は手短にしていた。私が聞いていた限り、目新しい話は出てこなかったように思う。また、上川が特に力を入れて話を聞いているようにも、私には感じられなかった。高坂のときのように、室内に上げてもらうこともなく、玄関先で話は終わった。

#5へ進む

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?