マガジンのカバー画像

介護日記①2015年2月7日から2021年9月20日まで

11
元介護福祉士の娘が感じた レビー小体型認知症の母の 介護日記
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

はじまり

病名が解ったのは平成27年(2015年)2月7日。 認知症にも対応できる医師がいる脳神経外科クリ…

介護日記#1はじまりのはじまり

介護生活は、只今現在進行形。振り返れば色々ありました。 まずはおやっ?と母の様子が気にな…

介護日記#2 現在介護5

介護生活、なかなか難しい。過去の事はまた別な機会に書くつもりだが、今回は今の事を書きたい…

介護日記#3私自身の事

平成27年2月7日にレビー小体型認知症と診断をうけた母の介護日記はひと休みして自分の事を書い…

介護日記#4 支援1から支援2にそして介護1に

現在介護5になった母は平成27年2月7日に認知症に詳しい脳神経外科クリニックを受診してレビー…

介護日記#5 介護1そして 緊急搬送

平成27年2月7日にレビー小体型認知症と診断を受けた母の介護日記。 支援1の認定から始まり、…

介護日記#6 激動の入院生活 介護2から介護5に

平成27年2月7日にレビー小体型認知症と診断され、支援1から2、そして介護1と介護度が重くなっていった母は、ある日転倒し痛みの為車椅子生活となり、その後意識不明で救急搬送される事に。 その後介護2との通知がある。 緊急手術後長期の入院となった。 病名は『急性腹膜炎・十二指腸穿孔』『骨盤骨折』 術後、特に急変する事もなく少しずつ少しずつ回復していった。レビー小体型認知症であった為点滴をしている間は薬の過剰反応が見られ、覚醒出来る時間があまり見られなかったが