見出し画像

【地図】コンビニで地図をプリントできるらしいけど


聴いてみよう

この記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2023年12月16日配信の書き起こしです。

読んでみよう

にゃおのリテラシーを考えるラジオ

読書と編集の千葉直樹です。

このチャンネルでは、読書と IT 時代の読み書き、そろばんを中心に様々な話をしています。

今回のタイトルは、

【地図】コンビニで地図をプリントできるらしいけど

です。

土曜日は地図を読む話をしています。

コンビニと地図

ふと、コンビニに関する情報が載った地図はないものだろうかと思いました。

何か特別なことがしたいわけではなくて、漠然と地図の上にコンビニをマップしてあって、受けられるサービスを簡単に調べられないかなーと思っただけなのです。

で、単純に「地図 コンビニ」と検索してみたら、コンビニのマルチコピー機に地図を印刷するサービスが2つ出てきました。

ひとつはゼンリン住宅地図プリントサービス、もうひとつはコンビニ地図プリントです。

ゼンリン住宅地図プリントサービス

とりあえずゼンリンの方のサービス内容を見てみたら、なんとなく使い勝手が良くない感じでした。

パソコンから地図を検索してコンビニのマルチコピーサービスに送り込んでおき、コンビニに行って印刷操作をするのですが、この時に予約番号をつけたりしなければなりません。

これ、実際にやってみると結構面倒なんです。

番号を考えるのも面倒だし覚えておくのも面倒。

メールアドレスを入力する必要があるのもまあまあ面倒なんですよね。

実際に操作してみると、あまり真面目にUI/UXを考えていないことがわかってしまいます。

なんだか残念でした。

コンビニ地図プリント

で、もうひとつのコンビニ地図プリントというのを見てみました。

こちらはスマホアプリを使って地図を選び、印刷するとQRコードが発行され、コンビニのマルチコピー機にQRコードを読み込ませて印刷するという手順。

最近のマルチコピー機は、最初にQRコードを読ませると直接アプリケーションに飛ぶ形になっているので、いきなり印刷ページに飛んで お金を入れて印刷という手順になります。

これ、印刷対象を識別する情報がQRコードに含まれているので、間違えるかもという不安感がなくていいのですね。

コンビニプリントはいろんな手順で印刷が可能ですが、一番スマートなのがQRコードを使う方法だと思います。

ただ、この手が使えるのはスマホアプリがあるからなのですよね。

このサービスはPCからは使えないようです。

コンビニプリントの分断

コンビニプリントは残念なところがもう一つあって、それはセブンイレブンとその他でサービスが分断されていることなんです。

今回調べたふたつのサービスは両方ともセブンイレブンは使えませんでした。

まあ、多分企業体質からいってセブンイレブンが原因なんでしょうけど、この分断は厄介です。

近くにあるコンビニによってやり方を変えなければならないというのはとても不便。

なぜそんなことを知っているのかというと、うちの近所にはセブンイレブンとローソンとファミリーマートがあって、それぞれで印刷を試したことがあるからなのですね。

僕は滅多に印刷をしなくなったので、家のプリンタの使用をやめてしまいました。

それで必要な時に近所のコンビニでプリントするようになったのです。

実際に印刷するのは年に10枚もないくらいなので、プリンターを維持するコストが馬鹿らしくなったんですね。

地図をプリントするシチュエーションはレア

なので、地図を印刷するなんてのはさらにさらにレアケースなのですが、無理やりユースケースを考えてみることにして、

旅行先で周りの地図を印刷するというケースを考えてみたら、近くにセブンイレブンしかないなんてこともあるかもって思ったのでした。

まあでも結局出先ではスマホで地図検索した方が便利だし、やっぱりプリントしようなんて思わないだろうなと思ったんですね。

地図を印刷するサービスは面白いかもと一瞬思いましたが、やっぱり使わなさそうだなと思ってしまったのでした。

ニーズが弱いからいまいち使えるサービスになっていないのだな。

残念無念。

今回のネタはハズレでした。あしからず。

今回は、コンビニで地図をプリントできるらしいけどという話をしました。

今日はここまで。

マガジンはこちら

コメントはこちらで

noteのコメントだけでなく、LISTENでコメントをいただけると嬉しいです。

配信の中でお返事しますよ。

おわりに

読書と編集では IT を特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。

ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。

詳しい内容については、概要欄のリンクから、または「読書と編集」と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。

概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。

この配信の書き起こしをnoteで連載しています。

今日もワクワクする日でありますように。

千葉直樹でした。

ではまた。

Youtubeもやっています

登録していただけると嬉しいです。

Podcast聴き方

Podcastの聴き方は以下のnoteをお読みください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?