マガジンのカバー画像

ちょっとしたこと

15
日常のおはなし。
運営しているクリエイター

#FC東京

5000人制限の試合開催日に行ってきた

5000人制限の試合開催日に行ってきた

 Jリーグが再開して、お客さんが入れるようになった。FC東京を応援している我々にとっては初のホームゲームがあったので行ってきました。​

 「超厳戒態勢時(強い制限)の試合開催(5,000人制限)」という設定になっていて、その言葉の表現だとなんだかずいぶんとものものしく感じるんだけど、観戦にもルールがあって、 かなり簡単に説明すると「マスクはしてください、鳴り物使ったり大声は出さないでね、拍手はい

もっとみる
Jリーグ、中断してはおりますが

Jリーグ、中断してはおりますが

 新型コロナウィルスのあれやこれやでJリーグは開催予定だった試合が延期になりまして、今日はのんびり過ごしております。ツイッターではJリーグの公式アカウントやチームの公式アカウントなどで面白いタグにのっかって楽しそうな投稿をしていた。エアJリーグ開催ですって。こういうのに公式が率先してやってくれる感じ、楽しくて好きだ。

 Jリーグの公式がアップしてた映像は去年のFマリノス戦の時のかな。
ファン・サ

もっとみる
XFLAGDay #2 -味の素スタジアム編

XFLAGDay #2 -味の素スタジアム編

 さてさて、今回は味スタでつばみちゃんを見る話、的なやつです。

前回の、神宮で東京ドロンパくんを見たはなしは こっち

 8/7の神宮球場でも配布していたのだけど

こちらのステッカーをもらう。(二試合二人で行ったので我が家には4枚あることになる)

 この日はキッズのお客さん対象にベースボールシャツをプレゼントしてたのだけど、大人でも着られるようなサイズだったようでお子さんがもらったシャツを着

もっとみる
XFLAGDay #1 -神宮球場編

XFLAGDay #1 -神宮球場編

 何年か前までは東京ヤクルトスワローズとFC東京のコラボデーをやっていた記憶があるんですが、なんだかしばらくぶりに両チームが一緒になったコラボデーがあるんだな、っていう印象。

 「神宮で東選手(FC東京)が始球式をやるよ」って発表されたから、こりゃー見に行かねば、見に行くよね? ということでチケットをとりました。今年の神宮観戦、一試合目。

↑私の当日の装備、こんな。
ユニフォーム、また持ち出す

もっとみる
終わってほしくない時間が終わってしまった

終わってほしくない時間が終わってしまった

 さて、先日の話。FC東京所属だった久保建英選手の壮行会というイベントが試合後にありまして、っていう記事を書こうと思ったんだけれどふと考えてみた。

そういえば、写真に関しての肖像権とかってのは考えなくていいのか、と。

 チームのホームページには明記してありましたが、厳密に言ってどの程度ならアリでどっからがナシなんだ、っていうのがよくわからない。

FC東京による、著作権についてのwebページは

もっとみる