ナゾロジープラス+

最新の科学研究の報告から、日常で感じる素朴な疑問や不思議を科学の視点で解説! とっつき…

ナゾロジープラス+

最新の科学研究の報告から、日常で感じる素朴な疑問や不思議を科学の視点で解説! とっつきにくい科学の話題を、特別な知識のない人でも理解できるよう、出来るだけわかりやすく解説していきます!

メンバーシップに加入する

ナゾロジープラスメンバーシップでは、教科書みたいな説明じゃ興味が持てない人に向けた科学解説記事をメンバー限定で公開していきます。またナゾロジーのアーカイブ記事から最新の記事まで広告なしでお読みいただくことができます。ぜひ様々な視点から科学を楽しんでみてください。

  • ナゾロジープレミアムプラン

    ¥1,000 / 月

マガジン

  • 心理学・健康・医療

    医療と生命科学、健康にまつわる知識、脳科学や心理学の報告、人体にまつわる研究・報告をまとめています。

  • 社会問題・社会哲学・教育

    人間が集団となったときに見られる行動の不思議、社会的な問題に対する提案など、人間社会をテーマにした研究や報告をまとめています。

  • 古生物・考古学・歴史

    古代の人々の暮らしや遺跡の発掘報告から、恐竜を含めた太古の生物たちに関する報告、歴史物語など、過去にまつわる研究・報告をまとめています。

  • AI・ナノテクノロジー・ロボット

    ロボットやAIなど、新技術に関わる工学関連の話題をまとめています。

  • 動物・海洋生物・昆虫・生物学

    動物たちが持つ興味深い生態や行動の数々、遺伝子を含めた生物の謎など、生物学関連の研究・報告をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

数学嫌いだけど数学の話が聞きたい!「世界でもっとも美しい数式」がもっとも美しい理由

数学には様々な数式が存在しますが、その中に「世界で最も美しい数式」と呼ばれるものがあります。 もちろん、数式の美しさに一番ニ番と順位があるわけではありませんが、この式が「世界で最も美しい」と表現されることについて、表立って意義を申し立てる数学者はいないでしょう。 しかし、数式が美しいと言われても、私たちにはそれの何が美しいのかはよくわかりません。 ただ、その感覚を理解したいという気持ちはあります。 計算問題に嫌気がさして数学嫌いになってしまった人たちでも、数学にまつわ

    • 史上初、「排卵」が起きる瞬間をリアルタイムで撮影に成功!

      「排卵」の瞬間をリアルタイムで撮影することに成功しました。 排卵とは、メスの体において成熟した卵子がその袋である卵胞を破って外に出てくることを指します。 これはメスの体が妊娠の準備をする上で、とても大切なプロセスです。 一方で、排卵は卵巣の奥深くで起こるため、排卵の一部始終を観察することはこれまで出来ていませんでした。 しかし独マックス・プランク研究所(MPI)は今回、メスのマウス個体から卵胞を取り出して、排卵が起きる瞬間を捉えることに史上初めて成功したのです。 そ

      • なぜ人はわざわざ「恐怖体験」を求めてやまないのか?

        「恐怖」は私たちが感じる最も強烈なネガティブ感情の一つです。 ところが世の中には、ホラー映画を観たり、ホラーゲームをしたり、怪談ユーチューブをラジオ感覚で聴いたり、お化け屋敷に行ったり絶叫マシーンに乗ったりと、好んで恐怖体験を求める人がたくさんいます。 わざわざ恐怖を求めてしまう人間の心理とは一体何なのでしょうか? 米ペンシルベニア州立大学(Penn State)の心理学者で、スリラー小説の作家でもあるサラ・コラット(Sarah Kollat)氏は「コントロールされた恐

        • 反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると「最低レベル」だった

          「科学者や医者たちの総意」を強く拒む人はどこにでもいるものです。 そうした人々は世に知られている科学的知識に反して、強い持論を持っています。 ところが米ポートランド州立大学(Portland State University)が2022年に行った研究によると、科学に反対する人々は、自分の知識や能力を過大評価していると判明。 反科学の人たちは自分の知識が最高ランクだと信じているにも関わらず、テストを行うと、実際の知識は最低ランクであることが示されたのです。 研究の詳細は

        • 固定された記事

        数学嫌いだけど数学の話が聞きたい!「世界でもっとも美しい数式」がもっとも美しい理由

        マガジン

        • 心理学・健康・医療
          413本
        • 社会問題・社会哲学・教育
          42本
        • 古生物・考古学・歴史
          139本
        • AI・ナノテクノロジー・ロボット
          100本
        • 動物・海洋生物・昆虫・生物学
          274本
        • プレミアムメンバー限定
          1本

        メンバー特典記事

          史上初、「排卵」が起きる瞬間をリアルタイムで撮影に成功!

          「排卵」の瞬間をリアルタイムで撮影することに成功しました。 排卵とは、メスの体において成熟した卵子がその袋である卵胞を破って外に出てくることを指します。 これはメスの体が妊娠の準備をする上で、とても大切なプロセスです。 一方で、排卵は卵巣の奥深くで起こるため、排卵の一部始終を観察することはこれまで出来ていませんでした。 しかし独マックス・プランク研究所(MPI)は今回、メスのマウス個体から卵胞を取り出して、排卵が起きる瞬間を捉えることに史上初めて成功したのです。 そ

          史上初、「排卵」が起きる瞬間をリアルタイムで撮影に成功!

          なぜ人はわざわざ「恐怖体験」を求めてやまないのか?

          「恐怖」は私たちが感じる最も強烈なネガティブ感情の一つです。 ところが世の中には、ホラー映画を観たり、ホラーゲームをしたり、怪談ユーチューブをラジオ感覚で聴いたり、お化け屋敷に行ったり絶叫マシーンに乗ったりと、好んで恐怖体験を求める人がたくさんいます。 わざわざ恐怖を求めてしまう人間の心理とは一体何なのでしょうか? 米ペンシルベニア州立大学(Penn State)の心理学者で、スリラー小説の作家でもあるサラ・コラット(Sarah Kollat)氏は「コントロールされた恐

          なぜ人はわざわざ「恐怖体験」を求めてやまないのか?

          反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると「最低レベル」だった

          「科学者や医者たちの総意」を強く拒む人はどこにでもいるものです。 そうした人々は世に知られている科学的知識に反して、強い持論を持っています。 ところが米ポートランド州立大学(Portland State University)が2022年に行った研究によると、科学に反対する人々は、自分の知識や能力を過大評価していると判明。 反科学の人たちは自分の知識が最高ランクだと信じているにも関わらず、テストを行うと、実際の知識は最低ランクであることが示されたのです。 研究の詳細は

          反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると「最低レベル」だった

          食べることを我慢しない!運動で健康的に痩せるためにはどうするべきか

          短期的に体重を落とすことを目的とした場合、運動をしなくても、食事を極端に減らせば、その目標は達成できます。 ただ、極端な食事制限による減量は、脂肪ではなく筋肉が落ちてしまい、健康面やリバウンドリスクを考えると、デメリットが目立ちます。 最近、カナダ・ラヴァル大学(Université Laval)のナタリー・アルメラス教授らの研究グループは、中年男性たちを対象として、1週間で1144kmの距離を自転車で走破してもらうという、ユニークな実験を行いました。 この際、研究チー

          食べることを我慢しない!運動で健康的に痩せるためにはどうするべきか

          フタを閉めても壁に飛び散ってる!衝撃の便のウイルスを可視化

          公衆トイレを使用する際、壁側にある「小物を置くための棚」は衛生的に問題ないでしょうか。 また、トイレ掃除の際、コロナウイルスやノロウイルスを防ぐため、どこを重点的に掃除したり除菌したりすべきでしょうか。 こうした疑問の答えを、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)の福田隆史氏ら研究チームが提出しました。 彼らは水洗トイレ洗浄時に発生するエアロゾルの空気分布を測定し、トイレをした後の水洗で、個室内のどこにどの程度ウイルスが飛散するか示しました。 この研究結果を知

          フタを閉めても壁に飛び散ってる!衝撃の便のウイルスを可視化

          幕府の御家人でも内職…江戸時代の武士はなぜそんなに貧しかったのか?

          江戸時代の浪人が傘張りなどといった内職を行っているシーンは時代劇などでよく見かけます。 しかし副業を行っていた武士は何も浪人だけに限らず、仕え先のある御家人もしばしば副業を行っていました。 どうして江戸時代の御家人は副業を行っていたのでしょうか? この記事では江戸時代の武士がどのような副業を行っており、副業についてどう考えていたのかについて取り上げていきます。 なおこの研究は、東京都江戸東京博物館紀要13号に詳細が書かれています。 参考文献 東京都江戸東京博物館リポ

          幕府の御家人でも内職…江戸時代の武士はなぜそんなに貧しかったのか?

        記事

          食べることを我慢しない!運動で健康的に痩せるためにはどうするべきか

          短期的に体重を落とすことを目的とした場合、運動をしなくても、食事を極端に減らせば、その目標は達成できます。 ただ、極端な食事制限による減量は、脂肪ではなく筋肉が落ちてしまい、健康面やリバウンドリスクを考えると、デメリットが目立ちます。 最近、カナダ・ラヴァル大学(Université Laval)のナタリー・アルメラス教授らの研究グループは、中年男性たちを対象として、1週間で1144kmの距離を自転車で走破してもらうという、ユニークな実験を行いました。 この際、研究チー

          食べることを我慢しない!運動で健康的に痩せるためにはどうするべきか

          フタを閉めても壁に飛び散ってる!衝撃の便のウイルスを可視化

          公衆トイレを使用する際、壁側にある「小物を置くための棚」は衛生的に問題ないでしょうか。 また、トイレ掃除の際、コロナウイルスやノロウイルスを防ぐため、どこを重点的に掃除したり除菌したりすべきでしょうか。 こうした疑問の答えを、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)の福田隆史氏ら研究チームが提出しました。 彼らは水洗トイレ洗浄時に発生するエアロゾルの空気分布を測定し、トイレをした後の水洗で、個室内のどこにどの程度ウイルスが飛散するか示しました。 この研究結果を知

          フタを閉めても壁に飛び散ってる!衝撃の便のウイルスを可視化

          幕府の御家人でも内職…江戸時代の武士はなぜそんなに貧しかったのか?

          江戸時代の浪人が傘張りなどといった内職を行っているシーンは時代劇などでよく見かけます。 しかし副業を行っていた武士は何も浪人だけに限らず、仕え先のある御家人もしばしば副業を行っていました。 どうして江戸時代の御家人は副業を行っていたのでしょうか? この記事では江戸時代の武士がどのような副業を行っており、副業についてどう考えていたのかについて取り上げていきます。 なおこの研究は、東京都江戸東京博物館紀要13号に詳細が書かれています。 参考文献 東京都江戸東京博物館リポ

          幕府の御家人でも内職…江戸時代の武士はなぜそんなに貧しかったのか?

          AIに物理法則を学習させたら「未知の物理変数」で現象を表現する!

          AIには人類が知覚できない「何か」が見えているようです。 米コロンビア大学(Columbia University)による2022年の研究で、AIに物理法則を学習させ、それを表現するために必要な「変数」の数を考えさせたところ、現在の人類には理解できない要素が含まれることが示されました。 ありふれた振り子運動や回転運動でも、AIは人類とは異なる独自の変数を用いて物理法則を理解し、正確な運動予測まで成功させていたのです。 研究者たちは、AIは人類がまだ発見できていない未知の

          AIに物理法則を学習させたら「未知の物理変数」で現象を表現する!

          芳香剤、実は分類上「空気汚染」アルツハイマー病のリスクとも関連

          自宅や車の中を気持ちの良い空間にするために、芳香剤を使用する人は少なくありません。 多くの人は、室内に満たされた香りを吸い込んで、心を落ち着かせたり、気分をリフレッシュさせたりしたいと感じているのです。 しかし、それら芳香剤が、私たちの健康に悪影響を及ぼすかもしれないことを考えたことはあるでしょうか。 中国の寧夏医科大学(Ningxia Medical University)に所属するヤンロン・ワン氏ら研究チームは、中国の1万人以上を対象にした研究によって、芳香剤の使用

          芳香剤、実は分類上「空気汚染」アルツハイマー病のリスクとも関連

          人はついついアンドロイドの心を読み取ろうとしてしまう

          アンドロイド(人型ロボット)の開発が進んでいる中、ある疑問が浮かびます。 私たち人間は、アンドロイドと心を通わすことができるのか、という疑問です。 映画やゲームではアンドロイドと人間が心を通わせていますが、現実ではどうでしょうか。 私たちは、アンドロイドをただの「物」としか認識できないのでしょうか。 それとも、アンドロイドを「心を持つ存在」として見ることができるのでしょうか。 理化学研究所に所属する佐藤 弥氏ら研究チームは、人がアンドロイドの目の動きにつられるかどう

          人はついついアンドロイドの心を読み取ろうとしてしまう

          ポリコレ・DEIに賛同する人も、ゲームプレイでは「セクシーなキャラ」を選ぶ

          近年、ポリコレやDEIと言った用語をゲームの話題で耳にすることが増えています。 これらは要約するならば、「誰にとっても心地よい、不快感を与えないものを作るよう配慮しましょう」ということを言っています。 この文脈で特に矢面に立たされているのが、ゲームに登場するセクシーだったり容姿端麗だったりする女性キャラです。 こうしたキャラクターは女性蔑視や、容姿に優れない人への偏見に繋がる恐れがあるため、DEIの意識が高い企業ほどデザインに取り入れないよう心がけているようです。 そ

          ポリコレ・DEIに賛同する人も、ゲームプレイでは「セクシーなキャラ」を選ぶ

          葉緑体をハムスターの細胞に移植成功!2日間光合成活性を維持

          ごく一部の小さな生物を除いて、葉緑体を持つ動物は存在しません。 では、ゲームの世界に登場するような、「葉緑体を持ち、光合成をする動物」を作り出すことは可能なのでしょうか。 最近、東京大学に所属する松永幸大氏ら研究チームは、藻類の葉緑体をハムスターの細胞に移植することに成功しました。 しかもその葉緑体は、少なくとも2日間、光合成活性を維持することができました。 もちろん、光合成できる動物を作り出すような段階ではありませんが、もしかしたら、こうした研究の先には、『ポケモン

          葉緑体をハムスターの細胞に移植成功!2日間光合成活性を維持

          「キス」は類人猿の祖先の「毛づくろい」から進化した可能性

          「キス」は人間の愛情表現の中でも最も象徴的な行為の一つです。 キスは古くから世界中の文化圏で行われてきましたが、人類がどのようにキスを始めたのかはわかっていません。 しかし今回、英ウォーリック大学(UoW)の心理学者であるアドリアーノ・ラメイラ(Adriano Lameira)氏が「キスは類人猿の祖先の毛づくろい行動から進化した」とする新説を発表しました。 毛づくろいから一体どのようにキスが生まれたのでしょうか? 研究の詳細は2024年10月17日付で科学雑誌『Evo

          「キス」は類人猿の祖先の「毛づくろい」から進化した可能性

          「マズいけど健康にいい食べ物」を選べる人の脳タイプが判明!

          ケーキ、ラーメン、ハンバーガーなどなど、これらは私たちの大半が「おいしい」と感じる食べ物の筆頭でしょう。 ただし頻繁に食べ過ぎていると体に悪いのも周知の事実です。 対して青汁や納豆、苦味の強い野菜などは好物とする人こそ少ないものの、体にはとてもいい食べ物として知られます。 長期的な健康のことを考えると「美味しくはないけど健康にいい食べ物」を選ぶべきでしょうが、多くの人はこれを実践できず、誘惑に負けて「健康によくないけど美味しい食べ物」を優先しているかもしれません。 で

          「マズいけど健康にいい食べ物」を選べる人の脳タイプが判明!

          NASAが「太陽系外の噴煙」を観測!衛星イオのような「火山衛星」が存在するかもしれない

          私たちが存在している太陽系の外には、未知の世界が広がっています。 最近、NASAのジェット推進研究所(JPL)は、太陽系外にあるガス惑星「WASP-49 b」の周辺に、噴煙を確認しました。 そのような噴煙は、火山を持つ天体が放出するものであり、ガス惑星からは生じないはずです。 ではなぜ、このような現象が観測されたのでしょうか。 そのヒントは、太陽系内に存在する衛星「イオ」にありそうです。 イオは多くの活火山を持つ衛星として知られており、最近では、山陽学園大学の米田瑞

          NASAが「太陽系外の噴煙」を観測!衛星イオのような「火山衛星」が存在するかもしれない

          「エコロケーション」はたった10週間で誰でも習得できる!

          エコロケーション(反響定位)とは、自らが発した音や超音波の反響によって、視覚に頼らずに物体までの距離や方向、大きさなどを検出できる能力です。 自然界では主にコウモリやイルカが使っていますが、人間も例外ではありません。 盲目の視覚障害者の中には、舌打ちのクリック音や杖をコツコツ鳴らすことで、周囲の状況を”音で視る”ことのできる人たちがいます。 普通に目の見える人からしたら超能力者のように見えますが、実は英ダラム大学(Durham University)の研究で、エコロケー

          「エコロケーション」はたった10週間で誰でも習得できる!