見出し画像

思い込みを手放す

わたしは、

「こうゆう風に生きたいから、そう生きる。」

「そうしていいんだ。」

と自分に、自由を与えてあげられる。


わたしは、

今まで、いろいろ検査を受けてきて、

結構引っかかってきて、

その度に、

めちゃめちゃ沈んでいた。


もう、何年も、検査が怖くて、

病気が怖くて、死ぬのが怖かった。


でもね、怖いっていう思い込み、捨ててみようと思います。


死ぬことがさ、例えば、何か別の、もしかしたら、例えばだけれど、ジブリ映画のような夢想的な場所への入口だとしたら、どうだろう。


誰も知らないことが、嘘ではないのだから。


病気がさ、実は、思い込んでいた怖いものでなく、それは心地よさの鍵だったとしたら、どうだろう。


検査はさ、嫌なんだけど、嫌っていう感情のエネルギーを、そこで発散できる機会だと捉えられないかな。

普段抱えていた、見えない、奥に押し込められた、嫌、っていうエネルギーの出口だとしたら、自分を救っている。


一見、本当に厄介で、

自分を苦しめるもので、

これさえ無ければいいのに、

と思っているものが、


お月様と同じくらいの高さから観察したり、

深海の底の光から照らしてみると、


総じて、

すごく、

ありがたいモノだったりするんじゃないかなあ。


私は、怖がりで、怖がりで、怖がりで、

よく泣いていました。


だからこそ、

こわい、こわいの、

思い込みを、捨てる。


思い込んでいただけ。

思い込まされていた。


だから、今からはね、

反対の考え方を採用して、

楽に、自由に思っていく。


それで、いいじゃない。

それが、いいじゃない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?