見出し画像

40代フリーランスママ:やっぱり世の中厳しいのかも

起業家とフリーランス。似ているようで似ていないこの二つの単語について最近深く考えることがありました。起業家はキラキラ,、お金持ち。フリーランスは保証もなく泥臭い、貧困なのでしょうか?

今日もそんなモヤモヤをお話しします!何かの参考になれば幸いです。

翻訳の依頼が来た

わたしは日英中翻訳チェッカーとして翻訳会社に登録しています。翻訳を生業としているかたなら、複数の翻訳会社に登録したり、ランサーズに登録したりするのが王道ですが、面倒なので1つの翻訳会社でしか登録していません。

日英中翻訳チェッカーとして登録する際、中国語は超特急案件だったため、案件の出来具合=トライアル(翻訳登録のための試験)でした。しかし、英語はおそらく登録者が多いのか、トライアルがありました。いろいろとがんばり、無事突破して登録となりました。

トライアルは、前職の有給期間にチャレンジしました。今となっては「有給休暇」という甘い響きになつかしさすら感じます(笑)

今回、初回登録のときにお世話になった英語関連の翻訳コーディネーターさんからご連絡がありました。依頼された内容は、科学論文の翻訳でした。翻訳チェックではなく、翻訳。しかも前職で読み込んでいた論文と近い内容。ラッキー!と思いました。
翻訳チェッカーで登録しているわたしに、きちんとした翻訳依頼の価格で翻訳を依頼するということは、きっとこの分野の論文を翻訳できる登録者が少なかったのでしょう。たしかにちょっと特殊分野です。何時間もかかるかもしれないと思っていたけれど、夕食後サクサクっと作業したら終わりました。昔、論文を読み込んでおいてよかったです。

来月、お小遣い程度の報酬が入るとわかったので、マウスを新調しました。流線型のマウスはとても快適です!

業務委託の厳しさ

これまで、業務委託についてはさまざまなご意見があると書きました。労働者以下だの、会社のいい使い手だの、正社員の犬だと思えだの、ブラックな言葉もネット上では呟かれています。

わたしの働いている業務委託元は働いる人たちがとてもいい人ばかりでうまくやっています。情報も指示もきちんといただけます。でも、わたしは今期は時給アップはなしだそうです。

けっこう一生懸命やったんだけどなあ、とガクっときました。あのデータベースも、あのマニュアルも、私が作ったんだけど…という気持ちがムクムク出てきました。やるせなさも覚えてきました。

しかし、わたしはスタートアップで業務委託で働いているのです。売り上げに直結する部門やこの人が欠けたら会社が回らなくなる!という方が昇給するのは当たり前。わたしがやっていることはアシスタント業務と翻訳チェック。おそらくわたし以外のかたでも取り組めるでしょう。外注だって可能です。それにわたしが欠けたとしても、わたしがせっせとデータベースとマニュアルを作ってしまったので、会社が回らなくなるわけではありません。

とはいえ、昇給の可能性があるだけましだと思うようにしないといけません。会社員時代は、「昇給すると責任も重くなるからソコソコでいい」なんて甘ったれた思いでした。正社員はそこそこ成果を出していたら契約を切られないからそんなことが言えたのです。

1か月更新の業務委託では、数発ポカをしたらさようなら、です。期待以上の成果を出すのは当たり前です。働きたいという代わりはいくらでもいます。わたしがこの時給に嫌気が差して、「さようなら」というのも自由。でもそしたら、また履歴書と職務経歴書を新たな派遣先や業務委託先に送って、数回面接して、ドキドキ。受かったとしたらまた新しいシステムと人を覚えて、の繰り返しです。今は、前職の会社員、理系出身や翻訳チェッカー経験をリスペクトしていただけてますが、次は下手をしたらリスペクトもしてもらえないかもしれません。40歳を過ぎた自分には正直、つらいです。

今の業務委託元の最初の面接で、「希望時給にはできるだけ沿いたいのですが、規定もあるので…」と濁した社長さんの顔がちらちら思い浮かべられてきました。

「規定もあるので」というのは「時給が上げられない」ときの最後の落としどころとも聞きます。なんだか切ないと思った瞬間でした。

日本語教師の募集

オンライン日本語講師の募集情報が届きました。時給は日本語教師としては破格です。こころが踊ります。

でも、オンラインで1時間教えるって、これまでの経験で考えてみると準備に1時間以上かかり、終わった後もなんだかんだ結構時間がかかるんですよね。

時給で動かされているちっぽけな自分に嫌気が差してきました。

光が見えたようで見えない業務委託&フリーランス。わたしが起業家になれる日は来るのでしょうか…!?
やっぱり地方出身中流家庭、公立小中高大出身の小市民らしく、数百円に心を動かされ続けるのでしょうか…。

公式LINEでは、月に数回noteのおすすめ記事やわたしの近況をお知らせしています。もし、何かご相談したいことがおありでしたら、こちらからどうぞ。ご相談後、スッキリされたお顔を拝見すると、わたしもこんな風に生きていてもいいのかなあと思い、元気をもらっています。
もしよかったらどうぞ。


この記事が参加している募集

退職エントリ

精いっぱい文章を書いておりますが、サポートいただけるとさらにお役に立てることが増やせると感じています。よろしくお願いいたします。