マガジンのカバー画像

ダイエット・ボディメイクに役立つ科学のおはなし

9
ダイエット&ボディメイクの離脱を防いだり、説得力や信頼性を増すような情報を、海外の学会、論文から集めました。
しっかりとした知識に基づくお話は、説得力と信頼感向上に役立ちます。ダイエッターの周りは情報だらけ、…
¥500
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

体内時計とダイエットの関係

体内時計とダイエットの関係

「寝る前に食べると太る」というのはよく聞くと思いますが、人間の体内時計、食べ物を食べる時間、肥満との関係を調べた研究がこの3月に発表されました。朝ごはんを食べるか、抜くかについて、体内時計の観点から大きな進展があったことをご存じでしょうか?
何気に話していることも背景知識があると、説得力が増すものです。今日はそんな体内時計のことをお話します。

もっとみる
リバウンドの繰り返しはあとから影響が現れる

リバウンドの繰り返しはあとから影響が現れる

体重が減ったと思ったらほっとしてリバウンド。誰にでもあるようなことですが、リバウンドはしばらくたってから悪い影響が現れる、と聞いたらどうでしょうか。こんなダイエットのリバウンドの恐ろしさについて、今年4月にアメリカで開催された学会、Experimental Biologyで2つも発表がありましたので紹介します。

もっとみる
カロリーの低い人工甘味料を考える(Experimental Biology2022より)

カロリーの低い人工甘味料を考える(Experimental Biology2022より)

2022年4月2日~5日まで、アメリカ・ペンシルバニア州フィラデルフィアでExperimental Biology(実験生物学会)が開催されました。そのなかで、人工甘味料について、注目すべき発表がありました。

もっとみる