見出し画像

【023】部下がミスした!あなたはどう指導する??

ミスをした部下にどう対処しますか??

もちろん、ミスの程度にもよりますから、
今回は、
「取り返しのつく、軽度~中程度のミス」
と仮定します。

この様な事を考えられたのではないでしょうか??

① 叱る
② その部下を仕事から外す
③ 何も言わず自ら処理
④ 我慢する
⑤ 理由を聞く
  などなど。

パワハラと言われない部下指導をあなたに!
Coaching Cammy(コーチング キャミー)です。

正解はありません。
どれも現場でされているのではないでしょうか??

ただ、①、②は指導の仕方を間違えると、
あなたがパワハラ!!と
言われかねないので注意が必要
です。

そして③、④を選ばれたあなた。
あなた自身のメンタル面が気になります

おススメしたいのは ⑤理由を聞く
そのやり方をお伝えします。

しかし、部下のミスは改めさせないと!
言い訳を聞いている場合ではない!
でも、パワハラになってはいけない、、、

今の時代の上司は
正直やりづらいです。

しかし、ハラスメントを予防して行こうという風潮に
私は賛成です。

だから、パワハラにならないやり方を身に着ける
必要があります。

もし、昔ながらの怒鳴りつける方法を続けると
・部下が辞める
・マネジメント能力が問われる
・あなたの出世に響く
・あなたのストレスが激増する
・結果、給料が減る
などが起こりかねません。

しかし、やり方は簡単です。

OKの写真

コーチングの技法のひとつです。

「質問」をします。

では、どんな質問をするのか??

2つです。

① 何が、今回のミスの原因になったのか
 理由を聞く。

 えてして言い訳にもなりがちです。
 しかし、原因は明確になります。

② 今後、このミスが起きない為にどうするか??
 部下が答えを出すまで待つ。
 もし、出にくかったら、一緒に考えてもいいです。

以上の2つです。

簡単すぎて、拍子抜けでしょうか??

このシンプルな2つの質問
部下の無意識を操る方法が隠れています。
少し解説します。

①の聞き方のポイントなのですが、
「なぜ??」ではなく、
「何が??」で聞く、ということです。

理由は、
本人を問い詰める聞き方、ではなく、
原因を探る聞き方、だからです。

部下は無意識に、
「なぜ??」
 ↓
「あなたに、問い詰められている」

「何が??」
 ↓
「あなたが一緒にミスの原因を探ろうとしている」
と思います。

問い詰めてくる上司と、
原因を解明しようとしてくれる上司と
あなたなら、どちらがいいですか??

使える時がありましたら、
使ってみてください。

もし、これでも同じミスを繰り返したら??

「部下の叱り方3段階」というブログを作成中です。
また、別でそのお話もさせて頂きます。

ご参考になりましたでしょうか??

お役に立ちましたら、
フォローと❤のプッシュをお願いします。

最後までお読み頂き、
ありがとうございます!

パワハラと言われない部下指導をあなたに!
Coaching Cammy(コーチング キャミー)でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?