見出し画像

自己分析の結果、公開します

昨日、自己分析取り上げてから、質問箱・DMで自分の特性に関する質問をいただいた。

昨日の記事をご覧になっていない方、気になる方はぜひ読んでみてほしい。

質問の中でいくつか見られたのが、「ストレングスファインダーの結果を教えて!」というものだった。

確かに、今までにストレングスファインダーについては何度か話題にしてきたものの、自分の特性を公開したことが無かった。

それは、僕の特性を公開する事が読者の方々にとって意味のある情報でないと思ってきたからである。

ただ、よくよく考えれば、今は随分パーソナルな事も発信するようになっており、少なからず僕と繋がってくれる人もいるようになった。

中には間接的に一緒に仕事をしている人もいるので、僕の特性を公開することもあながち無駄ではなさそうだ。

しかも、僕の特性を参考にして、「へぇ、そんなことがわかるんだぁ。」となる可能性も大いにある。

だから、僕の上位5個の特性をここにまとめ、自分なりにどう感じているのかなどの特性に関する所感も書こうと思う。

これまでにコラムやエッセイとして書いてきた記事の中で、それぞれの特性を象徴していると感じる記事も併せて紹介するので、一つの証拠にもなるだろう。

興味のある方だけ、最後までお付き合い願いたい。

まず、結果をまとめる。

①最上志向 
②内省
③収集心
④着想
⑤信念

割とパッと見ただけでもなんとなく「考える事が好きそう」だと思えるだろう(正解です)。

ストレングスファインダーで自己分析を実施すると、このような自分の特性を把握することができる。

特性は全部で34種あり、その中からあなたの特性を形成するものがわかるのである。

さて、個々の特性について所感を述べていこう。

①最上志向
【強みを伸ばす力。短所を補って平均的な能力にするよりも、長所を伸ばそうとする。】

サラリーマン期に、会社がゼネラリスト育成に舵きりをして嫌になったのは、恐らくこの特性があったからである。
僕はなんでも屋さんは世の中に必要だとは思うが、僕はそこに大きな価値を感じないのである。
何か一つでも秀でた所がある方が魅力を感じるのである。
完璧主義について記事が書けたのもこの特性あってのもの。

②内省
【考える事が好き。脳内活動が活発である。】

これが第1位になってもおかしくない程に、納得できる特性である。
昔から考え事が好きで、それは今の文章を書く仕事に大きく影響している。
頭の中で考えている事を、文章にしたり、話したりして、形にする事が非常に楽しい。
この特性が一番内向型の特徴を表していると感じる。

③収集心
【知的好奇心が旺盛である。知識・情報を集めたい。】

昔から自分の生活には無い言葉を集めてボキャブラリーを増やす事が好きだった。
また昔から好きな事柄の情報は積極的に集めていて、今でも覚えているものも多い。
知識や情報を一つにまとめる事自体が好きで没頭する時もある。
この特性あったから読書が10年来の趣味になっているのだと感じる。

④着想
【物事に繋がりを見つける力。発想と挑戦。】

フットワークの軽さの原点だと感じる特性である。
思いついた事を実践する事自体に魅力を感じるので、発想即実行になる。
読書などで他人のアイデアを学ぶ事が好きなのもこの特性のためだと感じる。

⑤信念
【普遍的な価値観がある。自分の原則がある。】

自分の価値観に合致していると納得できるものに全力を注げる。
頑固な部分があるかもしれないが、芯はある。
他人の原則などを学んでも、自分の原則が揺らぐ事は無かった。

さて、いかがだっただろうか。

少し恥ずかしさはあるものの、改めて自分の特性を見直しても納得するものもばかりだ。

ストレングスファインダーの自己分析を実施すると、その特性についてどんな能力なのか、どこに強みがあるのか、具体的にどうすれば良いかなどをかなり詳細に解説している。

ぜひ、自分の特性に関心を持って、その理解のために実践してみて欲しい。

きっと何年にも渡り行く力になるはずである。

【本日の参考図書】

==================================

◎質問募集中です!匿名可能なのでお気軽にどうぞ!!
✅質問箱 

◎日頃のモヤモヤ・悩み・質問、【ラジオ】で承ります!
✅なつのラジオ質問箱 

◎「なつののブログ」を日々更新中!30代からの”ゆっくり生活”を発信中!
✅「なつののブログ」 https://natsunono.com/

◎Twitter・Instagramもやってます!
✅Twitter https://twitter.com/akki_desuyo_

✅Instagram https://www.instagram.com/_natsuno.ozisan/?hl=ja

==================================

サポートしていただけると嬉しいです! その全てを活動費として使わせていただき、発信活動をして参ります。